2017年1月31日火曜日

[タイから写真] ねぇねぇ、店員のお姉さん・・・


ちょっとおたくの商品購入したいんですけど、、、




そんな電話してないで、、、




お客さん(自分)待ってますよ、、、




待ってますよ、、、




ちょっと、、、


7、8分くらい待って電話終わって、電話終わったあとスマイルでまた携帯いじりはじめたから、こちらから店員さん呼んでやっと接客してくれるってゆうね。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年1月30日月曜日

タイ語をタイピングするのに便利なツールを紹介します

今回はPCでタイ語をタイプするのに便利なツールを紹介します!百聞は一見に如かず、まずは下記ページをご覧ください☆



なんと、画面上にタイ語のキーボードを用意してくれています!これが結構便利なもので、私のオフィスのPCはタイ語キーボードなんですが自宅のノートは日本で購入したもので当たり前ですがタイ語表記がないんです。。


まだまだタイ語のブラインドタッチまではできない私には、結構重宝しております。日本でタイ語を勉強している方、タイ語をインストールしてもどれがどれだか解んないじゃん!という方、是非とも今すぐブックマークしてください☆





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年1月25日水曜日

[タイから写真] 提灯


提灯があるなーと思ったらそうか、旧正月か。


カナダも大分中華中華してると聞くけど、タイもそうなのよね。自然に浸透してます。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年1月20日金曜日

[cappra pro']20170120 カップラプロモーション最新IDのお知らせ

本日のカップラプロモーション、最新IDのお知らせです。


cappra pro' ID: bm4ee5

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。

カップラはあの伝説のED治療薬、G7(ジーセブン)メーカーが生産する高級ハーブを使用した商品です。G7と同じく即効性と持続力に富んでいます。G7でも満足いかなかった方、さらなる力強さをお求めの方、是非とも高級ハーブ仕様のカップラをお試しください。

ただ今KINGYOではこちらのカップラお試し1錠がもれなくもらえるキャンペーンを実施中です。KINGYOにてお買い物時、備考欄に冒頭のカップラIDをご入力いただけたら方全員に、もれなくカップラお試し1錠を無料にて同封させていただきます。是非ともこのお得な機会にカップラのパワーをお試しください☆


カップラのご要望はタイ最大級の個人輸入代行グループKINGYOまで、こちらよりご用命くださいませ。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年1月19日木曜日

[タイから写真] 確認

タイで電化製品を買うと、

動作確認してくれる。



「え~!タイってサービスいーじゃん~」と思うのは浅はかなコメント。


だって、故障や事故が起こるから動作確認をするんです。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年1月12日木曜日

[今日のタイ語] 笑い話で「性格わるっ!!!ww」

久しぶりに昨日このコーナーがあるのを思い出したので、連続でいっちゃいます!今日のタイ語は、性格です。

อุปนิสัย
upa nisay

が「性格」という意味になります。なるんですが、これをこのまま使うのは文章であって、実際に会話で使われるのは後ろのนิสัย(nisay)の部分です。となると、

นิสัย ดี (nisay dii/性格いい)
นิสัย ไม่ดี (nisay mai dii/性格わるい)


となるんですが、ちなみに、นิสัย(nisay)のみを使うと「性格わるっ!!!ww」という意味合いでよく冗談でタイ人の会話に登場してきます。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年1月11日水曜日

[今日のタイ語] 食事の時によく出る言葉!熟した

さて、久しぶりに「今日のタイ語」のコーナーです。といいますか、このコーナーがあるのを忘れてました。。

久しぶりということもありまして、今日のは実用性の高いボキャブラリー!塾した、といった意味のものです。タイに移住してまだ間もない方は、すでに聞いたこともあるかと思われますこちらの単語。

สุก
suk

もっとも身近なのは、目玉焼きではないでしょうか。目玉焼きの焼き加減なんですが、黄身が液状のものと、半熟、固焼きがありますが、目玉焼きの固焼きなんかはไข่ดาวสุก(khaidaaw suk)と言います。いや、実際の口語的には、「ไข่ดาวสุกๆนะ」と「khaidaaw suksuk na」とか、khaidaawと「目玉焼き」と先に注文してから、suksuk naと後で焼き加減のことを言う、みたいな感じが実際です。

ここまで来るとカンタンですね、黄身が液状のものがいい場合は「ไม่สุก(mai suk)」となります。半熟は「ไม่สุกมาก(mai suk maak)」とか「กลางๆ(klaang klaang/中間の意)」とか言います。

目玉焼きを注文する時、何を言わないと「สุกไหม?」と逆に先制攻撃で聞かれることもあります。他にもこちらのสุกですが、

・熟成する
・成熟する
・調理済みの
・加熱調理した

といった意味がありまして、フルーツとか人にも使われます。私の場合、用途は主に目玉焼きです。あ、あと焼肉系か。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年1月7日土曜日

セブンイレブンのとんこつ

セブンイレブンに何気なく入ろうとすると、




な、な、なんだ!これは!左のスイーツではなくて右のとんこつラーメンの事です。なんか、本格的なとんこつラーメン、そのものじゃないですかぁ!セブンはほんと、攻めてくるなぁ。




とゆうことで店内を物色していると発見!う、うまそ。

ん・・・?あれ、なんか違うような。。スパイシー味噌うどんになってるし!てか、自分の知らぬ間にこんな新商品出していたのか!さすがタイのセブン、、攻めてくるなー、もう。

それにしても入り口のとんこつラーメンが気になります、と改めて店内を物色していると、




発見!冷凍食品コーナーにあった!

