2018年7月13日金曜日

[cappra pro']20180713 カップラプロモーション、最新IDのお知らせ


本日のカップラプロモーション、最新IDのお知らせです。


cappra pro' ID: blb8k0

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。
※その他プロモーション・キャンペーンとの同時利用はできません。

カップラはお馴染みG7の製造工場Z NATURAL Pharmaceutical社(旧Zun Seng Heng Medical Factory社)が、タイのマーケティングのプロ集団であるCAPP社より最高の精力剤とのことでOEM依頼を受け研究・開発された精力・滋養強壮剤です。

ひと言で言えばバイアグラにも似た勃起薬なのですが、特徴としてはバイアグラのジェネリックというわけではなく、タイをはじめとする東南アジア原産の高級ハーブをふんだんに使用してカプセル化されたものです。

G7よりも効く、という声もいただいております。※個人差があります

米国FDAと並んで世界的権威のあるタイ王国FDAよりも承認を得ているので安心してご利用いただけます。

KINGYOではこちらのカップラお試し1錠のプレゼントキャンペーンを行っており、冒頭のカップラIDをお買い物時に備考欄に入力いただくだけでお買い上げ商品に同封して発送させていただきます。

是非ともこのお徳な機会にカップラの威力をお試しください。

KINGYOカスタマーサポート







最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;




2018年7月4日水曜日

[タイあるある] 理不尽


タイでもどこでも、海外に移住するということは少なからず苦労もあるものです。海外を住処とすることは、聞くだけなら華やかに見えるかもだけれども現場は別に華やかでもないし、むしろ地味ぃに少なくともはじめのうちはやらなければならない部分がほとんどかもしれません。

理不尽。

タイはおそらく、世界で一番日本人に優しい「海外」だと、私は思っています。物価は比較的安いし、仏教国で親しみやすい、日本からも6時間でいける、食べ物も日本人の舌にあう、そして、なによりもタイ人が日本人大好きの親日国家。

それでも海外ならではの理不尽さはこの国にもあります。

例えば言語。やはり言語ではこれをしゃべれない内は随分とヤラれます。何かトラブルが起こる度になんでも自分のせいにされます。つまり、「お前のタイ語が間違ってるんだ」で済まされてしまいます。私は20年以上いますが、はじめの10年くらいは随分とヤラれたものです。

一回、バイクで信号待ちしていたら、横並びにきた車に足を踏まれましてね、すっごく痛くて「痛い」「足!」「タイヤ!」と叫んだら助手席の窓が開いておばちゃんが「この人なに言ってんだ?」くらいの反応で見てくる。その時は移住して7,8年くらいはいて、すでに痛い、足、タイヤ、くらいのタイ語は当然話せていました。その上、ジェスチャーで「下見てくれ!」と言っているのだから、あの状況で解らないはずがない、といった状況でした。というか、1000歩譲って「痛い」レベルのタイ語が通じなかったとしても、ジェスチャーで解らないはずがないんです。指で足元指しているのに、その指で指している箇所を見ようともしない。結局、信号が変わっていっちゃったんですが、それを後でタイ人に話したら「きっと何か言われて責任取りたくなかったんだよ」のひと言でした。

この1週間で言われなき請求が別々に二回もあり、理不尽なことも言われたんですが、こうした細かいことを言えばキリがありません。ただ、この理不尽よりも素敵な出来事があるのもタイ。だから私は好きでタイにいるわけですが、


  • この理不尽にヤラれているうちはまだタイ初心者。
  • この理不尽とやり合っているのがタイ中級者。
  • この理不尽を理解し、タイ人に対応してもらうのがタイ上級者。

と以前、タイ在住の先輩に言われたことがあります。私は、やっと上級者の領域に入れたかもしれません。いずれにしても、タイに限らず、きっと日本でも、外国人はいつもこの「理不尽」と隣合わせで生きています。








最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓



にほんブログ村;



■KINGYO MOVIEができ上がりました!