2016年11月30日水曜日

タイの今。

タイも大分涼しくなってきましたね、バイクで走っていると朝と夜はもう、肌寒いくらいです。いや、寒くはないか。

お酒類の販売を中止していたデパートも販売を再開し、イベントも条件付きながら開催され、民法テレビも再開され、また黒い服の割合も徐々に減ってきているように見え、いつの間にか普段の日常に戻っているのではとも思えるのですが、

依然、故国王のモニュメント各所に設置され看板の多くは黒い看板に使われています。

タイ人の表情を見ているといつものユニークな顔にも見えますが、きっと◇■▽☆○▼◎憂▲◎◇▼◎▽□●○□…


それはさておき、一部報道であるこのタイミングを乗じてのテロの動きです。全く、人間とゆうものは非情なもので、もし報道通りにそうした動きがあるのだとしたら、今一度考え直してもらいたいものです。







最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年11月25日金曜日

今話題の君の名は、をタイで見てきた件

だってニュースとか見ているとその人気ぶりがなんかもの凄いじゃないですか。ですから行ってきました、


หลับตาฝันถึงชื่อเธอ、Your Name、タイ語だと「lap taa fan thung chuu thoo」となり、瞳を閉じて夢見るあなたの名前は、みたいになるんでしょうか。

というか、すごいですね。ものスゴかったです。まさかの展開からノンストップで流れるストーリー、正直、私、今までの映画で一番です、一番、おもしろかった☆ もしまだ見られてない方は、是非とも。一見の価値アリです。

今スグ見たい人、外国人のお友達にも勧めたい!という方は以下のページから。(英語のサブタイトル付です^^)






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年11月24日木曜日

[タイから写真] この写真を見て思うこと

この写真を見て思うことはおそらく皆、


同じだろう。


時々あるんですよね、この手のレイアウト。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年11月23日水曜日

[タイあるある] Noodleメニュー

レストランに行って「マーマーある?」と注文したら「ない」と言われ、ヌードルメニューはいる?言われ出てきたのがこちら、


ん~?どれもトムヤムのスープではないか~。

「は?」

と思いましてね。もしやヌードルメニューじゃなくてスープメニューなんじゃないの?だってなんかヌードルが入ってる雰囲気じゃないし。。それに、タイのお店でマーマーがなくて何のヌードルがあるって言うんだ?それから、英語を間違えてメニューにしているお店も普通にあるので。


と出てきたのはこいつ。うわー、クワイティオが入ってるやーん。しかも、トムヤムスープが上手いし、めっちゃ上手いやーん。


ヌードルとスープを間違えてるやーん、とゆう記事を書くつもりが、クワイティオ・トムヤム、めっちゃ上手いやーんの記事になりました。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年11月22日火曜日

[タイあるある] レストランあるある

タイのレストランのあるあるを挙げてみよう。

■注文を忘れる、間違える、勘違いする
単純に注文を忘れたり、間違えたりするのがこれであるが、先日はこんな例があった。チャーハンとスープ系を注文しようとしてまずチャーハンを注文しました。目玉焼き付きで。その後、スープ代わりにマーマーを頼もうとしたらないとのことで、トムヤムクンのスープヌードルを注文しました。すると、トムヤムクンのスープヌードルしか注文されてなかった。これは、タイ人は一般に少食で一品しか頼まないのであちらが勝手に、「チャーハンの代わりに、トムヤムクンのスープヌードルか」と思ってそうされたケースでもあります。こうゆう時は、「さっき言ったチャーハンもね」とスープヌードルを注文する時に付け加えていた方が正解でありました。

■外国人労働者
タイでも外国人労働者はいます。バンコクではミャンマー人、チェンマイとか北の方にはラオス人、パタヤでも東の方にはカンボジア人が、といった感じで例えばガソリンスタンドでタイ人と混ざってスタッフとして働いていたりします。こうした人達は、タイ語が達者な人も勿論いるが、自分より明らかに発音がおかしくて通じない場合がある。そうした時に連れがいると、「あれ?KINGYOさんのタイ語通じてないよ?」的な雰囲気が出てきたりする。

