2020年11月18日水曜日

なんと!明日明後日と休みではないか!

 今気づきました。

タイは明日明後日とお休みになったんですね。


【タイ】タイ政府は22日の閣議で、今年の11月19日木曜日と20日金曜日を特別公休日とすることを決めた。 学期終わりに合わせて4連休を創出し、国内観光の活性化を図る。 また、12月5日土曜日のラマ9世(故プミポン前国王)生誕日の祝日の振替休日を12月7日月曜日から12月11日金曜日に移動する。


しかも、12月も4連休がある!

いつかの記事にも書いたように、みんな批判ばかりしてないで、こうして良いこともしっかりしているんだから・・・と思うけれど、やっぱりイデオロギーには敵わないのよね。ま、いっか。あそびにいこう! 




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村;


2020年11月13日金曜日

フォリックスFR02ローション60ml、取り扱いがございます!





ミノキシジル2%をベースに注目の各種発毛成分を配合した育毛剤です。女性もご使用いただけます。


[成分]

Propanediol, Ethanol SDA 40B 190 Proof, Lactic Acid, Minoxidil USP, Diisopropyl Adipate, Butylated Hydroxytoluene, Sodium Methabisulfite, Adenosine, Butylene Glycol, Aqua, PPG-26-Buteth-26, PEG-40 Hydrogenated Castor Oil, Apigenin, Oleanolic Acid, Biotinoyl Tripeptide-1, Menthol Crystal, Mentha Piperita (Peppermint) Oil, Azelaic Acid, Hydrolyzed Wheat Protein, Procyanidin B-2, D-Biotin, Phospholipids, Escin, Beta-Sitosterol, Folic Acid, Cynocobalamin, Niacinamide, Pantothenic Acid, Pyridoxine, Riboflavin, Thiamine (Yeast Polypeptides), Triethanolamine.


Follics FR02 (フォリックスFR02ローション60ml) ※男女兼用


※発送後、通常は1-2週間程度でお届けされます。コロナの影響もあるやも知れませんのでご要望の際はお早目にどうぞ!



最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村;


2020年11月12日木曜日

バイタルミー のホーニーゴートマカ 120錠、お取り扱いがございます!

ホーニーゴートとマカ、という最強成分を配合しました☆男女兼用です!






ホーニーゴートとマカを配合する、活力やエネルギーをもたらす働きのある男女兼用のサプリメントです。

代謝アップやデトックスなどの健康への有用性が期待できます。

また、スポーツやエクササイズ時のパフォーマンスの向上にも寄与します。


[使用方法]

1日1錠を目安にお召し上がりください。 食事とともにお召し上がることを推奨します。

または医療従事者の指示に従ってください。


ホーニーゴートマカ 120錠×1本 バイタルミー VitalMe Horny Goat Maca


※発送後、通常は1-2週間程度でお届けされます。コロナの影響もあるやも知れませんのでご要望の際はお早目にどうぞ!



最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村;


2020年11月11日水曜日

ルグゼバイブのお取り扱い、ございます!

当グループでもブラックポムトンと同じくAGA対策としての発毛、育毛クリームである[フォリックス FR16] お取り扱い、ございます!




他の動物性プラセンタよりもアミノ酸が豊富に含まれる馬プラセンタエキスが髪に潤いと艶を与え、免疫力を高めてアンチエイジングに効果的なコロストラムが、髪とお肌を元気にします。

薄毛や抜け毛、髪の潤いや弾力がなくて悩んでいる方、特に出産後、抜け毛が増えたり、抵抗力が低下し体調を崩しやすくなった方、お肌のみずみずしさを取り戻したい方におすすめのサプリメントです。


[効果]

女性の育毛とお肌のアンチエイジングを促進します。


[使用方法]

1回1カプセル目安に1日3回お召し上がりください。

※確証されたデータが無いため、12歳以下のお子様への服用はおすすめしません。


フォリックス ルグゼバイブ 90錠×3本 Follics Luxevive


※本商品は6月30日より10月21日までの間、入荷待ちとなりました経緯がございます。コロナの影響とは思われますが、現在の世界情勢を見るところ、また長期間の入荷待ちとなる可能性も考えられますのでご要望の方は余裕をもってご依頼くださいますようお願いいたします。



最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村;


2020年11月9日月曜日

ミノキシジルの名品! [フォリックス FR16] お取り扱い、ございます!

当グループでもブラックポムトンと同じくAGA対策としての発毛、育毛クリームである[フォリックス FR16] お取り扱い、ございます!


