「日本のコンビニとは、なんて充実しているんだろう」
と。ひとつひとつの商品が、いちいちクオリティーが高いことに驚かされる。ま、それはいいとして、私の中でその違いが顕著に感じるのが、スイーツだ。最近でこそ、セブン商品でエクレアだとかも出てきており、それこそローソンなんぞに行けば、かなり充実してきては、いる。もっと言えば伊勢丹とかに行けばリトルジャパンの世界がそこにあるわけだが、なんせ私にとってはいずれも面倒なところにあるので、もっと身近にスイーツを楽しむことはできないものか、と常々考えていました。
そこで先日、
こんなものを購入してみた。はい、ホイップクリームのスプレー缶です。これは、タイ的庶民スーパー「macro」に売ってありますです、値段は覚えてませんが、たしか150バーツとか、そんなもんです。これだけでは、「私的日本的スイーツ」は表現できません。そこで例えば今回は、
こんなものも購入してみた。便宜上すでに皿に乗ってますが、そこは気にしないでください。このケーキが9個入りでたしか69バーツ、これもmacro購入です。
では、早速実践です。
こんなんなった!うわ、見た目はともかく、めっちゃおいしいです。ホイップクリームしかり、見た目で選んだケーキしかり、タイのあの甘いやつではなくて、見事に「私的日本的スイーツ」を表現できました。これ、どっかのお店レヴェルでございます。
バンコクで日本的スイーツをもっと身近に感じたい方、このホイップクリームはおススメです!次は何にマッチングさせましょうか、いいのできたらまたアップします。
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
にほんブログ村