2015年9月30日水曜日

マルコメみその市場調査

ものすごく、ものすご~くいらん事をするような内容なのですが、やっぱりこうまで違うか~と思ったので記事にしてみます。


こちらのマルコメみそ。125バーツじゃないですか。こちらはディスカウントストアのmacroの価格です。今日のレートで410円くらいです。日本でこれが高いのか安いのかは解りませんが、先日、某日系スーパーにいったら180バーツでした。595円くらいです。まったく同じものなのに、55バーツも違うなんて。

て、これを比較したら某日系スーパーがかわいそうです。なぜなら、人件費の違いがあるからです。日系スーパーだけに、必ずどこかで日本人の給料が発生しているわけです。タイ企業と同じにできるわけが、ない。その代りといってはなんですが、日系スーパーには日系スーパーにしかない、ジャパンクオリティーの商品が他にもあるわけで、それ全体をひとつの価値として捉えるべきであろう。

つまり、ディスカウントストアの長所はこの場合、価格。あくまで安い品ぞろえなんです。一方、日経スーパーの長所は、日本人にしか解らない、外国人には到底手の届かないような商品をも取扱い、また、賞味期限は必ず遵守している、などといった安心感、こうしたいくつかの付加価値がいくつもある。こうゆう考えをすると、立ち位置がまったくちがいますね。

けれども、ね。この違いを踏みにじって、まるで人ん家に土足で入ってきて上から怒鳴りつけるような人もたまに、います。そうゆう人はよくこう言います。

「あそこのディスカウントストアは125バーツだぞ!お前のところも安くしろ!」

意味が、わかん、ない。こうゆうこと言う人には、ツッコミどころをいちいち説明するのも時間がもったいないので、そのディスカウントストアで買ってください、の一言で済ませるわけですが、バンコクではたしかに、こうした価格の違いは日本以上にあるような気がします。

さらにこれを分析していきますと、一つ目には、冒頭のように外資系とタイ企業との価格差。それから、どこかの記事にも書きましたが、タイには3つの価格があります。つまり、タイ人価格と外国人価格、それから日本人価格です。要は外国人と見て高く請求してくる、あれですね。これはお寺をはじめとする施設でもあるものなので、一般に浸透しています。これは、ちょっとタイ語が話せるようになると、どんどんタイ人価格まで落ちていくこともあります。次に、地域差による価格差もあります。後は、コピーもの系。ふつうに一般市場でコピーが出回っており、時には店員もコピーものを掴まされているのを気づいてないケースもあります、例えばMBKの携帯電話とか。今思いつくのはこれくらいか・・・

バンコクに限らず、外国ではふとその価格が適正なものかどうかが解らない瞬間がありますが、まぁ、ものを買うというのは、単なるお金と物々交換するようなものなので、自分がその価格に相当の価値を見出せるのなら、なんてことはない話なのですけれど。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年9月29日火曜日

ipodの攻略法を教えてください。

別にね。アップル製品を批判するものでもなんでもないんですが、国内初めてのandroidスマホの発売日にそれを購入してから一貫してandroidスマホの私にとっては、ipod(=今回の意味合いではiphoneでも言えるはず)が使いにくくて使いにくくて、どうしようもない。

こんなことを書くと、iphoneユーザーから非難殺到は避けられませんので、敢えて重複しますと、なにも私はこれを批判したいわけではないのです。ただ、表題の通り、攻略法を教えてほしいのです。特に1番目です、当面、困っているのは。名高いアップル製品だけに、必ず意外にも簡単な対処法があると思うんです。

といいますか、2番目以降は単なる愚痴かもしれません。。そんなことはない!こうすればいいだろ!的なアップル初心者にしては思いもよらない常識があれば教えてください。

では、早速いきます!

■カーソルのあわせ方


 androidスマホではSimejiを使用しているのですが、普段ではこのように矢印があるので、カーソルの位置を自由に合わせられるんですが、ipodではこのように矢印がないので、カーソルを合わすのに、ピンポイントでタッチする様な愚かな事をずっとやってるんですが、ipodて画面小さいじゃないですか、ピンポイントでそこの行間をタッチなんて1発でできるはずがなく、ピンポイントタッチを何度も何度も試みるような地獄絵図のような展開が何度もバンコクの1室で繰り広げられているわけです。

追記: 長押しで虫眼鏡を表示して合わせるんですね!→なるほど、これは便利です!やっと地獄絵図から抜け出せそうです、ありがとうございました☆

■画面が小さい
 1個目とかぶってるんですが、そしてどうしようもないことだとは思いますが、画面が小さすぎてよく文字を打ち間違えます。僕なんかはまだいいんですが、体の大きい西洋諸国の人はよくタイプできるもんだなぁ、と素朴に思うんです。

