2020年3月16日月曜日

【速報】3月16日現在のタイの状況

タイでの現時点、コロナ速報についてまとめてみました。

まず、タイ保健省によると昨日15日の時点で感染者累計114人、37人が回復、76人が入院、1人が死亡。注目すべきは昨日までの1週間で感染が2.3倍にも増えており、正に今、タイでは急増している状態です。ここにきて。

この1週間の中でもショッキングだったのはタイの映画俳優が感染した事をカミングアウトされたニュース。タイ人的にはよりショッキングだったのではないでしょうか。第一線の有名人ですので。

続いて初めての日本人感染もありました。

また、初めての死亡者が出たのもこの1週間の間です。

ちょうど1週間前の9日、バンコク都庁はソンクラーンの水かけ祭りを中止することを発表。ちなみにパタヤやバンセン、プーケットなどは9日以前の段階で中止を発表。パタヤ市に至っては9月までのイベントは基本的に中止や延期を発表しています。

さらには近年日本人にも利用者急増しているLCC便エアアジアXが日本便を全便、6月16日まで運休することを発表。発表されたのが3月13日で、LCCの代表格であるエアアジアが運休なので、これを受けて他会社の出方も注目されるところでしたが、現在のところタイライオンエアが3月31日までの日本便を運休することを発表した以外はなさそうです。その代わり、各社とも無償でフライト再予約等の対応を発表しています。

そんな中、あの伊勢丹が8月末で閉店を発表。え!?伊勢丹もコロナショック!?と一瞬思いがちですがさすがにそんなことはなく、契約満了らしいです。らしいですが、実質的には運営が難しくなってきたのではないでしょうか。これは余談までに。

街の様子では、まず皆さんマスクしてますね。9割くらいはしてる感じです。

こないだの記事で書いたかもですが、あとは基本的に中国人の団体客がいないので観光スポット、例えば王宮とかですね、かつて経験したことないくらいに人少ない。もちろん全体的に減っているんでしょうけどもろ影響に出ているのが中国団体だったのでその光景には驚くばかりでした。

交通系はさほど変わらないですね、BTSは変わらず満員電車だし、渋滞も普通に起こってます。

ただ、レストランは厳しいみたいです。お店によってですが客入りが半減以下のところもあるみたいです。私が外食に出ても貸し切り状態であることも何度もありました。

日本みたいに転売問題はこれからもなさそうですね。だっていくら必要だからって、なかなかタイ人は高いお金出しませんから。しかしながら、マスクは品薄、食料品系も全くなくなるわけでもありませんが、やはり買いだめする人も少しずつ出てきているようで、若干の品薄傾向にはある模様です。

以上、コロナショック真っ最中のタイ速報でした。早く元通りになることを願います。









最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;







■KINGYO MOVIEができ上がりました!