2014年5月27日火曜日

タイのクーデター、現地最新情報0527

大分おさまりましたが、日本からの「タイは大丈夫?」連絡、引き続き毎日誰かしらにお答えしているKINGYOです。なんといいましょうか、現地が本当に緊張した雰囲気で、例えばイスラエルでレバノンとの国境にいた時に所謂レバノン戦争が勃発してミサイルが頭上を飛んだとか、ヨハネスブルグで突然5,6人に囲まれて警察手帳見せられてもそれがただの紙で且つ荷物を全部開けられただとか、コンゴのエイズ末期症状だけの病人が住む隔離された村で目の前でまた一人亡くなった、とか、それくらいの緊張感が現地にあるのなら、こちらも答えがいがあるというものなんですけど、タイって、


これですよ?

いやいや、決してバカにしてるわけじゃないんです。デモを起こしている人の中でも、そりゃ真面目に国を憂い、真剣に主張している人はいますので、それは立派なものです。なんですけど、なんといいますか、この人たちユーモアがあり過ぎると言うか、真面目にやっても、どうしても、出ちゃうんですよね。。ひょうきんな部分が。その姿がなんとも健気で、そして話してみるとみんなやさしいんですよ、基本的にタイ人は。


少し話しはそれてしまいましたが、バンコクの中心部に出ても特にいつもの日常風景です。治安は悪くなるどころか、クーデターでなにしろ軍がちょこちょこ立ってたりしますが、悪さもできずに、デモ隊が道を封鎖していた時よりかは、全然秩序は保たれているバンコクの今です。

ただ一点、夜10時から朝5時までの外出禁止令が迷惑なところです。実際、そこら辺のお店が閉まったりするのは夜10時、とか、逆に言うと外出禁止が夜10時からなのにお店は結構夜10時までもやっていたりするのです。必然と、その従業員らは夜10過ぎに帰宅となるわけですが、要はそんな感じでこの外出禁止令も日に日に緩くなっているような感じはします。と、言いますか、そもそもタイ人と外国人の差は、少なからずあることでしょう。私も含めて外国人はあくまで10時以降は本当に外出しない方がいいでしょう。罰金4万バーツといっても、なかなかそこら辺のタイ人に罰せられることでもありません、なので、タイ人は夜中でも少ないですが、外に出てる人もいる模様です。でも、これを外国人がやればいいカモだ、とやられることと思います、私の経験上。。なので日本人の方は夜10時以降の外出は堪えてください。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!