2014年8月27日水曜日

家に出るねずみとか蚊とか蟻とか猫とか蛇とかゴキブリとかの撃退法 ~タイ実践編~

いやですね、個人的な話で申し訳ないんですが、今の住まいは自慢じゃなくてだだっ広いんです。友人の物件なんですが、今計算したら1階と2階合わせて286㎡あった。はっきりいって、広すぎ。使ってない部屋とか3つくらいあるし、使ってないトイレも1つあります。

でも、その代わりと言っちゃあなんですが、古い物件なんですよね。古い家、みたいな。なのでねずみとか蚊とか蟻とか、それから猫とか蛇とかゴキブリとかに悩まされていたんですが、いよいよそれも解決してきました。その解決法を簡単に紹介したいと思います。


■蚊の撃退法

 基本的に住み始めると極端に減りましたが、ここはふつうに蚊取り線香、といいますかあの液体状のやつで充分です。


■猫の撃退法

 家の2階がオープンになっていて、猫程度の大きさなら勝手に入って来れちゃう造りになっているんです。私は犬より完全猫派なのでほっときましたが、というより、なぜかこの猫、遠慮してか家の内部までは1度も入ってきたことがないのでそのままほっときましたが、住み始めて4,5ヶ月くらいでいなくなりました。


■蛇の撃退法

 まだ2回しか出現してませんが、2階のベランダに現れました。これも内部までは入ってきたことはないので、特に放置しています。


■蟻の撃退法

 長い間悩まされてましたが、蟻の巣コロリである程度撃退できました。日本製のものがロータスなどでも手に入ります。というより、蟻が最近慣れてきちゃいました、というのが事実です。というのも、噛まれる赤いタイプの蟻でもなし、食べ物に被害があるわけでもなし、ということで蟻に関しては自分が変わりました。神経が太くなったといいますか・・・


■ゴキブリの撃退法

 ゴキブリホイホイみたいのもいいかも解りませんが、これも住み始めると自然と少なくなった気がします。気をつけてることはゴミを貯めない、常に清潔にしているくらいですが、ゴキブリホイホイを買ってこよう!とは思わないくらい程度のレベル。


■ねずみの撃退法

 これには一番悩まされていたものです。なんせ食べ物の被害がある。我々にとって直接的な被害があったのです。でも、それももう解決。


私はこれで、ねずみを撃退しました。

macroで試しに買ってきたものなんですがね、捕まる捕まる。1晩も置いておけば、捕まります。はじめの1晩で2匹捕まり、それからというもの1週間くらいは安静でした。正直、こんだけ広い家だし、実際屋根裏とかでねずみの声がよくしていたし、もっともっと多いもの、軽く10匹くらいはいるんだろうな、と思ってましたが、意外でした。1週間後くらいにまた1匹見かけたのでまた設置して、翌日また捕まりました。ねずみはねずみ捕りで、一発です。

その他、チンチョ(ヤモリ)はいますが、名前の通り家を守ってくれますので、そのまま放置しています。最後の砦、ねずみが撃退できたので、我が家もこれで安静に暮らせます☆



最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!