■バックボタンが画面上にある
 これは機種にもよると思うのですが、私の使ってる機種はandroidスマホの中でも、バックボタン(1つ前の画面に戻るボタン)が右下に固定してあるので、これが意外にも楽なことが分かりました。これは、多分ipodやiphoneユーザーには理解できない境地だと思うんです。何故ならバックボタンなら画面上にあるからです。「それ押せばいいじゃん」となるからです。でも、私からするとバックボタンはいつでも固定されている方がいいんです。今少し使用した感じでは、safariのブラウザでは画面上の左下、アプリでは画面上の左上でそれぞれ固定されているようです(もしアプリによってバックボタンが左上に来ないようなものがあるのであれば論外)。慣れればなんてことはないんでしょうけど、バックボタンが2箇所に散らばっているよりかは、いつでも、いかなる時でも、1箇所に揺るがず固定されている方が、私にとっては使い勝手が良いのであります。

■設定ボタンも統一されてない
 WindowsのPCで言う、右クリック機能とでも言うんでしょうか。それが私のandroidスマホでは左下に固定されています。これは全項目のような事なんですが、これも固定されている方が私には便利に思うのです。

■電池交換ができない
 私の機種は、裏を開けて電池交換ができます。アップル製品は電池交換が、できないと聞きます。それだけに、外付けの充電器を持ち歩く人を多くみます。一方、私は電池を2個常に持ち歩いてますので、一つ目の電池がなくなれば、2個目の電池を交換すればそれで済みます。僕は、後者のやり方が気に入っています。

だったら「使うな!」とでも言いたくなるのでしょうが、仕事で使うもんだからしょうがない。それに、単純にアップル製品を批判してはいない証拠に、私はiTunesのヘビーユーザーでもあり、この点では多いにアップルサービスの素晴らしさを堪能している者です。

どちらも長所や短所があって然るべきだとは思いますが、一つ目のカーソルだけはなんとかしたいなぁ・・・


最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年9月28日月曜日

[タイあるある]タイマッサージ

タイマッサージで、揉み師が男だと、


拒否する。

あるある~じゃないですか?これ。てか、特にバンコクだとあんまりいないんで、観光で来るくらいだとあまりそうした境遇にでくわさないんですが、たまに、いらっしゃいます。

なんででしょう。自分は根っからのストレートなんだな、とは思うのですが、昔、といいますか今でも覚えてますよ、あれは2005年なのでちょうど10何前、男の揉み師しかいない!とかでしょうがないので渋々やってもらったんです。

あれはたしか、お客さんの女性2人と男性1人だったかで、とにかく、お客さんに、しかも女性に男性の揉み師、というのはあまりよろしくないと感じたので、自分が引き受けたのです。

するとですね、これが想像以上に気持ち悪い。ゾッとするわけですよ。でも、お客さんのリラックスしている時間の手前、自分が理由でその場の空間をぶち壊してはいけないと思い、結局我慢し通したのですが、それからというもの、恐怖症みたいになってますね。

先日、たまたまこうした状況、男性の揉み師が出てきて即効お断りしたので思い出し、記事にしてみました。やっぱりマッサージは熟練のオバちゃんが最高ですね!


最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年9月25日金曜日

[タイあるある]KINGYOオフィスが移動になります。

といっても、隣のテナントですけど。しかも一時的に。こうゆう時っていちいち細かいことを気にしてしまうのが日本人の私、とりわけA型神経質の性格がもろに出るわけなんですが、例えば、タイ人のスタッフに商品を箱詰めしておくように指示をして、それを横目で見てみると・・・

倉庫から何が入っていたかわからない段ボールを持ってきて、商品をそのまま箱詰めしようとしています。

デタ。

でましたよ、この無神経さ。なんでそうゆう感覚なのか、私には本当に理解ができません。運営者と単なる雇われ者の感覚の違いなのだろうか、いや、もし私なら気になってしょうがないので、性格の違いなのでしょう。この文面だけではお伝えできないのも悔しいので画像で解説しますと、


このような段ボールに、直に入れようとしたのです。はい、もう私の言わんとしていることはお分かりでしょう、いや、ここは是非とも共感していただきたい。それは、

何か敷こうよ。

ということです。汚れるじゃん。商品が。てかどっから持ってきたの?その段ボール。今までそこには何が入ってたの?拭いた?ねぇ、直に入れるくらいだから、拭いたんだよね?きれいなの?汚れたら、売れなくなるんですけど!というツッコミどころが満載なんですが、もっといえば、

エアーパッキン、敷こうよ。

ということです。潰れるじゃん。ヒルドイドとかを下に置いて、何、その上にブラックとか重いもの置いてくの?したら、潰れるじゃん。エアーパッキン使おうよ、あるんだから。汚れないし。で、重いものから箱詰めしてこうよ。そしたら下にあるもの潰れないから。