■品切れでも普通
品切れなのはしょうがないんですけど、それでも平然としているところ。

■スープとご飯が一緒に来ない
ご飯と味噌汁を一緒に食べることに慣れたDNAを持つ我々日本人は、ご飯ものとスープは同じタイミングでいただきたい。例えばラーメン屋さんにいってラーメンとチャーハンを注文したら、これはできれば同時に出て来てほしい。もしくは、少しの時間差で出て来てほしい。それが、日本式教育がなってないところではラーメンがまず出てきて、ラーメンを食べ終えた頃にチャーハンが出てくる。

■お釣りがない
これも単純にお釣りとなる紙幣や小銭をお店側が用意していない事例なのだが、先日、こんなことがありました。商業施設に入ってる、少しだけ小洒落たタイ料理店でのこと。お会計75バーツのところ500バーツを出したら「100バーツはありませんか?」と言われたので100バーツで出してあげました。すると30バーツを持ってきて、「5バーツありませんか?」と聞いてきました。

これを聞いて「釣り銭くらい店運営してるなら用意しておけ!」とゆうのが日本人。「(用意してても)釣り銭がなくなることもあるよね」と日常風景の一環であるのがタイ人。これを日本人が聞くと「なくならないように用意するのが本当の準備」と言い、これに対するタイ人の主張は「だから、準備している以上に釣り銭が使われたら失くなるでしょ!?」。

私もタイに来たばかりの時は、それはおかしいでしょ!とツッコミを入れていた時もありましたが、今ではTIT(This is Thailand)として流しています^^


タイあるあるにいちいち反応していると、疲れちゃうだけですよ~





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年11月18日金曜日

「メールが来ない!」とゆう時は大抵当店では「メールが送信できない!」という状況になっております。~続き~

はい。昨日の続きなんですが、その「メールを送信しても送信できない!リスト」なるものを店頭にて公表していくことにしました。勿論、実名ではなく都道府県とイニシャルで表示しておりますのでその点はご安心ください☆

リストは解りやすく店頭のお知らせ欄、


このようにいつでも解りやすいところに表示させています。




このような感じでアップしておりますので、いつでも当店側の送信状況をご確認いただけるシステムとなっております。こちらは是非とも、ご活用くださいませ。



このように当店よりの送信できないケースというのは色々な状況にて起こっており、例えば自動送信される注文確認メールは届くが、手動で送信案内している発送連絡メールは送信されないケースもあったり、はたまたその逆パターンもあったりもして一概には言えないのですが、このメール送信ができない問題の今のところのポイントをまとめると、以下の通りにございます。

・当店より24時間以内にメール送信を試みないことはありません
・今までは受信できていても突然、受信できないケースもあります
・注文確認メールは注文完了時に自動配信されるものなので、
 注文確認メールが受信できない場合は、
 お客様の受信環境に原因があるとお考えください。
・店頭のお知らせにて、送信できないリストを更新して参ります
・どうしても受信できない場合はカスタマーサポートまでお電話ください

 ■KINGYOカスタマーサポート
  フリーダイヤル0120-111-028

  (月~金 9:00~18:00)





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年11月17日木曜日

「メールが来ない!」とゆう時は大抵当店では「メールが送信できない!」という状況になっております。

本案件、改善策を打ち立てました!

「メールが来ない!」という問い合わせが毎日のように頻繁に起こっていますが、当方といたしましてもそうした場合は多くの場合、「メールを送信しても”送信できませんでした”で(当店側)に戻って来てしまう!」、「送信できない!」という困った状況にあります。

結論から言いますと、これは9割の確率でドコモ(docomo.ne.jp)やソフトバンク(i.softbank.ne.jp)、au(ezweb.ne.jp)などの携帯キャリアメールの場合でその原因は、セキュリティの問題です。つまり、当店のような海外から送信されるメールを迷惑メールと判断してブロックするようなセキュリティ設定がなされているのです。そうした設定をしたことがなくても、初期設定でされていることがある模様です。

よって、(gmail.com)や(hotmail.com)、(yahoo.co.jp)といったPCメールアドレスよりご連絡をいただければ、この問題は解決されますし、実際に解決されています。