これはどうしよう、贅沢な悩みとはこの事で、この日どっちを試そうかと悩みに悩んだところ、




両方試食することになりました。ジャーナリスト魂が燃えてきたようです。




冷凍とんこつラーメンの方はレジで解凍してもらって、




味噌うどんの方は自分でお湯を入れます。




冷凍とんこつラーメンの方は盛り付けから写真そのもので、味もいわゆるとんこつラーメンの味付けです。ただ先日のFUJIレストランじゃないですけど麺がのびている感じ。これは解凍する過程でしょうがないのかなあ。あと、ぬるい。麺がのびている上に全体的にぬるいので、ひと言で言うと不味いとんこつラーメン、残念な感じでした。




続いてスパイシー味噌うどんの方ですが、こちらはお湯を自分でいれているのでぬるいなんてことはないし、生麺を使用しているのでのびているなんてこともありません。ただ、スパイシー味噌の味が日本人向けと思えない味で、




これを思い出すしかないもので、こちらも残念なものでした。。

食す前は「贅沢な悩み!」とか舞い上がっていた自分ですが、食後は両方とも残念なダブルパンチだった上に、これらを朝いただいたのでこの日はなんとも気持ち悪くなってしまいました。。ま、セブンもたまにはこうゆうことあります。。








最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年1月5日木曜日

[タイあるある] ギンカーオルーヤン?

タイ人 「ギンカーオルーヤン?」(ご飯食べた?)

日本人 「ギンレーウ」(食べたよ)

タイ人 「ギンアライ?」(何食べたの?)

日本人 「バミー」(らーめん)

タイ人 「バミーマイチャイカーオ!」(らーめんはご飯じゃないよ!)

日本人 「・・・」




はい、これ、タイあるある~





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年1月4日水曜日

ずっと気になっていたセブンでよく見るとんこつラーメンを食べてみた!

ずーっと気になっていたんですよ。セブンでよく見るとんこつ辛みそのカップラーメン。たぶん、ここ数ヶ月は気になりながらも、ずっと放置していました。何でかな?気になっているのは、なんとも食欲を注ぐそのパッケージ!辛みそのとんこつに生つばが多量に発生する・・はずなのです。。が。

やっとのことで重い腰をあげて購入しました。。でもね、なんでか胸のモヤモヤが取れないんですよ。なんなんだ、この胸のもやもやは。。今まで気になりながらも、ずっと放置していたのと関係あるのか。。いや、それは今現在、記事を書いている時点での発想であって、その時はただただ、モヤモヤ感があるだけでした。。

それがなんなのかが、わからない。




購入してフタを開けて、具材を入れてお湯を入れるの図。モヤモヤ感は強くなることもなく弱まることもない。。




フタを開けて、いざ、食べるぞの図。
※わかめは自分で追加してあります

麺を一口入れて、もやもやの正体がわかりました!




これやーん!中国出張の時によく食べる中国のカップラーメン。そのカップラーメンブランドがこの「Little Cook」というやつらしい。まったく覚えていなかったのだけれども、そのロゴと変なキャラクターが潜在意識の中にあったのでしょう。ホントに食べるまでわからんかった。

中国のカップラーメンって、な~んか違うのよね。。それから、色んな固定概念からスープとかすんごい体に悪そうで、つまり、ひと言で言うとあんまり食べたくないカップラーメンなのです。人間の本能とはすごいもので、潜在意識がそれを、数ヶ月もの間避けていたというわけでした。


とゆうわけで、Little Cookは極力食べない方向でいきます。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年1月2日月曜日

2017年、新年あけましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。旧年中はKINGYOグループに格別なお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。本年も皆さまにとってより便利で、価値あるサービスを継続してお届けできます様スタッフ一同精進して参りますので、変わらぬご愛顧を賜りますよう今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。




・・・早速ですが、KINGYOグループでは年末年始も休まず営業!本日は振替休日(1月1日の)でタイの郵便局は閉まっていたのですが、当店は関係ありません。カレンダー通りの営業でございます☆




一つ一つ丁寧に梱包して、、と実はタイ人スタッフは今週いっぱいまでふとっぱらなお休みとなっていて全員田舎に帰省しておりますので、日本人スタッフのみで梱包いたしました!続いて街の郵便局は閉まっていますので、空港まで持ち込み!奥の赤いのがそうです。




こちらです~。こちらの郵便局はなかなか閉まりません。基本的にいつでもオープンしているのでいざとなった時にはこちらの空港まで持ち込みしています。いつでも、ということで基本24時間なんですが、23:30~24:30の一時間は会計のアップデートがあるようでこの一時間は閉まっています。


しかしこちらの空港と言えど、ソンクラーンは休みとなります。それ以外はオープンの模様です。


近日中に初売りセールのお知らせをメルマガにてご案内いたしますので、お楽しみに!!!





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!