ミノキシジル10%をベースに注目の各種発毛成分を配合した育毛剤です。

Follics FR10 (フォリックスFR10ローション60ml) ※男性専用


最近は発送後、およそ1週間前後で配送期間は安定して参りましたが、まだまだ世界情勢次第ではコロナの影響もあるかもわかりませんので、ご要望の際にはどうぞお早目にご依頼くださいませ。



最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村;


2020年11月5日木曜日

タイのデモって...

 そう言えば最近デモって、あんま聞かなくなったなぁ。決着はついてないような気がするんだけど。でも、我々にとっては交通機関が正常に動くだけでありがたい話でもあるのでそれはいいんだけど、早くまたいい微笑みの国に戻ってほしいなぁ。

コロナなんだから、団結しようぞ!タイは世界でもコロナ対策はうまくいってる方なんだから!


最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村;


2020年11月3日火曜日

タイのコロナって・・・

タイから日本に行く人が空港で陽性になるってのは、どうゆうことなんだろう。

タイでは5月ころから新規国内感染はゼロ人が続いてたような気もするけど。

で、今久しぶりにググったら


感染者の数は覚えてないけど死亡者数は半年くらい前から59人のままだ。で、


これを見ると毎日数人出ているように見えるけど、これはきっと海外からタイに戻ってきた人も含まれていると思われる。少なくとも5月から8月くらいまでは新規国内感染がゼロだったという報道があったので。つまり、その報道は新規“国内”感染者のことで、国外で感染して帰国してきた人は含まれていない、というのが僕の見解だ。

国外で感染してタイに帰ってきた人も2週間の隔離で抑えているはずだから、実質、タイ国内では感染被害は抑えられているのだろうと思っていたのだけれど。

タイから日本に行く人が空港で陽性になるってのは、どうゆうことなんだろう。

本当はもっとタイでもコロナ感染は広まっているのかな?





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村;


2020年10月1日木曜日

【オンリー1ストーリー】福岡県/ひらくん/31/G7 10箱セット/G7との生き方

■概要
ここでは、お客様よりいただきましたKINGYO商品をご購入いただいたその後の効果、またそれにまつわるお客様だけのオリジナルストーリーを紹介していきます。オンリー1ストーリーは随時募集中です!お寄せいただいた方には、漏れなくKINGYOアイテムを贈呈しております。詳しくはこちらから。

それでは早速本日のストーリーを見て参りましょう。

■ o1s
・お住まいの都道府県名 福岡県
・ペンネーム ひらくん
・年齢 31
・購入商品名 G7 10箱セット

私とkingyoさんとの出会いは私が大学生の時まで遡ります。

幼い頃より性に対して人一倍探究心があった私は、成長過程における間違った自慰行為等により年々勃ちが悪くなっていき、そんな自分に自信を失いかけていました。
若い子で有ればあるほど、激しく求めてくることも多く、相手に悲しい思いをさせないよう勃たせないといけない!という強い使命感にかられていました。
特に相手が可愛ければなおさらその気持ちは強くあり続けました。
しかし、勃ちが悪くなって自分に自信がなくなってからは、男女の営み自体が怖く不安が先行してしまう日々でした。

そんな状況を打破するために、コンビニ等で市販で売られている精力剤のドリンクや、マカや亜鉛のサプリ、色々なものを試してみました。
しかし、どれもこれもバチッと効果ある!!すごい!!と思えるものはなく、最終的にバイアグラ等の名前はよく耳にするものに頼ろうと思ってネットサーフィンしていたときにダメ元で試したのがG7でした。

サプリ系も全く効果がなかったわけではなかったのですが、G7の効果には本当に驚かされました。
サプリ等が小さい子供が乗る三輪車とするならG7はJALってとこですね、飛行機と三輪車を比べてみて下さい。そのくらいの違いがありました。
それ以降はもう飛行機に搭乗する毎日でした。

最初のうちは顔の火照りや、頭痛に悩まされることもありましたが、飲み方(水なのか、ぬるま湯なのか)を調整したりすることで副作用をあまり感じることがなくなっていきました。効果自体はしっかりとあります。

素晴らしい出会いでした。大学生のときから現在30を超えるまでの付き合いでkingyoさんには非常に感謝しています。

今後とも夜のライフのため、僕達のためよろしくお願いします。タイの輸出が復活して安心しました。




■まとめ
今回紹介された商品のG7はこちらよりお買い求めいただけます。G7のご用命はタイ最大級の個人輸入代行グループのKINGYOまで、どうぞお気軽にご連絡ください。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

にほんブログ村;



