[-ua-]
こちらはそんなにこんがらがるものではありません。サラuaに末子音がついたバージョンでございます。サラuaについてはこちらをご覧ください。
それではこのサラ-ua-にはたらいのオーアーン(g)に声調符号のmáay thoo、それから末子音にはねずみのノーヌーを組み合わせてみましょう。タイ文字では「อ้วน」となります。
ʔ̠ɔɔ ʔ̠àaŋ + 声調符号máay thoo + サラ-ua- + 末子音nɔɔ nǔu = ʔ̠ûan
となります。たらいのオーアーンはnormal tone classですから、máay thooの役目は上がって下がる感じの発音ですね。こちらのʔ̠ûan、タイ語で「デブ」とか「太ってる」といった意味です。タイだとこのʔ̠ûanは日本の「デブ」といった印象とはちょっと違い、ʔ̠ûanと言うとなんか愛嬌がある感じなのです。ちなみに、タイ人は生まれた時にもちろん名前が命名されますが、大抵本名は長いのでニックネームが同時につけられます。このニックネームというのが非常にいい加減なものなんですが、例えば太ってるからといってこの「ʔ̠ûan」というニックネームがつけられることも。。ニックネームが「デブ」って、なんかすごいですよね。。ほんとに、「ウアンさん」と呼ばれる人は結構います。
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
にほんブログ村