または、当店のメールアドレスを逆に受信許可していただければいいのですが、なかなかこの設定方法が解りづらかったりするようです。その場合は、お近くの携帯キャリア店舗に行っていただいて聞いていただければ、というのも一つの方法です。「受信許可設定したのでもう一度送ってください」とご連絡をいただき、すぐに再送信するのですが、それでも送信エラーですぐ戻ってきてしまう場合があります。こうなると非常に心苦しいのであります。何故なら、お客様の方では受信許可設定をしたものですからメールは受信できると思い、当店よりの送信されないメールを待っていただくことになってしまいます。。この状況が、非常に心苦しく思っていました。

要するに、当店よりメールを送信したいのは富士山や阿蘇山のように山々なのですが、送信できないのです。普段、私はメールを返信できる環境にいるのなら、即時返信しています、いただいたお問い合わせに5-10分以内に返信できていることも珍しくないと自負しております。また、過去に返信忘れをしたこともたったの一度もありません。それだけに、送信できないでいるのが無力でなりません。

そういう時はどうするか。電話?いや、電話はなるべくおかけしないようにしています。電話というのは色々とお客様にとって不都合もありますので、これは非常事態にのみ、おかけするようにしています。こうした時は、日本の携帯キャリアメールより送信しています。はい、当店はご存知のようにタイのバンコクに拠点を置くもので、この記事を書いている私もバンコクに居るものですが、当グループでは日本の提携企業に代金回収をお願いしております。そこで、日本の携帯キャリアメールより送ってください、と転送してもらっているわけです。大抵これで送信できているのですが、それでも送信できないケースもあります。

それに、そもそものお話ですが、メールを送信してエラーメッセージで戻って来なくても、メールが送信できてないらしいケースもあります。つまり、当方よりお客様にメール送信をして送信済になるのですが、瞬時に「送信できませんでした」というエラーメッセージが送られてくる場合が、今まで書いていたものです。エラーメッセージが送られてきてはじめて、「あ、送信できない」とゆうことが解るんです。当然、こちらからメール送信して、このエラーメッセージが瞬時に戻って来なければ、メールは送信できたものと思うのですが、それでも「メールが来ません」という場合があるのです。

もっと言うと、突然この現象になるケースも少なからずあります。つまり、今までは何年もメール送受信ができたのに突然、当店よりのメールが送信できないで、エラーメッセージで返信されてきてしまうケースです。その場合、「今までは受信できていたので貴店から送信できないことはないと思います。メールを送ってください」となるのです。これも心苦しくて仕方ありません。。

改めて言いますと、当店よりのメールが24時間以内に来ない場合は、受信側に何か問題があるとお考えください。当店、いや、私が24時間以降お返事が遅くなることはあり得ないことですし、今までもありません。それは上記の設定上の問題かも知れませんし、設定ではなくても何かセキュリティ上の問題かも知れませんし、単純に迷惑フォルダにふりわけられていた!というケースもありました。


さて、こうした状況、つまり、当店よりお客様へメールを送信したくても送信できないケース、中には連絡手段がない場合もあります。こうした状況を打破するための改善策を打ち立てました!それは、明日の記事にて更新いたします。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年11月16日水曜日

プミポン国王の崩御より一か月

プミポン国王の崩御より一か月、本ブログの趣旨としてタイの情報をお届けしたいのはありますが、自身も喪に服しており、むやみやたらに記事にして不謹慎となるのは本意ではありませんので、と言いますか、そのような気分ではありませんのでその点は憚りたいと思います。

ただ今回は一部報道にありますようにタイでは神聖視されている白い象、実際にタイ王室に関わり深い象たちも追悼されたとのことで、その神々しい写真をいくつか紹介いたします。


※タイでは象法という法律があります。詳しくは[[タイから写真]タイには象法という法律があるのをご存知ですか?]をご覧ください。













最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年11月15日火曜日

[タイあるある] タイ人の愛嬌

タイ人ってお店、例えば居酒屋とかお店のスタッフってきゃっきゃっ言って遊んでるじゃないですか。なんか個人的にそうゆうの見てると微笑ましくなって、「楽しいね~チャイ、チャイ」とか声をかけてしまう。