2020年4月22日水曜日

【4月22日】KINGYOでの営業状況について

すべては3月26日に起こりました――。いつも通りに梱包してスタッフが郵便局に出荷しに持ち込んだところ、日本行きの便がストップしたとの事。この時のタイ郵便局曰く、「日本側がタイよりの荷物を一時的に受け入れいれない」のだと言う。これが後にミスインフォだという事(さすがはタイ)を知るが、ともかくも現実的にスタッフが出荷すべき荷物を持ち帰って来ているではないか。

→本当は、タイ郵便局側の意向。公表はしていないものの、3月26日にタイ政府が出した非常事態宣言の影響を受けての事です。決して日本側がタイ国よりの荷物受け入れを拒否しているわけではありません。(今も)
ただし、紛らわしいことに、日本郵便は現在、150か国以上もの外国宛の荷物の引き受けを日本国内で見合わせています。ちなみにそのリストの中にタイは入ってないので、タイから日本には郵便物は送れない、日本からタイには郵便物は送れる、という図になっています。

あれから27日ですか。正にあっという間の出来事でありました。この27日間、ひたすら「いつ届きますか?」の質問に回答していたように思います。当グループはKINGYO以外にも、ざっと数えただけでも20店舗ほどの店舗を運営しているので、回答している間に他の質問が溜まってゆく...という次第、朝起きて夜、というか時には朝方まで回答の生活でした。実際はもちろん、そんなことはないけど体感的には「100万回」回答したくらいの感覚ですか。

GACTやホリエモンがよく言うように、時には自分も回答しながら心の中で叫んでました。

狂ってる!と。

商品が到着しないのが、どうやら、店舗側のせいになるらしい。
翌日発送のことを翌日到着と勘違いしていて翌日到着しないので、「詐欺ですか?」と言われる。
コロナで貨物航空便が減便になってる旨、店頭や商品ページ、各種メールでアナウンスしているのに、そんなの聞いてない!とか。
商品が届かない→調べたら不在で郵便局に保管→保管期限過ぎて当店まで返送→これを説明したら→不在届けなんて入ってない!って、それは郵便局に言ってください~って。

皆さん、コロナでストレスが溜まっているのは解るんですが、すべてをお店のせいにするのは、ナンセンスなんですよ。ってゆう事を真剣に考えました。と、ゆうのも、これだけ多くの人間がそのように考えるのは何故だろう、と思ったのです。

いや、1人や2人、例えばせいぜい1割くらいならまだ解るんです、この緊急時のご時世、みなイライラしているのでその怒りの矛先が当店にくるのは。でも、1割程度じゃないんですよね。。なんか、統計だしたわけじゃないんですけど、3割くらいからは何かしらの連絡がきたのではあるまいか。とにかく、考えました。何が、いけないのだろう、と。というのも、はじめは血相変えて(見えてないですけど)それなりの勢いで来るんです。でも、事情を丁寧に解説すると、ほとんどが納得してもらえる。。要は現地事情、コロナの影響がどうなっているかが伝わってないのだろうな、とはじめは思ったもんです。

しかしながら、なにかが、ちがう。コロナの事はさんざん案内しているし、何かが、何かが。そこで慎重に見ていた結果、わかったことがあるんです。上にも少しヒントはありますが、こんな質問が多いことに気が付きました。

「いつ発送されますか?」

そう。発送の意味を何か勘違いしているのでは、、?そこで行き着いたのは、「発送」と「配送」と「配達」の言葉の意味が混同しているのではないか。これらの意味の違いがわからないために、すべての怒りの矛先がこちらに来ているのではないか、という仮説です。何故なら、発送後に「いつ届きますか?」という質問、これも多い。というか、断トツで一番多いのが、これだ。

この「いつ届きますか?」と当店側に聞いているという事は、どうやらお客さんは当店が「いつ届くのか」を知っていると思っているらしい事がうかがえます。という事は、当店が配送を行っていると思っているのだろうか。いや、さすがにそうとは思われない。さすがに、お客さんも当店が実際の配送を行っていないことは理解しているはず。しかしながら、自分がなにかのサービスを利用するユーザーの立場で考えてみたところ、なんとなくですが、お客さんの気持ちも解らないでもないことに気づいたのです。

要は、「発送」と「配送」と「配達」の違いが解らないので誰が当事者も解らない、誰がどこまで責任範囲を持っているのかも解らない。解らないのでお店に聞くしかないんですよね。何故なら、お店にお金を払っているのだから。そう考えると、おそらく自分でもそうします。さすがにいきなり「詐欺ですか?」等は言えたものではないですが、おそらく問い合わせくらいはすると思います。

ということで当グループ内別店舗ですが、解説ページを作ってみました。


それから、もう一つお伝えしたいのは、こうした案内はKINGYOや他の一部店舗には表示していないんです。何故でしょう?