私はこうゆう時、「もっと考えようよ」と諭すんですけど、そういえばいつか言われました。

「そういう言い方されると、私達が何も考えてないみたいじゃないですか。その言い方は止めた方がいいですよ。その言い方は、物凄く高い地位の人が目下の人に言うような言い方です」

・・・。




タイで働く、という事はこうゆうことなんです。タイで働くのも、いいことばかりではないということです。大したことないかもしれませんが、これが毎日毎日、四六時中続くと、何かと不都合が生じて、そこからいろいろと派生していくものなのです。あ~タイあるある~



最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年9月24日木曜日

[危険?シリーズ]タイの氷


タイの穴あき氷ってなんとかってゆう、氷を溶けにくくするなんとかが入っていると言うじゃないですか。それも、タイ人が言ってるので、信ぴょう性があるのかないのかが、イマイチわかりませんが、一応、気にして飲まないようにはしている今日この頃です。

なんでも、そのタイ人曰く、実際にコンビニで売ってるロックアイスと溶けさ加減を比べてみたら、穴あき氷は全然とけにくいんですって!

ホントか嘘かはわかりませんが、真実をご存知の方、教えてください。タイ在住の人間にとっては重要問題ですので。。


最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年9月23日水曜日

[タイあるある]長距離バス

タイの長距離バスって・・・

怖い。ウヒィィ(;゚;Д;゚;)ィィイィ!!


てか、何でそんなに飛ばすわけ?ってくらい飛ばしません?高速とかなら解るんですけど、なんかせっまい道でも、なんか必要以上に飛ばすじゃないですか。日本人の感覚とタイ人の感覚は違うのでしょうけど、少なくとも日本人にとっては、「不快」に思うレベルの飛ばし方。で、おそらくドライバーは自分で得意気になってるんですよ、「おいらは運転うまいんだぜ!」的な。(←筆者の偏った妄想ですけど)

いや、お客様の大事な命をお預かりしている手前、お客さまにそのような想いをさせてる以上、決して上手くないですから!いや、むしろ、下手っくそですから!・・・と世界の中心に言って叫びたい。


最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年9月22日火曜日

KINGYOではシルバーウィークでも営業中です!


日本の皆さま、シルバーウィークはいかがお過ごしでしょうか。日本を長く離れた私には、新しくできたこの連休に、ゴールデンウィークなんだから、シルバリーウィークみたいじゃなくていいの?そこは、シルバーなんだ?なんて思ったりもして今ネットで調べたらなるほど、ゴールデンという形容詞があって、シルバーにおける形容詞は同じくシルバー、のようだと今知ったりして、というか、私と同じような疑問を抱いた人は物凄く多いんだろうな、と思いつつバンコクで変わらずの日々を過ごしているわけですが、要は何が言いたいのかと申しますと、

KINGYOはシルバーウィークでも営業中です!

が、しか~し!KINGYOががんばって営業をしていても、日本の銀行はシルバーウィークでお休みなんですから、入金確認はできません。つまり、入金確認ができないので発送もできません。そこで!Paypal決済(カード払い)であれば、今日でも即日発送はいたしておりますので、皆さまよりのご注文をシルバーウィーク中でもお待ちいたしております。

それでは、シルバーウィーク後半とすでになっておりますが、良い休日をお過ごしください。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年9月21日月曜日

今までオレオだと思って食していたのが、実はクリームOという類似品だった件

今まで約4ヵ月もの間、オレオだと思って食べてきたものが、


Cream-O というものだったー。

なんだろ、この不思議な感じ。別に、自分が勝手に勘違いしていただけで騙されたわけでもないし、従って腹立たしいことでもないし、むしろ好き好んで定期的に食べていたものだからそれはいいんですけど、

類似品だけに体に悪くはないものか、とかちょっと心配になっみたり、本当に、今までの会社近くのセブンやあの自宅付近のmacroなどで購入していたものもすべてこのクリームOというやつだったのか、もしくは、普段はオレオで、たまたま今回手にしたものだけが、クリームOなのかも知れん(今回気づいたのは、いつもとは違う商店で購入したもの)、だとか色んなことが一瞬にして思い浮かぶのでありました。

・・・で、日は替わりまして、今いつも購入していた会社近くのセブンに来たら、



両方だったー。このセブン、オレオとクリームO、両方とも扱ってました!ということで、両方気にせず、食べてました!しかも、両方食べていたのにも関わらず、味の違い、見た目の違い、その違いに4か月間、気付かなんだ!ある意味、すごい、クリームO。。

あなたのオレオは、大丈夫ですか?





