FDAというのはFood and Drug Administrationの略で日本語では食品医薬品局(保険省)、バンコク郊外の少し遠いところにあります。日本でいうところの厚生省にあたり、口に入れるものだとか、コンタクトレンズやクリーム類だとかの所謂 医薬部外品に当るようなものの諸認可などを管轄しているところです。
名前だけ聞くとかたっくるしく聞こえますが、敷地内には芝生のサッカー(?)場があったり、写真にはないですがすぐ外にはマーケットが開かれていたり、
これは、王様の健康を願うメッセージかな?
ここでも王様の偉大さは健在であったり、タイのFDAは一見のんびりしていますが、仕事は別。たぶん皆さんの想像以上にしっかりとしています。
タイだからといって適当に認可を出しているというわけではなく、もしかしたら日本以上に厳しいんしゃないの?と思うほどに何から何までオーガナイズされていて、いや、むしろある意味オーガナイズされ過ぎていて、また、前まで横行していた汚職(賄賂など)も今では全くといっていい程なくなったようです。
きっと精査するにもきちんとやっているのだと思います。それなので、タイ国FDAの認可が降りた商品もKINGYOグループでは多く取り扱ってますが、FDAの認可があるということは、それだけの精査を通してFDAが人体には悪い影響がないと判断したもの、言ってみれば、一国の政府機関が保障をしているようなものなので、それなりに信用してもいいものなのです。
そんなわけでタイ国FDAの侵入レポートでした!
最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
にほんブログ村