それは、KINGYOをはじめ一部店舗の顧客の皆様方はお店の性質上からなのかリピーターの方も多く、そこは信頼をいただいており、一切のクレームがないばかりか、快く現地事情をご理解くださり、タイ出荷再開を心待ちにしてもらえているのであります。

これは本当に、個人的には涙が出る思いであるわけです。上のようにまだ開店1年程度のお店では顧客も限られ、ご利用の方は新規ユーザーがほとんどです。なので、まだお店としての信頼がないものですから尚更、事態は解るのですが、毎時間、そうした問い合わせの中、たまにKINGYOユーザーのお客様と対応させてもらうとオアシスのような心地になるのです。実際、何十人もの顧客様にねぎらいのお言葉をちょうだいしております。この場を借りて、KINGYOユーザーの皆様、感謝の意を申し上げたい次第です、どうもありがとうございました!

そして、上の新店舗の方も早くお店の信頼を得られますよう、グループ全体でサービス向上に努めて参りたいと思います。今後ともKINGYOグループをどうぞよろしくお願いいたします。

KINGYO店主





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;



2020年3月23日月曜日

タイが限定的に封鎖を実行した件について現地より

先日の土曜日に、発表がありました、ね。
下記施設を4月12日まで閉鎖とする件。

1.レストラン(テイクアウトの場合,もしくはホテル内レストランが同ホテルの宿泊客にのみ食事を提供する場合のみ開業可)
2.ショッピングモール。ただし,スーパーマーケット,薬や生活必需品を販売する店,テイクアウトが出来るレストランは除く。
3.コンビニエンスストア内の飲食可能なエリア
4.市場・定期市(生鮮食品、水気を伴わない食品、テイクアウトのために調理された飲食物,ペット食品、薬や生活必需品を販売する店のみ営業)
5.美容室,理髪店
6.刺青や身体の一部に針等を刺す場所
7.スケート・ローラースケート場,その他の遊技場
8.遊園地,ボーリング場,ボードゲーム場
9.ゲームセンター,インターネット屋
10.ゴルフ場,ゴルフ練習場
11.プールや類似の活動を行う施設
12.闘鶏場,闘鶏養成場
13.仏教のお守りや仏像販売所
14.見本市場,会議場,展示場
15 .すべての教育レベルの教育施設と私塾
16.フィットネス,美容クリニック、美容関連店
17.健康増進施設(スパ,マッサージ店,美容マッサージ店)
18.ペット用スパ,入浴、トリミング,飼育,一時預かり施設
19.個室付浴場
20.入浴,サウナ,薬用サウナのサービスを提供する店
21.興業場(映画館,劇場,興行場)
22.運動場
23.エンターメント場や右に類似する施設
24.ボクシング場,ボクシング学校
25.競技場
26.競馬場
日本にいる日本人からすると、「結構、タイ(政府)も厳しくやるのね」と思われるかも知れませんが、はい、そうなんです。タイって、その国民性のイメージからか、「緩い」ように思われがちなんですが、結構「難い」ものであり、むしろ日本より厳しい事も珍しくありません。

厳密に言うと、ひと昔前までは緩かったのが近年厳しくなってきている、と言うのが的確かも知れません。いずれにせよ、今日では結構おカタいです。特に政府・役所系は日進月歩で厳しくなってきてますね。

後は、タイ人って実は、プライド高いんですね、例えば、ASEAN(東南アジア)では一番だ、という自負がある。アジアで植民地にされてないという誇りもある。それが関係しているかどうかは解りませんが、何か、こう、威厳さを見せたがると言いますか。よく言えばみんなでワイワイやるのが好きというか、なんかこうした決まり事とかルール作りが好きなイメージがあるのは自分だけだろうか。

例えば、もちろんタイ人だって人によりますが、例えば、社員旅行でみんなでやるレクリエーションとか大好きなんですよね。日本人だったら恥ずかしくてできないようなことを結構みんなでワイワイやったりするのが好き。で、そのルールを作るのが好き。で、偉い人はその威厳を見せるのが好き、みたいな。なんかそのような大小の社会が形成されていて、それがそのままタイ政府の組織となり、上のような決まりもそうやってできたんだろうな、と思ったりするわけなんです。とっても、上手くは言えないんですけれども。

とにかくタイもはじまりました、バンコク閉鎖、タイ国封鎖。早く元に戻ってもらいたいものです。皆さん、耐えしのぎましょう。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;




