2017年6月30日金曜日

[cappra pro'] 20170630 カップラプロモーション、最新IDのお知らせ

本日のカップラプロモーション、最新IDのお知らせです。


cappra pro' ID: nnb36e

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。
※その他プロモーション・キャンペーンとの同時利用はできません。

カップラはあの伝説の勃起秘薬、G7(ジーセブン)のメーカーが新たに開発した新商品です。一錠を飲んで30~60分程度でギンギンになる即効性、裕に一晩は持つというその持続力、天然ハーブ配合だけに副作用がないという安全性、こうした特徴は同じですが、カップラは高級ハーブをふんだんに使用しているために、G7よりいい!との評判もいただいています。

ただし、カップラは高級ハーブを惜しみなく使用しているため、コスト高となり、どちらかといいますと高級志向の方におススメです。普段はG7使用、勝負時にはカップラ、と使い分けしていただいている顧客様もいらっしゃいます。

KINGYOでは、そんなカップラのお試し一錠がもれなくもらえる!というプロモーションを行っております。KINGYOにてお買い物の際に冒頭のカップラIDをショッピングカート内の備考欄に入力してください。それだけで、お買い上げいただいた商品に無料で同封して、発送させていただきます。

G7、カップラのご要望はG7メーカー直仕入れのKINGYO、タイ最大級の個人輸入代行グループのKINGYOまで(お店はこちら)、どうぞお気軽にご用命ください。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年6月29日木曜日

男性性器を切断されるタイ


記事を見ているとこんな文言が目に飛び込んできた。

え!痛そう!と思われるかも知れないが、本当の話である。以前、タイにキタばかりの頃はこの話を聞いて驚いたもので、当時の上司にその話題をしたところ、「知らなかったの?タイでは普通だよ」くらいの返答がかえってきたことを今でも思い出します。それから気にしてそうしたニュースばかりを追っていたら、3日に一回はそうしたニュースを目にするという。。

さすがに日本人で切られた!という話は聞いたことはありませんが、要するに、男性が浮気して、女性がそれに嫉妬してあそこを切る、というのが王道パターンです。私には、浮気する人の気持ちも理解できないが、あそこを切ってしまえ、という発想も理解ができない。世の中には、色んな人がいるものですね。。

男性性器があるうちに・・・!


G7をご存知ですか?G7(ジーセブン)は即効性のある勃起薬です。ひと言で言うと天然のバイアグラとも言えるもので、タイの高級ハーブを配合して作られており、天然素材だけにバイアグラと同じ効果がありながら副作用がない、というのが特徴です。G7一錠を空腹時に飲むと30~1時間後にはあそこがギンギン状態となり、もう中折れも、早漏すら恐れることはありません!十代のあの頃のパワーを取り戻してください☆

また、G7はタイ国FDA(食品医薬品局。タイFDAはアメリカFDAと並んで世界的権威があります)の承認も得ていますので、安心してご利用いただけます。

G7のご要望はタイ最大級の個人輸入代行グループKINGYOまで、こちらよりどうぞお気軽にご来店ください。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年6月28日水曜日

タイの建設現場

このブログでもいつだか話にあげたと思いますが、BTSを乗っていてふと思ったんです。

「この高架鉄道(BTS)、タイ人が作ってるんだよなぁ」

・・・

考えてみたら怖くないですか!?目の前にある高層ビルという建物すべて、あのマイペンライのタイ人が作ってる。。で、それからというもの、ちょっと特に建設現場とかは怖いよーと思いながら歩いていたある日、

BTSの建設現場を歩いてたんです。そこの駅はすでにBTSが開通されていたのだけれど、まだ建設途中の部分がありました。BTSって、別称がスカイトレインというくらいですから、乗り場なんぞは2階、といいますか、上にあがるんですね。すると、そこは上から建設現場を見下ろせたんですが、それを見て寒気がしたんですよ。

下から見ればそれは見えないんですが、上から見下ろすとそこの足場には砂利などあって、工具もあって。。そこには柵も何もないんですよ。だから、強風でも吹けばそれが下に落ちて、事故にも繋がるだろうに。。



だから、こうゆう記事を見ても、驚かない。「ほら!」「だから言ったじゃん!(実際には誰に言ったわけではなく、心の中で「言った」だけなんですけれども)」と思うばかりだ。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年6月27日火曜日

