2016年10月19日水曜日

[タイあるある] セルフ・サティスファクションな人


よくこうゆう人いますよね。わざわざ説明するまでもないけど、出口んとこで頼んでもないのにカートを引っ張ってくれる警備員さん。

てか、あなたが引っ張ってくれなくても自動でカートは前に進むんですけど。。

と正直、思わないでもないんだけど、警備員ご本人は「俺がいないとお客さんは大変なことになる」という絶対的正義を持っており、笑顔でやってくれるのでこちらも笑顔で応えるしか、ない。


こうゆう人はまだいます。

交差点で笛吹きながら全力で交通整理しているお巡りさん。たぶん、本人は「俺がいないとこの交差点は大変なことになる」とでも思っているのでしょうが、そんなことはなく、というか、むしろ、時にはですけど交通の妨げになっている現実におそらくは気づいていない。信号は機能していて、渋滞なのに笛でピーピーうるさく吹いて早く行け!早く行け!と言われても、車で詰まってるんだから前に進みようもないし、そもそも、あなたに笛で指示されなくても前に進むんですけど、、といった感じで、こうしたまわりくどいことじゃなしにはっきり言うと、こうしたお巡りさんはいらない。百害あって一理なし、とはこうした人の事を言うために生まれてきたと思えるほどなもので、ドライバーの渋滞の気分をうるさい笛で逆なでしてるだけなのであの存在はいらない。、、あ、言っちゃった。。


冒頭の警備員さんは笑顔でやってくれるのでこちらも笑顔で応えるしかないのですが、後者のお巡りさんはちょっと違うかな。やっぱり笑顔は大事です。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!