2020年3月20日金曜日

タイ語で月の名前をマスターしよう


何故わざわざ月の名前を?と思われるかも知れませんが、それが、郷に入っては郷に従えの礼儀だと思うんですよね。というのも、たしかに、1月、2月…という言い方、具体的にはドゥアン ヌン(月 1)、ドゥアン ソーン(月 2)と言えば、通じないこともないから。

は?て思われるかも知れませんが、英語で考えてみましょう。英語で1月はJanuary、2月はFebruary…、そう、英語も月を数字で言ってないんです。1月や2月、3月くらいまでは突発的にわかるけど、それ以降から曇っていき、10月とかなるともう何月のことか解らなくなるんです、あっちの人は。

数字でドゥアン ヌン(月 1)、ドゥアン ソーン(月 2)と言うことは、英語でFirst Month、Second Month、と言っているようなもので、5月くらいから数えるはめになるんです。

日本でも月の和名はありますよね。あれを皆さん普段使いしているイメージかも。

1月 睦月 むつき
2月 如月 きさらぎ
3月 弥生 やよい
4月 卯月 うづき
5月 皐月 さつき
6月 水無月 みなづき
7月 文月 ふみづき
8月 葉月 はづき
9月 長月 ながつき
10月 神無月 かんなづき
11月 霜月 しもつき
12月 師走 しわす

この和名だけで覚えていたら、数字で言われても解らないですね?数えれば大丈夫だけど、タイ人みんなが数えてくれるわけでもないですし、逆に数字で言ってくる日本人が多い中、タイ語で月名を言えると向こうも「おっ、こいつ勉強してるな」となって胸襟を開いてくれるケースもあるかも知れません。

※ちなみに、タイ語初心者は数字で言ってしまうのが相場です。

では、タイ語の月名は、以下の通りです。


1月 เดือนมกราคม
ドゥアン モッカラーコム
<略称> モッカラー
มกราฯ
ม.ค. 

2月 เดือนกุมภาพันธ์
ドゥアン クムパーパン
<略称> クムパー
กุมภาฯ
ก.พ. 

3月 เดือนมีนาคม
ドゥアン ミーナーコム
<略称> ミーナー
มีนาฯ
มี.ค. 

4月 เดือนเมษายน
ドゥアン メーサーヨン
<略称> メーサー
เมษาฯ
เม.ย. 

5月 เดือนพฤษภาคม
ドゥアン プルッサパ~コム
<略称> プルッサパ~
พฤษภาฯ
พ.ค. 

6月 เดือนมิถุนายน
ドゥアン ミットゥナ~ヨン
<略称> ミットゥナ~
มิถุนาฯ
มิ.ย. 

7月 เดือนกรกฎาคม
ドゥアン カラッカダ~コム
<略称> カラッカダ~
กรกฎาฯ
ก.ค. 

8月 เดือนสิงหาคม
ドゥアン シンハ~コム
<略称> シンハ~
สิงหาฯ
ส.ค. 

9月 เดือนกันยายน
ドゥアン ガンヤ~ヨン
<略称> ガンヤ~
กันยาฯ
ก.ย. 

10月 เดือนตุลาคม
ドゥアン トゥラ~コム
<略称> トゥラ~
ตุลาฯ
ต.ค. 

11月 เดือนพฤศจิกายน
ドゥアン プルッサ・チカ~ヨン
<略称> プルッサ・チカ~
พฤศจิกาฯ
พ.ย. 

12月 เดือนธันวาคม
ドゥアン タンワ~コム
<略称> タンワ~
ธันวาฯ
ธ.ค.



賢い人はもう解ったかも知れませんが、タイ語の月名にはひとつルールがあります。これを知ると覚えやすい、ってやつですね☆ そのルールはもったいないぶって月曜日にアップします☆






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;



2020年3月19日木曜日

KINGYOグループはG7の取引実績が最長にして最大のタイの個人輸入代行グループです



2007年に発売されたG7ですが、当KINGYOグループはそれ以前からのG7メーカーとのお付き合いです。当時、G7の前身であるYA-GETの成分表示等が中国語であり、G7を発売するにあたって、

「表示はよりイメージが良い英語表示にした方がいい」

とアドバイスをしたのも当グループです。


おかげ様でKINGYOグループでは現在でも同メーカーより贔屓にしてもらっていますが、当KINGYOグループでもそれを元にキャンペーン等で還元させていただいております。

G7のことはKINGYOにおまかせください。










最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;





2020年3月18日水曜日

【速報】タイでも学校、バー、映画館などの施設が閉鎖!タイも本気を出してきました。

フランスでは外出制限がはじまる中、タイの制限もいよいよ強まってきました。バーや映画館等の娯楽施設は普段はあまり行かないのでアレなんですが、学校も閉鎖、となるといよいよ身近に感じるようになってきました。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56920580X10C20A3FF8000/