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年9月18日金曜日

【cappra pro'】150918カップラプロモーション最新IDのお知らせ

本日のカップラプロモーション、最新IDのお知らせです。


cappra pro' ID: a325f4

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。
※【CAPPINESS pro'】との同時併用はできません。

カップラは数多くある精力サプリの中でも最上位品とでも言えるほどに、高級志向の方におススメできる精力剤です。周知の通り、あの伝説の精力サプリメントであるG7(ジーセブン)の製造元、ZUN SENG HENG MEDICAL FACTORY社が新たに開発した強壮剤で、カップラ1錠を飲めばたちまちに勃起力をもたらし、カチンコチンに硬くなるものです(個人差にもよりますが、およそ30~60分程度で効果が期待できます)。

また、カップラは持続力にも優れており、ゆうに一晩はもつために、一晩で何度もお楽しみいただけます。体調にもよりますが、射精をした後まだ興奮が冷めやまない場合などは、勃起したまま、そのまま再挿入、というお客様のお声をいただくこともあります。なお、これは極端な事例ですが、カップラを飲用したら一晩中ずっと勃起したまま、というわけでもありませんのでご安心ください。あくまでも、カップラは勃起力を助長するための即効性サプリメントであって、カップラ自体が主体ではありません。その為にユーザーご本人のストレス、疲労感、その他体調などにも影響があるのです。基本的にカップラは性的刺激が脳に伝わらないと本来の効果を発揮しません。通常形態が半勃起状態、性的刺激が脳に伝わった時点で完全フル勃起状態、といったイメージです。

なお、もうひとつのカップラの特長としては、天然の高級ハーブ使用のために副作用がないことです。これは、言ってみればG7と同じなので、タイ国政府機関であるFDA(Food and Drug Administration/保健省食品医薬品局)の認可を得ている点も、安心できるポイントです。

その他の特長といえば、行為の後にありがちな倦怠感、疲労感を一気に解消してくれる点です。それから、G7と違う点といえば、カップラはタイの主要ドラッグストアチェーン店で販売されていることです。日本のマツキヨで売っているとイメージしてもらえるとぴったりなんですが、ドラッグストアで販売されているモノ、というと、なんだか安心しませんか?同時に、タイならではのオープンさ加減も伺えますけど。。オープンと言えば、カップラ発売当初はスワナプーム空港にガンガン広告うっていたくらいですから、そんなこともあってタイの富裕層を中心として、じょじょにタイ国民にも浸透してきているのがカップラ。

ただ今KINGYOではこちらのカップラをグループをあげてプロモーションを行っており、カップラお試し1錠がもれなくもらえる!キャンペーンも大好評実施中です。是非ともこの機会にカップラの魅力のパワーをお試しください。

カップラのご用命はタイ最大級の個人輸入代行グループKINGYOまで、こちらよりどうぞお気軽にご来店ください。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年9月17日木曜日

[タイあるある]住所

タイの住所って、何だか不便を感じたことありません?例えば、

Googleマップで検索できない、とか。いや、全くできないことはないんですけど、特に番地までとなるとかなりの確率で検索できない。ってゆーか、ドンピシャでヒットした記憶が、ない。いっつもニアミス、へたするとヒットしないことも珍しくない。

例えば、サトーンってゆう道あるじゃないですか。あれ、英語で表記するとどうなります?

1. Sathon Rd. ?
2. Sathorn Rd. ?
3. Sarthon Rd. ?

1番目がグーグルマップや実際の道路標識に使われているやつ、2番目がウィキペディアや色んなホテルや建物で使われているやつ、3番目は自分が習ったタイ語を英語に置き換えるとこうなるってやつ。

1番目か2番目、ってことになるんでしょうけど、でも、「ソー スア」の後に「サラ アー」がきてるので、個人的には3番目のサートンが正解だとは思うんですけどね。。少なくとも、口で言うときは「サトーン」じゃなくて、「サートン」よりの方。

ま、それはいいとして、とにかくこれらの英語表記はタイ語をもとにしているので、別にどっちが本物、というわけではないんですよね、きっと。とにかく、これが理由なのかはわかりませんが、タイでは、日本人の感覚で「住所教えてもらえれば、後は調べていくよ」なんてことが、難しい場合があるんですよね。

「ネットで解らなければ、人に聞いて行くから大丈夫だよ」なんてゆうのが日本人の発送だと思うんですけど、タイ人は大体のエリアは住所から読み取れる場合があるにしても、基本的に彼らは「ソイの何番」てな感じで道を覚えてるんで、思っている以上に目的地に着くのは難しいかと。。タイ人地図読めないし!(詳しくは[タイに来る外国人の勘違い「地図の件」]をご覧ください)




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

出ちゃう…

こんにちは!

今日は女性の射精のお話、所謂「潮吹き」ね。

パトラの周りに聞いてみると

1位 毎回では無いけれどたまに吹くよ

2位 吹いた事無い

3位 毎回吹くよ


ってな感じかな…案外皆さんご経験豊富(爆笑)

さて、ここからが本題!男性諸君お耳かっぽじいて聞いてね

潮吹き=女性の射精と言われていますが、女性の本音はこんな感じ

・エロい気持ちになって興奮する!

・気持ち良いよ!

・快感と言うより達成感!

