2019年6月6日木曜日

タイ語で「ありがとう」をうまく言うコツ ~特に男性編~

タイ語でありがとう、とはご存知、

ขอบคุณ(コップン)

となり、その後に男性ならครับ(カップ)、女性ならค่ะ(カー)が続きます。

つまり、

男性ならขอบคุณครับ(コップンカップ)
女性ならขอบคุณค่ะ(コップンカー)

となります。

いやしかし、タイ語もその他の外国語に漏れず、カタカナに表現するのは無理があります。すなわち、カタカナでは「コップンカップ/カー」と表記されていても、ちょっと違う、というか、たしかにウチの若いタイ人スタッフも明らかにカップだし、これでも全然通じるんですが、少なくとも本来のタイ語の発音とは異なります。

今回はタイ語の発音を詳しくするつもりもないのでカタカナで敢えて説明すれば、実際の音はコップンカップ/カーではなく、

コォープクン クラップ/カー

となります。

もう一度。

×: コップン カップ/カー
○: コォープクン クラップ/カー

結構違いますよね☆ 

コォープクンの「コォー」の部分は ∨ の感じで 低→高 の発音です。

また、カップは上のクラップが省略されたかたちでそう聞こえますが(というか上にもあるように若者はカップと言っている!)、よーくタイ人のカップを聞けばわかるように、カップじゃなくてクラップと言っているのがわかると思います。これは、自分の経験上、年配の方の方がより顕著にクラップと言っているような気がします。クラップの「ラ」は小さく発音する感じで、←これをカタカナだと、表現が難しい。

特にこのクラップは「です・ます」のような意味合いで頻繁に使われるために、これを言ってる人と言ってない人で、私はその人のタイ語レベルが大体判断つきます。まぁ、日本人でもこれを言える人の割合は明らかに少ないです。

私ももう一度、文字から勉強することにします!









最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;



■KINGYO MOVIEができ上がりました!