早く収まってくれぇ。どこにも行けないというのは、ストレスが溜るものです。タイも今が山場、ですね。








最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;



2020年3月17日火曜日

「配送」に関してはKINGYOのサービス範囲ではないお話

実は、題名の通り

配送業務はKINGYOのサービス範囲ではありません。

実は、なのですが。

幸い、KINGYOのお客様はこれをご理解してくださっており、配送に関する問い合わせはほぼない状態なのですが、当グループの別部署では毎日その対応に追われています。

「いつ届きますか?」
「まだ届かないんですけど?」
「急いでいるので〇日までに届けてください」

といった具合にです。。

こうした方々に申したいことが、冒頭の事実なのであります。当店のサービスとは、お客様より個人輸入の「出荷手配を代行」するものであり、配送自体をサービスとしていません。

具体的に言うと、お客様より依頼のあった商品を仕入れて梱包し配送業者に荷受けしてもらうまでが当社の提供しているサービスです。あくまでも、当店が配送をしているわけではありません。

その為、

「いつ届きますか?」 →解りません。
「まだ届かないんですけど?」 →はい。。
「急いでいるので〇日までに届けてください」 →・・・と言われましても。。(無理です)

というのが本音です。決してこんな事、言えませんけど。言えませんけど、そうなんだからしょうがない。「送料無料」としてますけど、当店が配送業者(主に郵便局)にお金を支払って配送をお願いしているんです。なので、上の質問は実際の配送機関である郵便局に質問すべきであって、個人輸入代行業者に質問するべきではないのです。何故なら、当店側は配送に関して、お客さんと全く同じ立場で、これを把握しているわけでもなく、ましてやコントロールする術がありません。

この辺りを勘違いされている人が中にはいます。最近は日本社会がモンスター化しており、これが「お客様は神様」という迷言が生み出した弊害であることは解っているのでお店側はこの伝え方に注意なんですが、

KINGYOのお客様にはこうした問い合わせがほぼない事できちんと伝わっている一方、別の部署(他店舗)では毎日この対応で追われている。。のを見て、自分がこれの指導・改善にあたるしかないかな、と考える今日このころです。

そんなに難しいことではないんですよね。。

・配送に関しては郵便局で案内しています
・配送に関しては荷物番号を手元に郵便局までご連絡ください

要は、この点を確実にお客様に伝えるだけで、メールだと全員が見てくれるとは限らないので店頭で表記し、且つメール受信できない人ようにLINE連絡先も併せて表記していくだけで大分改善されるはず。よし、他部署を改善しよう!








最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;





2020年3月16日月曜日

【速報】3月16日現在のタイの状況

タイでの現時点、コロナ速報についてまとめてみました。

まず、タイ保健省によると昨日15日の時点で感染者累計114人、37人が回復、76人が入院、1人が死亡。注目すべきは昨日までの1週間で感染が2.3倍にも増えており、正に今、タイでは急増している状態です。ここにきて。

この1週間の中でもショッキングだったのはタイの映画俳優が感染した事をカミングアウトされたニュース。タイ人的にはよりショッキングだったのではないでしょうか。第一線の有名人ですので。

続いて初めての日本人感染もありました。

また、初めての死亡者が出たのもこの1週間の間です。

ちょうど1週間前の9日、バンコク都庁はソンクラーンの水かけ祭りを中止することを発表。ちなみにパタヤやバンセン、プーケットなどは9日以前の段階で中止を発表。パタヤ市に至っては9月までのイベントは基本的に中止や延期を発表しています。

さらには近年日本人にも利用者急増しているLCC便エアアジアXが日本便を全便、6月16日まで運休することを発表。発表されたのが3月13日で、LCCの代表格であるエアアジアが運休なので、これを受けて他会社の出方も注目されるところでしたが、現在のところタイライオンエアが3月31日までの日本便を運休することを発表した以外はなさそうです。その代わり、各社とも無償でフライト再予約等の対応を発表しています。

そんな中、あの伊勢丹が8月末で閉店を発表。え!?伊勢丹もコロナショック!?と一瞬思いがちですがさすがにそんなことはなく、契約満了らしいです。らしいですが、実質的には運営が難しくなってきたのではないでしょうか。これは余談までに。

街の様子では、まず皆さんマスクしてますね。9割くらいはしてる感じです。

こないだの記事で書いたかもですが、あとは基本的に中国人の団体客がいないので観光スポット、例えば王宮とかですね、かつて経験したことないくらいに人少ない。もちろん全体的に減っているんでしょうけどもろ影響に出ているのが中国団体だったのでその光景には驚くばかりでした。