・頑張ってくれたパートナーが喜んでくれる!

・イッタふりしなくてもパートナーご機嫌!

・シーツ汚れるちゃうから嫌だ!


など、快感を得るととはかけ離れた意見が多かったのね(パトラ調べだけど)

何時から潮吹き=感じまくりになったんだ?

面白いのが未だにメカニズムが明らかになっていないんだって、神秘よね。


でも、吹かないより吹いた方が楽しみの幅が増えるじゃない?って方にオススメなのが

サラサラシリコン(写真アップできないからネットで見てね)

このサラサラシリコンお風呂場で使えるお利口さん。

バスタブで身体をリラックスさせたらば、ジェルやボディソープで優しく身体中の

感じるところをタッチしてみよう。

首筋…バスト…バストトップ撫ぜたり摘んだり…

パートナーと一緒ならエッチな会話しながらってのも良いね

お風呂場って声が響くからエッチ気分は増すはずよ

気分と身体が整ったらサラサラシリコンをユックリ挿入してね

イキナリ激しく動かすのはダメよん!灯を消してアロマキャンドルも有りね

ユックリ動かしながら探すの「あなたの一番感じるところ」

そこが見付かったら後はソフトからハードへ、シフトアップ

初めから上手くはいかないけれどサラサラシリコンはバイブ機能なので

潮吹きのお稽古だけで無くエクスタシィも得られるよ。





やってみてね。

2015年9月16日水曜日

[お知らせ]KINGYOインスタグラムついに始動、facebookも再始動いたします。

ということで、ちょっといじくってみました。SNS系のツールです。


今回ははじめての試み!今、女性を中心に日本でも流行りはじめたインスタをやってみようかとふと思い、スタートさせました。もちろん、KINGYOはただスタートさせるだけではございません。インスタ専用のプロモーション、インスタ限定のアイテムなんかをご紹介していこうと思っています♪ 更新はKINGYOだけに不定期です!いつ更新されるかわからない、いつ掘り出し物がアップされるかわからない、ということでインスタKINGYOもお見逃しなく、どうぞ!

【インスタ共通ルール】
インスタでアップする画像には8桁の[インスタ品番]なるものを発行します。インスタ品番、と偉そうに言っても[yymmdd※※]と、左から西暦の下2桁、月の2桁、日付の2桁、その日の01から始まる連番、、といったものです。1日に何度もアップすることはあまりないと思いますので、連番部分は大抵[01]となるはずです。なお、品番は解りやすく [ ] でくくります。

お問合せ、またご注文の際はこの[インスタ品番]でもってご連絡していただきます。当店では、この[インスタ品番]でもって商品を特定し、ご対応しますので必ずこの[インスタ品番]でもってご連絡をお願いいたします。

http://instagram.com/kingyo_thailand/


KINGYOのfacebookページも併せて再始動をして参りますので、インスタと併せてKINGYOを応援してくださいませ!ありがとうございます!




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年9月14日月曜日

美味しい物。


夏が終るとこれが欲しくて仕方ない

焦げ紫の「それ」を手のひらにずしっと乗せると

張りのある皮が艶やかに光を反射する。

私は生暖かいのが好き。

指先でそっと摘まむと甘くて少し緑臭いような

芳醇な香りが鼻腔を擽り私のテンションは

密かに上がるっていく……

長く伸ばした爪で皮をなぞるように捲ってみる

と、今までずっと我慢していたかのように

液体がトロンと指を濡らす。

思わず舐めあげながら「それ」を口に入れる

私の口の中は「それ」の香りでいっぱいになり

舌で弄んでからそっと噛む……






美味しいよね、葡萄。


アマゾンで販売中止になった[MDピンクニップル30g]、KINGYOでお取扱いがございます

乳首を憧れのピンク色に!という


こちらのピンクニップルクリームですが、当店でお取扱いがございます!・・・と何故、強調しているのかと言いますと、少し前になりますが、アマゾンで販売中止になったアイテムなのであります。こちらのアイテムはアマゾンでも大分人気のあったアイテムなので、惜しい!と思い、今回は敢えて改めてご紹介している次第なのであります。アマゾンで突然に販売中止になってお困りの方も大勢いることと思われます為。

さて、どれだけ人気なのか、私が言うより、以下アマゾンのカスタマーレビューをご覧いただくのが一番早いと思いますので、下記ページをまずはご参照ください。

[MDピンクニップル30g]のアマゾン(Amazon.co.jp)カスタマーレビュー

はい、個人差はあるようですが、まとめてみますと、

・はじめはヒリヒリする
・次に、痒くなる(相当の痒さ)
・次に、茶色が、かさぶたが剥がれるようにしてピンク色となる
・期間はおよそ1~2週間

であることが解ります。ただ、皆さん言われているように二段階目では、相当のかゆさが伴うようですので、この点は予めご留意いただきたい点でしょうか。。

また、気になるのが、「業者臭い」「うさん臭い」、という声ですが、それもそのはず、こちらのMDピンクニップル、製造元だとか成分とかの表示が、ないんです!表面のちょっと薄い、自作かのようなステッカーだけなんですが、ふつう、日本だったら製造元や成分表記はあるじゃないですか。。それが、ない。日本人なら、うさん臭い、と思うのもしょうがないと思うのです。。で、この件で実際、KINGYOでもお客様よりこの点をご指摘いただき、MDクリニックにダメ元で問合せをしてみたところ、予想通りの回答が返ってきました。

