昨日の状況としては、こうです。比較的頻繁に通る陸橋でいつもは渋滞していない陸橋が、混んでる。混んでる、というか渋滞。時間帯は21時ころ、天気は雨。自然渋滞にしては遅すぎるし、検問にしては渋滞し過ぎている。こりゃ、事故渋滞だな・・・と思いつつ進んでいると果たしての事故。しかも、ここまでの事故を目前にするのは初めてかっていうくらい派手にぶちかましていました。
この陸橋は進行方向のみの二車線であるんですが、状況としては右側に5台が激しく追突、おそらく少し移動したのでしょう、左側にもう1台、左側のその前に救急車がありました。負傷者はすでにいないっぽかったのですでに運ばれた後のことでしょう。
はじめに断っておきますと、私は「タイ人は~」と全部ひっくるめて言うモノの言い方は嫌いですし、勿論、タイ人でもその人それぞれによって違います。また、私はタイ人を基本的に大好きですし、何の恨みもありません。むしろ、いつも助けてもらっていますし、快適にタイに住まわしてもらっているので感謝の気持ちが大部分です。だけど、交通事故に関してはちょっと言わせてもらいます。
タイの交通事故は何故起こるのか?
それは、運転が下手だから。重複しますが、もちろん全員ではなく、全般的に見てでの話です。上手な人もいます。ですが、ヘッタクソなドライバーが多く見られます。テリボー(ひどい)です。まぁ、ひどい。
では何故運転が下手なのか?
それは車間距離を取らないからです。これが致命的な原因。他にもあるんですよ、だろう運転がひどい、とか、割り込みの仕方が半端ないとか、スピード規制が事実上ないのがおかしい、だとか、いくつかあるんですが、車間距離を取らないのは致命的ですよ、そりゃ、事故る。事故が起こって当たり前。もう、大自然の法則レベルの話。車間距離を空けないと事故る、は水を沸騰させると熱くなる、と同じくらい自然の事なんです。で、ブッダのお守りを持っていれば事故しても死なないとか信じてるんだから、全くめでたい話なのであります。
今回の事故も、そりゃ負傷者の方々には気の毒に思いますが、事故の原因はなんだったんですか?と本人に聞いたら「前の車が急ブレーキをした」とか言うんですよ、絶対に。自分の「車間距離が十分ではなかった」という発想には至らない、どうしても至らない。こんな現場を注視しないで誰かさんは先進国目指しているなんて言うからおかしな話だと思う。私が国のトップなら屋台を撤去なんかはしなく、世界で交通死亡事故率ワースト2位の現状をもっと見つめ直し、毎年ソンクラーン時期に何百人も死んでいる現実をもっと深刻に考えるな、さすれば車間距離を十分に取る政策をきっと打ち出し、道路上の治安も秩序ができてきて、それが先進国への道のりの第一歩と考えるのですけれど。
その他にも課題は山積みなのは解りますけど、タイのこの車間距離問題、ちょっと何かをすれば何百人の交通事故死亡者、何千何万人の交通事故負傷者をすぐにでもなくせるのに。誰かこの政策を早いとこ打ち出してくれないかなぁ、「車間距離を十分に取る」政策。
最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
にほんブログ村