全土に午後10時から翌朝午前5時までの夜間外出禁止令を発令
ってゆーじゃないですか。たしかに、たしかに、車の絶対数は激減してるんですけど、それでも夜中の24時過ぎだってのに全然車の音が聞こえてくる今日このごろ。バイクの音とか、定期的に聞こえます。私はジャーナリストでもなんでもないんで「クーデター外出禁止令の夜中の実態をレポート!」なんてことはしないんですが、それでも気になるところですよね?実際、どーなの?って。ということで聞いた話シリーズです。
まず、スタッフの娘のローカルな友達なんかは平気で出てる模様です。彼女の言い分としては、「だって夜仕事に出てる人は困るでしょ!?」ということです。続いてタニヤの仲間に聞いてみると、タニヤは夜10時には全部閉まっているみたいです。他の夜の街、ナナやカウボーイとかはちらほらそれでもやってるところがあるようですが、それは外出してる人もいるってこと?まぁこれも聞いた話なのでわかりません、すいません。
「わかんねーなら書くんじゃねーよ」なんてごもっともなご意見なんですが、タイでは外国人の私が夜の実情を見に行ったら、間違いなく行き着くまでにタイ王国軍に捕まって、間違いなく罰金4万バーツ取られる自信があるので、それはスマートではないのでしません。皆さん、特に若い若者の皆さん、旅行者でもなんでもノリで出たりしないように注意しましょう!「知らなかった」とか「旅行者だから」とかで済まされる問題ではありません、特に日本人はタイでも、他国に漏れずいいカモにされがちなのでココのキマリはきちんと静かにしてましょう!
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
にほんブログ村