2019年3月21日木曜日

まだたま~に見かける日本人の時代遅れの発想

もう、3倍じゃないですから。

と、未だにしばしば思うことがあります。いや、バーツを円換算する時の話なんですが、20年前は3倍しててよかったんですよ、実際は2.7倍なんてのはざらだったので3倍してりゃ、おつりが来るくらいで何かと話をする時に3倍が多めに見る意味も含めてちょうどよかった。

例えば、原価100バーツだから300円ね。じゃぁ千個注文したら100,000バーツだから30万円で、上代が580円として送料と関税がいくらかかって・・・粗利は〇〇だ!と商売の話になるとこうなるんですが、これを未だに3倍してる人がちょくちょくいます。いやいやいや、もう、3倍じゃないですから。3倍にする人は昔からタイに来ている人が多い。昔の癖が抜けないからなのか、こないだはタイ在住の人も3倍していた。。まぁ、たしかに、日本とお金のやり取りを日常からしていないとそうなるのも無理はないですが、そうであれば覚えておいてください、今はレート



3.5前後でこの一年は推移しています。

で、こんなことを言うとそのまま3.5で計算する人がいる。例えば日本から100万円送金するにもタダじゃないです。海外送金手数料というものがかかる。円からバーツにエクスチェンジするのもタダじゃない、上の為替レートに手数料がいくらか加わることになります。じゃぁ円を持参すればいいじゃない。と言われればそれもそうだけど、それだと航空費が発生します。一回だけの話ならいいんですが、商いの上での話となると、継続的なプランを建てなければなりません。

要は、3.5計算しても追いつかないんですよ。100バーツだから350円ね、とか言っているようじゃ商売は成り立たないんです。

今はズバリ、4倍弱の時代です。100バーツだから400円、実際は手数料その他もろもろあって360円前後で推移していますが、プランの段階では4倍弱くらいがちょうど良い。そんな時代です。







最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;








■KINGYO MOVIEができ上がりました!