例えば、MBKだとか出店のカウンターの人とかって、よく何か食べてるじゃないですか、カウンター超しにスマホ見ながら。それを外国人の自分なんかがじっと見てるとさすがに向こうも恥ずかしそうにするんですが、「美味しい?」とか声をかけると返事してくれて、そうゆうので自然にいとも簡単にコミュニケーションが取れる。

仕事中にきゃっきゃっだとか、客前でご飯食べる、スマホ見るだとかのモラルは別として、彼らの愛嬌レベルと言うと高いと言わざるを得ない。ただ、これは目に見えにくいものなので、これに慣れてしまうと今度日本に行った時にこれに気づかされることになる。

要は、タイ人の愛嬌の良さに慣れて気軽に声をかけてしまう習慣を日本でもやると、ちょっと自分に違和感を覚えるという今日のタイあるある。大方、これはいい意味でのことなんだけれど、行き過ぎるとちょっとおかしな人としてアウェイな感じになる可能性を秘めているのでここでも行き過ぎには注意が必要です。


ただ、大抵の場合は気兼ねなく誰とでも会話を始めることができ、自分のコミュニケーション能力も上がったように思えてやっぱり、いいことなんだけれども。この辺りは気づかないうちにもタイ人より学んでいることなので、これは自分も含めて日本人にはいい薬なのだと、思います。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年11月14日月曜日

【オンリー1ストーリー】青森県/たまちゃん/年齢20代/商品名verb

ここでは、お客様よりいただきましたKINGYO商品をご購入いただいたその後の効果、またそれにまつわるお客様だけのオリジナルストーリーを紹介していきます。オンリー1ストーリーは随時募集中です!お寄せいただいた方には、漏れなくKINGYOアイテムを贈呈しております。詳しくはこちらから。

それでは早速本日のストーリーを見て参りましょう。

都道府県: 青森県
ペンネーム: たまちゃん
年齢: 20代
商品名: verb

先日KINGYOより、verbのお試しを頂き早速昨晩使ってみました。

カップラなどと同様、空腹時に服用し1時間以上空けてからご飯を食べてからしたのですが、まず感じたことはG7、カップラよりも効果が出るのが速かったです。
服用し、30分経たずに硬くなりました。
ただ、愛用しているG7よりは硬さ、持続時間(12時間くらいは持続します)は劣ると感じました。

彼女に聞いてみたら違いは分からないと言っていましたが、自分的にはやはりG7が合っている気がします。

総評すると、verbの値段がわからないので評価は現段階ではし難いですが、G7よりも安ければいい商品だと思います。

最後に、verbお試しの機会を頂きありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。


本商品のverbは現在お試し期間中で本発売まで少しお時間がかかります。verbに関するお問合わせはコチラから、タイ最大級の個人輸入代行グループのKINGYOまで、どうぞお気軽にご連絡ください。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックして粋華志義に清き一票、バナー一票をお願いいたします!

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

[cappra pro']20161114 カップラプロモーション最新IDのお知らせ、とロイクラトン2016のお知らせ

本日のカップラプロモーション、最新IDのお知らせです。


cappra pro' ID: kli83e

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。
※【CAPPINESS pro'】との同時併用はできません。

・バイアグラってなんか使用するの、恐い。。
・中折れしてしまってフィニッシュまでいかない
・最近歳のせいかあそこに元気がない
・EDクリニックに行くのもしんどい
・早漏れで自分に自信がない
・力強さで彼女を見返してやりたい
・とにかく、どうにかしたい

・・・という方、是非ともご注目ください。カップラとはひと言で言うとタイのハーブでできた天然成分のバイアグラみたいな感じのカプセルで、要はバイアグラやシアリス、レビトラなど有名ED治療薬にみられる副作用がないことで画期的な精力剤なのであります。それを保障しているのがタイ国FDA。タイのFDA(Food and Drug Administration)は検索すれば解ると思いますが、アメリカFDAにも次ぐ権威ある機関として名を馳せています。美容大国のFDAとなれば、その実力も伺えるようです。そのFDAよりカップラは承認を受けていますので安全面では問題はまずありません。