「企業秘密です」

出ました。これを表示しないと日本では信用がなくなり、売れませんよ、だとか何を言おうがお構いなしで、企業秘密なのだそうです。なので、この点を予めご了承をいただき、お買い求めください。

MDピンクニップルのご要望はタイ最大級の個人輸入代行グループKINGYOまで、こちらよりどうぞお気軽にご来店ください。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年9月12日土曜日

E氏のため息。

こんにちは。 大人のカップルと言うのはどうしても色々と淡白になる傾向があるようね。 

パトラの友人E氏カップルは6年越しのお付き合いで E氏はその気満々なのでけれど、彼女が超淡白さん…… 

頭にきたE氏は焼酎片手に 「アイツ全然その気になってくれないんだよ…… 全く毎月の小遣い返して欲しいわ」 とクズ野郎の一言(笑) 因みにE氏の職業は和尚さん……御仏もびっくりだわよ

 皆生身の人間って事ね。

 いくらクズとは言え、なんだか可哀想なので ラブアイテムをお奨めしてみたの。

 今女性に大人気の「オルガスター」 何でも女性が考案した女性の為のアイテムで 「女性自身」の中も外も素晴らしいフィット感で刺激してくれます。

 話は変わるのだけど、写真のアップの仕方忘れたのよね だから、本体はネットで見てね(笑)ゴメンゴメン。

 戻ります! 

で、クズは……いや、E氏は「オルガスターを入手し 幸せになったとさー 

のハズなんだけど、今度は「どうしても使わせてくれないんだよ、どうしたらいい?」



 って……知るかーーーー! さて、E氏のため息は深くなるのか 晴れるのか。

2015年9月11日金曜日

たまには、仕事の記事を書いてみることにシタ!件

いつしかこのブログは私が大好きなタイ情報を満載で更新して参りました、また、最近ではKINGYOグループ内でも才色兼備を誇る、パトラさんによるカテゴリーも加え(詳しくは[パトラのオナ日記♪]をご覧ください)、ますます盛り上がって参りましたKINGYO掲示板ですが、ここで原点に返ってみたいと思います。そう、お仕事のお話。もっと具体的に言いますと、訳アリ商品のご紹介です♪

今回ご紹介するのは以下の2つ、諸事情がありましたが、一言で申し上げますと、「仕入れスギちゃいました!」というものです。

まず、こちらの


ヒルドイドクリーム。現在21個。

次に、こちらの


ヒルドイドフォルテクリーム。現在18個、あります。フォルテの方は保湿成分が上記赤色より多く含まれており、それだけ保湿効果も期待できるものです。

これらのクリームは、究極のアンチエイジングクリームとも言われており、女性の方には周知の通り、小じわや、ほうれい線のしわ、乾燥ちりめんじわなどあらゆる「しわ」にはヒルドイド!と言えるほどのもので、KINGYOでもおススメの一品でございます。

今回のお客様特典といたしましては、下記の通りご案内いたします。

【KINGYO掲示板限定キャンペーン】
今回ご紹介の[ヒルドイドクリーム]、または[ヒルドイドフォルテクリーム]をお買い上げの方で、且つキャンペーン申込みいただいた方に、当該商品価格の10%分のポイントバック!
■申込条件: ご購入時、ショッピングカート内の備考欄に [KINGYO掲示板特典☆] とご入力ください。
■特典内容: お買い上げ対象商品価格10%分のポイントバック
■キャンペーン期間: ただ今 より 9月18日23時59分 まで

是非ともこのお得な機会に、ヒルドイドの魅力のパワーをお試しください。ヒルドイドのご要望はタイ最大級の個人輸入代行グループKINGYOまで、こちらよりどうぞお気軽にご来店ください。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年9月10日木曜日

