2014年7月2日水曜日

[今日のタイ語]似たもの言葉、[丁寧な/礼儀正しい]と[健康]

久しぶりにやってきました、今日のタイ語シリーズです。今日は似たもの言葉を解説していきたいと思います。似たもの言葉、つまるところ日本語で言う「雨」と「飴」みたいなものです。言語である以上、こんなの何語でもあるんでしょうが、タイ語にも漏れなく付いて参ります。でも、こうゆうのって、逆にチャンスですよね!なぜなら、一挙に2つの単語が覚えられるわけです!それでは、早速参りましょう!


■[健康]
สขภาพ
sukhphaap
→健康という名詞です。สขภาพดี、など、普通の使い方です。

■[丁寧な、礼儀正しい]ポジティブ
สุภาพ
suphaap
例)สุภาพดี(suphaap dii)
→健康の[kh]が抜けたバージョンです。否定の時にも使えることは使えますが、主にポジティブな場合に使われます。

■[丁寧な、礼儀正しい]ネガティブ
มารยาท
maarayaat
例)ไม่มีมารยาท(mai mii maarayaat)
例)เสียมารยาท(sia maarayaat)
→ついでにこちらも紹介します、セット的なものですので!主にネガティブな場合には、このmaarayaatが使われます。その際、上のsuphaapのように「いい/わるい」ではなく、「ある/ない」で表現されますので、大抵上記例文のような使われ方をします。

こんな感じで言語を覚える時のコツは他も同じだとは思いますが、関連する単語単語で覚えていくとおもしろくもありますね!今日は一石三鳥とも呼べるもので、一挙に3つも学べました!ディーチャイ、ディーチャイです。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!