交通系はさほど変わらないですね、BTSは変わらず満員電車だし、渋滞も普通に起こってます。

ただ、レストランは厳しいみたいです。お店によってですが客入りが半減以下のところもあるみたいです。私が外食に出ても貸し切り状態であることも何度もありました。

日本みたいに転売問題はこれからもなさそうですね。だっていくら必要だからって、なかなかタイ人は高いお金出しませんから。しかしながら、マスクは品薄、食料品系も全くなくなるわけでもありませんが、やはり買いだめする人も少しずつ出てきているようで、若干の品薄傾向にはある模様です。

以上、コロナショック真っ最中のタイ速報でした。早く元通りになることを願います。









最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;







2020年3月12日木曜日

【タイあるある】それでも事故るタイ人・・・交通事故死亡率世界ワースト二位のタイ王国

昼飯に行くたった20分の間に3回事故現場に遭遇し、帰りもまた1回事故現場に遭遇する。。

一回目は車と車の接触事故。
二回目も車と車。
三回目は交差点でちょうど救急車が来るところで、バイク運転手が地べたに倒れている。

帰りの
四回目は大型トラックが半ば転倒、荷物が散乱。

さすがは交通事故死亡率世界ワースト二位のタイランド。いや、世界ワースト二位というのは少し誤解があるのかもしれない。何故ならば、これは数年前のもので現在はもうちょっとマシなのかもしれない。一位になってるかも知れんけど、いずれにしても最新のものではない。されど、それでも、世界でもトップレベルに良くないのはたしかであろう。

だってたったの20分間の間になかなか見れませんよ、交通事故現場。

こんな時、

「ソムナムナー」

と心のどこかで思うのは自分だけでしょうか。いや、不謹慎、人類史上始まって以来の不謹慎と言われても致し方ないかも知れません。しかしながら、タイで車を運転する人ならこの気持ちは少し解ってもらえるかも知れません。

或いは、Youtubeで若者が2人乗りでウイリー走行をしていて交通マナーを乱している動画を見て、コケると気が晴れるといいますか、というか、悪い行いをしている人に対して制裁が加わると見ている方もスカッとする、アレです。

タイでははっきり言って交通マナーがなってない。だから、そうゆう人達が事故を起こすのはある意味必然の事のように思います。自分はタイで車とバイクを運転しており、特にバイクはあと少しで20年にもなりますが一度も事故したことはありません。ぶつけられた事は何度かありますけど。だって、スピードは出すし車間距離空けないし、信号は当たり前のように無視する。信号守らなければ事故起こるのって、ある意味当然だと思うのです。

ソムナムナーと思うのと同時に、大勢がその現場を見ているので、それを悪い見本としてそこから皆が自分のことと教訓にし、タイの交通マナーが改善されることを願います。・・・が、無理だろうなぁ









最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;




2020年3月10日火曜日

【重要】もしもの事態のためにKINGYOより大事なお知らせ

いつもKINGYOをご愛顧いただきKINGYOユーザーの皆様におかれましては誠にどうもありがとうございます。

最近、日本のとある機関よりKINGYO取り扱い商品について指摘があり、出品取り下げの要請がありました。当店は日本の法が及ばないタイ王国に拠点をもち、タイ現地の法に則り健全に運営しているために、(当店からすれば)他国よりのこの要請に従う義務はありませんが、

当店KINGYOが現在利用しているショッピングカートFC2からもし退店とされた場合は、一時的にも閉店せざるを得ません。もし今後、KINGYOのお店において下記のような不測の事態が発生した場合、LINE にてご依頼をいただけましたらいつも通り手配をさせていただきます。


【不測の事態例】
・お店(KINGYO)が急に閉店となる
・今まで出品されていた商品が出品されていない
・お店より連絡がない

เพิ่มเพื่อน



なお、当店KINGYOが当要請に従う義務はないと申す根拠は以下のページにある通りですが、シンプルに言って、タイで税金も支払っているタイ拠点の当店KINGYOは、タイ王国政府機関FDA(保健省食品医薬品局)の認可を得ている商品(G7等)をタイ国内で販売しているだけです。それをたまたま依頼がある場合に海外発送をしているだけです。

これの出品取り下げを要請するということは、タイ国内の現地薬局に日本から出品取り下げを要請しているようなものです。実際に日本人観光客はタイ国内の薬局で、今回出品取り下げを要請された同じ商品を購入して日本に持ち帰っています。