きょうバンコクで日本ばりのスイーツを身近に楽しむ攻略法 ~続き~

今日は、


こんなん購入してみました。マックスバリューでたしか35バーツくらいだったかな。


ふたを開けてみるとチョコレートチップが暴れまくってます、こうゆうのが、大好き。

先日購入した、


こちらのホイップクリームを、


写真に収まらないくらいにかけてみる、ナニこの幸せ感。


幸せを追い求めて、夜景をバックに、もうひとつ。

・・・って、おいらは何をしてるんだ?と思わないでもないですが、幸せなんだからしょーが、ない。


最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年9月9日水曜日

バンコクで日本ばりのスイーツを身近に楽しむ攻略法

まぁ、これもタイあるあるなんですが、タイに長く在住している日本人は、日本に帰ってコンビニ行ったときに思うはず、

「日本のコンビニとは、なんて充実しているんだろう」

と。ひとつひとつの商品が、いちいちクオリティーが高いことに驚かされる。ま、それはいいとして、私の中でその違いが顕著に感じるのが、スイーツだ。最近でこそ、セブン商品でエクレアだとかも出てきており、それこそローソンなんぞに行けば、かなり充実してきては、いる。もっと言えば伊勢丹とかに行けばリトルジャパンの世界がそこにあるわけだが、なんせ私にとってはいずれも面倒なところにあるので、もっと身近にスイーツを楽しむことはできないものか、と常々考えていました。

そこで先日、


こんなものを購入してみた。はい、ホイップクリームのスプレー缶です。これは、タイ的庶民スーパー「macro」に売ってありますです、値段は覚えてませんが、たしか150バーツとか、そんなもんです。これだけでは、「私的日本的スイーツ」は表現できません。そこで例えば今回は、


こんなものも購入してみた。便宜上すでに皿に乗ってますが、そこは気にしないでください。このケーキが9個入りでたしか69バーツ、これもmacro購入です。

では、早速実践です。


こんなんなった!うわ、見た目はともかく、めっちゃおいしいです。ホイップクリームしかり、見た目で選んだケーキしかり、タイのあの甘いやつではなくて、見事に「私的日本的スイーツ」を表現できました。これ、どっかのお店レヴェルでございます。

バンコクで日本的スイーツをもっと身近に感じたい方、このホイップクリームはおススメです!次は何にマッチングさせましょうか、いいのできたらまたアップします。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

パトラIN沖縄!

久しぶりの更新です。

あっという間に夏が過ぎてしまいました・・・なんか寂しくない?

って事で沖縄上陸ですの。

この島はまだ太陽サンサンでサングラスが手放せません。



今回は絶対食べてみようとトライしたもの

それは「イラブー汁」

ご存知の方も多いと思いますが、そう、「う・み・へ・び!」きゃーーーーー。

滋養強壮の効果があり、かつては宮廷料理で庶民の口には入らなかったんだって


器の中でドンと横たわる黒くて立派な(自転車のタイヤの様な)ぶつ切りのイラブーが

メラメラと光りながらパトラを見る

「俺、ウミヘビ。お前俺の黒いの食えるか?」とでも言いそげな威圧感!

ふふん、パトラだって伊達に年を重ねているわけではないわさ

と震えるお箸の先で黒くて太いのを突いてみた。

案外ぷにゅぷにゅ、可愛いじゃない~そしてそっと割ってみた。

なんだ、口ほどにもなく柔らかいのね~はらんと割れた中は小骨やら何やらで

何処を口に入れれば良いのやら・・

仕方なく欠片を一口・・・ん?美味しい!

濃いカツオ節を食べている様。くろ~くてふっといぶつ切りは最初の威圧感は何処へやら

難なくパトラの胃袋へ、もちろんスープも残さず頂きましたわよ。


その後元気いっぱいになったパトラさん、夜の街にGOよ!

沖縄の友達と泡盛「萬座」を飲みながら「イラブー汁食べたよ」と自慢したらば

「俺食べた事ないさーねー、美味しいの?」

って聞かれたよ、地元民食べへんのか~いですわよ。

でもね、すんごい元気になるんだって色々とね💓


調子にのったパトラさんはジモッティーにアンアン事情を色々質問

やっぱり此処でもみなさんラブアイテム使ってますね~しかし何処で買うのよ?

琉球ラブアイテム見たい~とお店を聞いてみたけれどお店は数十キロ車で行かないと無いので

もっぱらネット通販なんだって・・・

ちぇっ…たとえば「ハブ名人」とか「海人の宝」みたいな(そんな商品実在しないよ)

ご当地ラブアイテム買いたかったのに残念~ちぇっぷ~

まぁ、コンビニで受け取れる事が出来るもの、便利よね。


さ~て今夜は何しようかな(笑)では、また。。。。













2015年9月8日火曜日

観光客はたどり着けない!?だろう行列ができるタイ大衆ムーカタ屋に行ってキター!!

突然ですが、ムーカタって知ってます?はじめからネタバレでアレなんですが、


コレです。ムーカタ。真ん中が盛り上がってますでしょ。このドーム上のところでポークを焼くと、360度取り囲むようにある周りの溝にその肉汁が落ち、スープを味付けるのであります。また、周りのスープには野菜を入れます。そう、ムーカタとは、上で焼いた焼肉と同時に茹でた野菜をいただく、というなんとも斬新なタイ料理なのであります!タイ料理、といってもおそらく皆さんの想像するタイ料理ではないのではないでしょうか、とにかく、タイ料理は苦手!という人にも大丈夫な感じの素敵な料理であります!

