2014年10月18日土曜日

ものもらいになった時の治し方──タイの山岳民族には驚くべき言い伝えがあった!

あなたがもし、タイ北部のチェンライの山奥で道に迷ったあげく、ものもらいを患ったとしましょう。そんな時は、もしかしたら衝撃的な体験をするかも知れない──。


このチェンライの山奥には、アカ族という山岳民族がいます。Wiki先生に聞けば分かる通り、ルーツは中国にあるようですが、このアカ族は国をまたいで200万人もいるといいます。

そんなアカ族のものもらいの治し方が個性があって、おもしろい。その治し方、というのは、「子どものおちんちんの先っちょを、ものもらってる部分にあてる」のだそうだ。

どうやら、この言い伝えはアカ族では常識のようで、「なんで早くおちんちんつけて、治さないんだ?」くらいの勢いで言われています。

はい、私、只今ものもらってまして、アカ族のスタッフに言われているのです。。

あ~早く治んないかなぁ、といいますか、どこにあるかなぁ、子どものおちんちん・・・・



最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!