または、こんな事も言えます。タイ国内ではアイコスが禁止されています。タイではアイコスを所持しているだけで50万バーツ以下の罰金、または10年以内の懲役となりますが、今回の件はこのタイの法律を他国に要請するようなもの。日本国内で健全にアイコスを販売している下町のたばこ店に突然、タイの然るべき機関より「タイではアイコスは禁止されています!日本で売られてはタイ人が買うかも知れないので販売取り下げを要請します!」と言っているようなものです。たばこ店のおばちゃんも驚く事でしょう。

個人輸入の考え方について

いずれにしましても、もしKINGYOのFC2店に不測の事態が起こったとしてもそれは一時的なもので、予告なく運営が止まることは絶対にありません。KINGYOではLINE以外にもFBブログもやっておりますので併せてご利用ください。

以上、今後とも皆さまのご要望にお応えしてゆく次第には変わりはございませんので、KINGYOに変わらぬご愛顧をお願いいたします。
KINGYO店主




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;




2020年3月4日水曜日

「バーツ→円換算は3倍」の嘘。

おもしろい記事があったので、紹介。

「○万円で暮らせるバンコク」の嘘。まともに暮らせる生活費を見積もってみた

たしかに!気持ちいいくらいにツッコミを入れてくれている。内容にもほぼ賛成だ。

今ひとつ、自分がこの手のアレで感じることは、「バーツ→円換算は3倍」の嘘。

嘘、というか。

どうしても、人間くせがつくと抜けないらしい。私は特にパクチー嫌いでもないけど、特に好き好んで食べる方でもないので、屋台にいくと結構パクチー入れないで、とお願いする。

「オーケーオーケー!」

なんて威勢よく応えてくれるんだが、くせでどうしてもパクチーを入れてしまう。で、大抵、入れてしまった後その瞬間に「パクチーを入れてしまった事」に気づき、「あ~っ!」ってなる。ちなみに、←この動作がすごくかわいい。もしかしたらこの動作見たさでパクチー入れないでリクエストをしてるんじゃないかと思うくらい。ちなみに、これやっちゃう人って2-3割前後だろうか?今度カウントしてみよう。

ってか、今3倍じゃないから!!!









最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;







2020年2月13日木曜日

【オンリー1ストーリー】青森/たまちゃん/20代/G7/o1s

■概要
ここでは、お客様よりいただきましたKINGYO商品をご購入いただいたその後の効果、またそれにまつわるお客様だけのオリジナルストーリーを紹介していきます。オンリー1ストーリーは随時募集中です!お寄せいただいた方には、漏れなくKINGYOアイテムを贈呈しております。詳しくはこちらから。

それでは早速本日のストーリーを見て参りましょう。

■ o1s
・お住まいの都道府県名 青森
・ペンネーム たまちゃん
・年齢 20代
・購入商品名 G7

注文からちょうど1週間で届きました。
待っていました!最近消費が激しいので。笑

今回もG7を購入させていただきました。
いつも使っていますが、効果は変わらず凄く効きます。

私的に空腹時1錠飲み、1時間開けてご飯を食べて行為前に1錠、または2錠飲んでます。
何回も色んなパターン試しましたがこれがかなり効きます。
空腹時に飲むのがポイントですね。

1日3錠飲んだ時は24時間以上効果が出るので、泊まりでも安心です。
先週も3錠飲みましたが、すごい効果で何時間でも入れていられました。笑

ただ、2錠までは副作用?が殆ど無いのですが、3錠飲むと次の日あまりお腹が空かなかったりしますので2錠がベストだと思います。
これからも宜しくお願いします。




■まとめ
今回紹介された商品のG7はこちらよりお買い求めいただけます。G7のご用命はタイ最大級の個人輸入代行グループのKINGYOまで、どうぞお気軽にご連絡ください。








最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;



2020年1月23日木曜日

世界最大のLCC空港、ドンムアン国際空港!

なんと、世界最大だったのか。

それにしてもタイは観光大国として成長しているようで何より。先日もタイ名物であった屋台が何箇所か復活したようで、こうしたタイならではの情緒は、残していきたいですよね☆

それにしてもドンムアンは世界最大だったのか、たしかにLCCという存在が台頭してから久しいですが、ちょっと前まで日本までの往復フライトは大体6万円くらいだったもんなぁ。それが今では半額前後。かなり行き来しやすくなったもんです。

バンコクの2空港、2019年の利用者は計1億670万人で過去最高 LCCシェアも依然拡大中 https://www.asiatravelnote.com/2020/01/23/bangkok_airports_records_highest_passenger_numbers.php








最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;



■KINGYO MOVIEができ上がりました!