特に私と連れの彼女はいくらが好きで、そのいくらが食べ放題なんて、この世の幸せとはこのことだ、と思いながらわくわくしてましてね。
ちなみに小象寿司のいくらはすでに、いただき済。バンコクでのいくら相場は大体1つで100バーツ前後。結構な額です。
ちなみにちなみに、一貫て今タイプしてちょっと調べたら、寿司の数え方って1つで一貫と言ったり、2つで一貫と言ったり、諸説があるみたいですね。ややこしい。ので、今「1つ」と書き直したところであります。
ともかくそのいくらが食べ放題なんて、、本当に大丈夫ですか?小象寿司さん?
329バーツですよ!?食べ放題で。小象寿司はですね、そら日本の寿司屋さんにはかないませんが、タイ在住の日本人にとっては、まぁ、そこそこいけるとこです。特にいくらなんかは良し悪しが出にくいタイプだと思うんです、回転寿司レベルでも、うまい。
そんなわけで、わくわくドキドキしながら取り急ぎいくらを注文したら、
「いくらはビュッフェメニューの中に入っていません」
だって。
いや、そんなオチもうすうす感じてはいたんですが、それだったら、ビュッフェ329バーツ!の看板にいくらの画像載せないでよ!なんて思うんですがね、、ここはタイランドですから、そんなことを言っていてはタイを楽しめません。
ランチビュッフェメニューは以下の皆さんです。
こちらと、
こんな感じです。これに、みそ汁もおかわり可。といった感じで、これらプラス回転寿司のあのレールに乗って廻っている餃子やら鳥のから揚げやら、サラダやらプリンやらもいただけます。
もちろん、寿司は廻っているネタの鮮度が落ちてるんで、注文して握ってもらった方がいいです。
好みの問題ですが、中でもさばとサーモンの握りは充分美味しくて、これだけでもビュッフェの価値はあるかなーとは思いました☆
小象寿司も、気軽に行くなら昼も夜も行くならオススメです☆
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
にほんブログ村