日本人は何故、スクンビット界隈に集まるのか?の回答

・日本人が多すぎる
・渋滞がひどい
・雨降ると洪水がひどい
・無駄に不動産相場が高い

といった理由から、絶対にスクンビットには住むことのない私ですが、先日日本からのゲストに聞かれました。


「何でスクンビットに日本人は住むんだろう?」

その答えは、冒頭の「私がスクンビットには住みたくない理由」を考えてみるとわかりやすいな、と気づきました。

■日本人が多すぎる←日本人インフラが便利!
まず、スクンビットに住んでいる日本人、というのは駐在員が多いです。その為、以下は主に駐在員の方たちのことに自然となってしまうんですが、一時的にしかタイに住むことしかない駐在員は、必ずしもタイが好き、というわけではありません。会社の意向でやむなく、とまではいかなくとも、タイに何の興味もないまま来る人もいます。特に、家族連れでの駐在、となるとその家族の人にとっては日本人インフラがあれば、便利この上なしです。例えば、フジスーパー。食は大事ですからねぇ、日本の食材が手軽に手に入るフジスーパーの存在は彼らにとって大きいと思うんです。または、日本人学校。これも子供連れの彼らにとっては必要不可欠と存在となりましょう。あとは、日本食屋さんが乱立していますし、「リトルジャパン」とまではいかなくとも、タイに来てまで日本風の生活をしたいのなら、スクンビットはいいのかも知れません。

■渋滞がひどい←バンコク渋滞のひどさを知らない!
これはしょうがないんですけど、これから「バンコクに住むぞ!」って人はそのほとんどと言っていいでしょう。スクンビットの渋滞のひどさを知りません。逆に、渋滞がない(少ない)他の地域を知らない。だからこそ住まいでスクンビットエリアが選択肢に、それも筆頭で出てくる。私なんか、この一点だけでも住みたくないエリア筆頭となります。だって、自分の、貴重な、限りある時間の、人生の一部を毎日何時間と無駄にしたくありませんから。

■雨降ると洪水がひどい←ひざまで洪水になることなんか知らない!
これもしょうがないです、住んでみてはじめて「雨降るとソイが川になる!」と近所の人と話すようになるんです。知らないのは、しょうがありません。

■無駄に不動産相場が高い←会社が出してくれるから関係ない!
それでもスクンビットはたしかに、バンコク随一のメインロードではあります。それだけに、不動産相場も高いです。ある意味、世界中の金持ちが集まって来るので、いや、タイの一部金持ちもこれに手伝ってか、スクンビットなんて尋常じゃないくらい高騰しています。まぁ、駐在員の方は家賃も出たりもしますので彼らにとってはこの点も、あまり関係がなかったりもします。


逆に言えば、上のような点を気にしない、もしくはプラスに転換できるのであれば、スクンビットこそ住みやすいエリアとなるのだろう。私には相性が合わないようだが、興味があるなら住んでみるといいでしょう。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年6月26日月曜日

バンコクで唯一?サファリワールドに行ってキタ!

タイに十年も住んでいれば、大抵のアクティビティはやってきたものですが、今回、ひょんなことより動物園に行く機会を得た、


ので行ってきました。サファリワールド。

サファリワールドに行くと、どうやら2つの入り口があって、サファリワールドとマリンワールドに分かれている。入り口で聞くところによると、サファリワールドとは、車で入場して、そのままぐるっと一周するらしい。よくあるアノ、タイプのことね。マリンワールドとは、足で歩いて周る動物園のこと、で、もちろん、サファリワールドを周ったあとでマリンワールドにも行けるらしい。

入場料はタイ人は650バーツ、外国人は750バーツ。でも在タイ外国人であれば650バーツでいけます☆


ということで早速、自分の車で回ってみた。ちょっとわかりにくいけど、虎がいっぱいいます。




熊!ちなみに、看板の左にいるのがそれ。




こんな野生の道を10~20kmくらいで周る感じです。




バッファロー。




ということで40分ほどでサファリの方は周って、




マリンワールドの入り口にやってきました。




サファリワールド、結構広くて、1日めいっぱい使ってやっと全部周れるくらいの広さです。




徒歩でいくマリンワールドの中はこんな感じ。中も緑がいっぱいで雰囲気はいい感じです。




ワニ。




キリンも200頭以上います。




オラウータン。




フラミンゴ。




あと、時間ごとにショーをやっていて、すごい人気。




私はちょうど真ん中にいまして、こちらは反対側。満席です。




ドルフィンショー。




ツアーで組み込まれているのね。インド人がいっぱいいたのを顕著に感じました。最近、増えてきたとは聞いていたけど、目の当たりにしたのは今回初めてだったのかもしれない。




スパイウォーショー。




オラウータンショー。




アザラシショー。




スタントショー。

といった感じで、園内の各場所にて色んなショーを時間毎に開催しているので、これもなかなかおもしろかったです。

家族連れには楽しいですね。

[DATA]
名  称: Safari World
営業時間: 月-金 9AM-5PM
土-日 9AM-6PM
電  話: 02 914 4100
住  所: 99 ถนนปัญญาอินทรา แขวงคลองสามวา เขตสามวานอก Krung Thep Maha Nakhon 10510
http://www.safariworld.com/





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年6月23日金曜日

[cappra pro'] 20170623 カップラプロモーション、最新IDのお知らせ

本日のカップラプロモーション、最新IDのお知らせです。

cappra pro' ID: bhh9ql

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。
※その他プロモーション・キャンペーンとの同時利用はできません。