また、カップラ製造元でこのカップラの前作にあたる精力剤、G7というのが一時期アマゾンで販売されていて常にトップに君臨していましたが、G7を超えた新作、として周知されてきて、当店でも確実に同商品の売上は上がっています。(今まではG7の人気に隠れてそこまで注目されていませんでした)さらに、カップラは高級ハーブをふんだんに使用しているために価格がG7よりだいぶ高いです、それでもリピーター含め人気が伸びているからにはそれなりの実力を発揮していることと思います。
※ちなみに筆者はもちろん両方とも使用していますが、どちらも同じくらい効きます。ギンギンになります。

ポイントは、他の精力剤、ED治療薬と同じですよね。。カップラを1錠空腹時に飲用すると約30~1時間後には効果が現れ始めます。通常形態が半勃起状態となり、性的刺激が脳に発信されるとすぐさま全勃起状態でパンパンになります。また、その持続力も注目スべき点で、これも個人差にもよりますがゆうに一晩は持ちます。

KINGYOではただ今こちらのカップラプロモーションを行っておりまして、冒頭のカップラIDなるものをKINGYOご注文時に備考欄に入力するだけで、カップラお試し1錠をもれなく同封させていただいております。是非ともこのお得な機会にカップラのパワーをお試しください。


カップラのご要望はタイ最大級の個人輸入代行グループKINGYOまで、コチラからどうぞお気軽にご用命ください。



・・・話は変わりますが、喪服機関として中止になっていたロイクラトンですが、スコータイ以外のバンコク、チェンマイ(イーペン祭)は開催される模様です。ちなみに今日、11月14日です。ただし、黒か白の服で行かれること、さいあく、黒いリボンがいたるお店で配られていますので黒リボン着用で行かれることをオススメいたします。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年11月11日金曜日

楽してダイエットしたい方に!ついに解禁、タイFDAも承認したダイエットサプリ、BBX!


この度KINGYOでは、タイでも人気爆発のダイエットサプリBBXの取扱をはじめました。

BBXは通常、処方箋として提供するドクターにしか卸し売りがなされていないのですが、当グループの実績が認められ、また充分な協議の末にKINGYOグループでも取扱がスタートいたしました。

BBXってなんなの?という方のために、主にBBXの働きを挙げてみました。

1. 空腹状態の制御
2. ボディ(筋肉量、体整形)の引き締め
3. 脂肪の燃焼
4. 脂肪沈着前に過負荷カロリーをカットオフ(カロリー摂取量の約50%をカット)
5. ストレス軽減効果
6. 損傷から脳細胞を保護
7. 血糖値の維持
8. 体内蓄積毒素の解毒

要するに、楽してダイエットするサプリなんです☆ ただ、思われるとおり効果には人それぞれ個人差がある上に、そもそも「太る習慣」を持つ方がこれを利用しただけでは効果は期待できません。理想は本BBXはあくまで補助的なものと捉えて、適度なエクササイズを生活習慣の中に取り入れることが慣用と思われます。

よくあるじゃないですか、レビューとかに「全然効果がなかった!全然ダメ!買わない方がいい!」とかいう人・・・。これは、そもそも論として使用方法が間違っているか、そうでなければ同業他社の嫌がらせですww

また、BBXは度々KINGYO掲示板でも登場してくるタイ国FDAの承認を得ています。FDAはFood and Drug Administrationの略称で、日本で言うところの厚生省にあたるタイ国政府機関です。BBXはここで長い時間をかけて精査され承認を得たもので、美容大国であるタイという一国によって認められたダイエットサプリ、というわけです。

エクササイズなど、ご自分の生活習慣の見直しを行える方へ、しっかりとそれを支えるダイエットサプリBBXのご購入はこちらから、タイより都度、発送いたします。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年11月10日木曜日

G7もいっぱいだけどカップラもいっぱい


 KINGYOグループでは今、カップラの感謝セール実施に伴い、カップラが山積みされています。カップラ感謝セールに関しましては先日、メールでもご案内しました通りですが、KINGYO会員様限定の特典として行っていますので、ログインしないと商品として表示されない仕組みとなっています。ログインをしていただくと、トップページの一番上の段に表示されますので、そちらからお選びください。



