2014年4月11日金曜日

タイではインスタントラーメン、またはカップラーメンのことを総称してマーマーと呼ぶ

「ウォッシュレット」みたいなものでしょうか。ウォッシュレットって結構どこのメーカーのものでも「ウォッシュレット」って言いません?周知の通りウォッシュレットはTOTOの商品名なんですが、なんか、「ウォッシュレット」って言ってしまいます。それとも、「テトラポット」。これはAikoがなんとかって曲で紅白確実視されておきながら、テトラポットが商品名ということで却下されてましたね。そしてこちら、


มาม่า(マーマー)も同じです。タイではマーマーというブランドのインスタントラーメン、もしくはカップラーメンが業界を牛耳っており、第二位にくるヤムヤムのこともマーマーって呼ばれてます。日本のカップラーメン見ても「マーマー(イープン)」となります(イープンは日本の意味)。で、そんなマーマーの中でもトップに君臨しているのが写真画像のトムヤムクン味。これは王道中の王道で、タイ人はこよなく愛します。愛しても愛しても、愛し止みません。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!