さてそんなムーカタですが、なんでも行列ができるムーカタ屋があるとゆう。ということで行ってきました、


ริมน้ำหมูกระทะ。リムナムムーカタ、と書いてあります。


店の入り口。写真心のない私には残念な話ですが、この店は川沿いに面していて、この写真のすぐ左は、チャオプラヤー川となっております。


ホントだ、人いっぱい。


2階もある。写真では見えないが、3階もある。


どうやらここは、ムーカタ以外に炭焼きもバイキング形式でセットになっているらしい。


あのいかにもまずそうなタイ寿司もありました。


テーブルの上はこんな感じになります。

これで、2時間食べ放題飲み放題で299バーツ。やっす~!久しぶりにタイで安いと思ったわ!ビールも飲み放題ですよ、一体全体、たまげます。周りを見ても外国人らしき人は一人も見かけません、まさにタイ人の縄張り、みたいな。

さてここで、ムーカタの攻略法を紹介しましょう。ムーカタの醍醐味はスープです、肉をいっぱい焼いて、焼いては食べて、また焼いて・・・肉汁を絞り出す、同時に野菜をいっぱい茹でて、茹でては食べて、また茹でて・・・野菜エキスを絞り出す。そんなことをしているとスープにとろみが出てきます。明らかにわかるくらいに出てきます。そしたらいい感じ、


インスタント麺を入れましょう。味はいわゆる塩味ですかな、それも肉汁と野菜からとったなんというかある意味天然のエキスから生み出したスープでいただくラーメンは、最高のB級グルメです!

【お店情報】
ประเภทอาหาร : บุฟเฟ่ต์หมูกระทะ
ราคา :  99 บาท  (16.00 - 24.00 น)
โทร. 089-4571234, 085-3648881
ที่ตั้ง : ถนนสมเด็จพระปิ่นเกล้า
※価格は99バーツとなっていますが、たぶんこれは依然の情報です。

http://www.misterbuffet.com/shop_rimnhum.asp?id=250
https://www.facebook.com/pom1579




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年9月7日月曜日

【CAPPINESS pro'】150907カッピネスプロモーション最新IDのお知らせ

本日のカッピネスプロモーション、最新IDのお知らせです。


CAPPINESS pro' ID: KGB0PW3JM

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※[cappra pro'](カップラプロモーション)との同時利用はできません。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。

先日、アメリカのFDAにて女性用のバイアグラの承認が降りまして(詳しくは[性的不能治療の「女性用バイアグラ」登場か 「まるで電気スイッチが入ったかのように…」 肉食系女子に朗報?]の記事をご覧ください)、それはいいのですが、昨日、こんな問い合わせをいただきました。

「アメリカで女性用のバイアグラが出た様ですが、貴店では取扱いはありますか」

いやいやいや、すでに、取扱いはございます。いや、その、アメリカのバイアグラではなくて、女性用の精力剤、「カッピネス」という商品を取り扱っているのです。さらに、こうしてカッピネスのプロモーションをグループをあげて行っているのです。具体的には、この女性用のバイアグラ・「カッピネスお試し1錠」を、KINGYOお買い上げ時に冒頭のカッピネスIDを入れていただくだけで、もれなくお買い上げ商品に同封しているのです!それも悲しいかな。こうして啓蒙活動を地道に行ってはいますが、まだまだ小生の力不足のため、このカッピネスプロモーションをまだ広く知ってもらえておりません。。

カッピネスはあのG7の製造元であるZUN SENG HENG MEDICAL FACTORY社で開発された新商品で、原産国であるタイのFDAの承認をすでに得ております。つまり、上記記事に先駆けて、且つタイ国のFDAにもすでに承認されている女性用バイアグラ(厳密には「バイアグラ」の呼称はおかしいんですが、ここは便宜上、解りやすく言っているだけです)をKINGYOでは取り扱っており、且つそのプロモーションによって応募者に全員に、そのカッピネスお試し1錠をもれなくお配りしているのです。

カッピネス1錠を飲むと約1時間後には興奮状態となりムラムラしてきて、全身が性感帯とでも言えるように性的刺激に敏感になります。また、個人差もありますが一般的にはオーガズムもより深く、長くもたらすことが期待できるアイテムです。また、東南アジアにある天然ハーブを元にカプセル化されたものなので、副作用がないということも安心してご利用いただけるポイントです。


改めましてKINGYOではこちらのカッピネスプロモーションをグループをあげて行っております、是非ともこのお得な機会にカッピネスの魅力のパワーをお試しください。カッピネスのご要望はタイ最大級の個人輸入代行グループのKINGYOまで、こちらよりどうぞお気軽にご来店ください。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!