また、同じくメールでもお送りしましたこちらのお試し1錠、Verb!こちらも同じく会員限定、レビューを買いていただくことを前提でゼロ円でご提供しています。数量ものこりわずか!会員の皆様は是非ともログインしてKINGYOをご利用ください!入会金や維持費が全て無料のKINGYO会員登録がまだの方は以下のページより登録できますので是非ともこの機会にご利用ください。







最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年11月7日月曜日

タイの瞬間接着剤がもう半端ないほど瞬間でしかもハンパなく強力な件

タイの物ってなんというか、全般的に容赦ないと言うか。例えば風邪薬なんか強力すぎて一発で治るとかあるじゃないですか。で、その流れで瞬間接着剤なんかも強力なんやな~とは覚悟してたんですが、いやはや、なんとも驚いた。強い強い思っていたけどここまでとは。。

合皮に付いている金具をつけるのに使ったんですが、最初合皮部分にちょこっとこぼれてしまったんです。とゆうのもこの瞬間接着剤、もろ液体なんです。瞬間接着剤ってたぶん、日本のイメージからしたらなんかねちょっとしてるじゃないですか。それが、普通の水みたいな液体状態。

したら、なんかこぼれた合皮の部分がなんかゴム状の物体がいつのまにかついてて、「?」と思ったんだけど、あるいはなんかはじめから付いてたものなんかな~と気にしないで金具を左手に持ってソレに瞬間接着剤をたらしたんです。この時点である程度左手に付いちゃうのはしょうがないな~と思ったら、左手に違和感が・・・!

その違和感は、熱でした。。

熱い、というわけではなく、痛い、というわけでもないけど、熱が2秒くらい感じました。その2秒っていったら恐怖で、「やばい、手が溶ける!?」と思ったほどです。なんか、硫酸をかけられたイメージが頭をよぎりました。結局、何事もなく無事だったんですが、接着剤で熱を感じるあの衝撃ったらありませんでした。


肝心の効果はソレだけあってテキメン、本当に“瞬間”に接着されます。もう一度言いますが、日本だと安全性とかの視点から絶対に問題になるレベルの瞬間接着さ加減のタイの瞬間接着剤です。ご要望であれば輸入代行いたしますのでKINGYOまでお気軽にご連絡ください。

※店頭には出品していませんが、ご要望とあれば承ります☆






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年11月2日水曜日

タイでおなじみの人気ビュッフェ、Sukishiに行ってキタ

タイの庶民に人気なのはビュッフェスタイル。○○バーツで食べ放題!というのがインパクトあって解りやすいのがタイ人にはウケているのではないだろうか。そして、タイでビュッフェといえば、ムーカタがまず挙げられるんですが、ムーカタビュッフェは以前の記事[観光客はたどり着けない!?だろう行列ができるタイ大衆ムーカタ屋に行ってキター!!]をご覧ください。

ということで今回はもう一つの人気ビュッフェスタイルの定番、


Sukishiに行って参りました。Sukishi、スキシという文字から解る通り、すしとタイスキを混ぜた店名です。すしは、そのまま、日本の寿司です。それから、タイスキというのもタイスタイルのすきやき、のことです。タイスキは略称、スキー(สุกี้ )なんて言われますが、語源は日本のすきやきのことで、タイ人がアレンジしたものです。ちなみに、日本のすきやきとはかけ離れています。

で、これだけでも日本料理をもろに引っ張ってきているのが分かりますが、タイスキの食材は


こんな風に流れてくるー!もろ回転寿司の、アレです。


メニューをみるとこんなのが食べ放題なわけです。



ドリンクコーナー。



お寿司コーナー。



デザートコーナー。



こちらはアイスですね。



おつまみコーナー。



ガーリックライス。



こちらがタイスキの鍋ですね、こちらに回転寿司のアレで流れてくる食材を入れていただく感じです。

これが結構人気で、週末は順番待ちというのも珍しくありません。そして、まぁまぁ食べれます☆349バーツで90分です。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!