長らくKINGYOでは「カップラお試し1錠がもれなくもらえる!」といったキャンペーンを行っております。冒頭のカップラIDをKINGYOにてお買い物時に、ショッピングカート内の備考欄に入力してください。それだけでお買い上げいただいた商品にもれなく、無料で、皆さま全員にカップラお試し1錠を同封させていただきます。


カップラや元祖G7(ジーセブン)のご要望はこちら、タイ最大級の個人輸入代行グループのKINGYOまで、どうぞお気軽にご連絡ください。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年6月22日木曜日

タイの祝日が変更になっている模様であります。

そうか、そうですよね。。

現ワチラロンコン国王の誕生日である7月28日と、プミポン前国王が崩御した10月13日が新たにタイの祝日になる模様です。また、プミポン前国王の戴冠記念日であった5月5日が祝日ではなくなります。。なんだか、寂しいですね、タイにそれなりの思いを持つ者としては。

ただ、これも時代の移り変わり。と思って振り返ってみるとここ10~20年のタイというのは激動の時代といいますか、例えば15年前のタイとは全然違いますよね。特に最近の政府が打ち出す政策の数々。屋台の撤去だとか、警官の汚職取締り、交通規制の強化、不正タクシーの取締り、賛否両論はあれど最近もこんな話を聞きました。


ピックアップトラックに大人数が乗るこの光景。タイでよく見る風景ですが、これを禁止する、というものです。まぁ、日本ではとっくに制限されているんですが、要は危ないということなんですが、先進国を目指していて景観もよろしくないとのことらしいんですが、民衆がこれに猛反発。

「んなこと言われても車買う金ないわ。景気をよくしろ!」
「禁止すれば皆それぞれがそれぞれの車で移動する必要がある。そしたらタイの渋滞はもっとひどくなるぞ」

・・・全くの正論です。さすがは民衆、解ってる。







最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年6月21日水曜日

[cappra pro'] 20170621 カップラプロモーション、最新IDのお知らせ

本日のカップラプロモーション、最新IDのお知らせです。


cappra pro' ID: 66ovmw

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。
※その他プロモーション・キャンペーンとの同時利用はできません。

カップラはあの伝説の滋養強壮剤、G7メーカーが新たに研究・開発したスーパー勃起剤です。[TAKING YOU TO THE NEXT LEVEL]が謳い文句にありますように「G7よりいい!」といった声も多くいただいております。G7との違いは、G7よりも高級ハーブを使用しているという点。その為コスト高となってしまうのですが、G7では満足いかない方に、また高級志向の方におすすめな一品です。

概要はG7と同じです。一粒を空腹時に飲用すれば30分から1時間後くらいには男根がギンギンに硬くなります。いや、いつでもギンギンではなく、正確にいうと脳に性的刺激が伝わるとギンギンになる、といった感じで通常時は半勃起状態、といった状態となります。また、当該商品もタイ国FDAの承認を得ており、天然素材を使用しているので副作用がないので安心してご利用いただけます。

ただ今KINGYOではこちらのカップラお試し一錠がもれなくもらえるキャンペーンを行っております。応募方法もカンタン、シンプル!KINGYOお買い物時にショッピングカート内の備考欄に冒頭のカップラIDを入力するだけ!これだけでお買い物商品にカップラお試し一錠を同封させていただきます。


カップラのご要望はタイ最大級の個人輸入グループKINGYOまで、こちらよりどうぞお気軽にご利用ください。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2017年6月14日水曜日

ประวัติยากูซ่า มาเฟียเดินดินและความหมายของรอยสัก
ยากูซ่า เริ่มแรกมาจากยุคเอโดะ เป็นการรวมตัวของซามูไรไร้นายหรือที่เรียกกันว่า โรนิน
ได้รวมตัวกันเพื่อรักษาดูแลหมู่บ้านหรือเขตที่พวกตนอาศัยอยู่ แล้วค่อยเก็บเงินค่าดูแล
จากร้านค้าในพื้นที่ และดูแลบ่อนพนันด้วย บางครั้งจะมีเรื่องกับกลุ่มข้างเคียงเพื่อขยาย
อำนาจอยู่เสมอ สิ่งที่เป็นเอกลักษณ์ของแก๊งยากูซ่าคือ รอยสัก ที่แสดงความเป็นตนเอง
และเป็นสัญลักษณ์ของแก๊งลงบนร่างกาย ในทุกวันนี้ยากูซ่ายังคงมีตัวตนอยู่และทำมาหา

กินแบบเดิมๆ แต่เริ่มพัฒนาตนเองเข้าสู่ตลาดทุน และยังคงจะอยู่ไปอีกนาน
ประวัตินินจา ตำนานหรือความจริง
เมื่อประมาร500ปีก่อน นินจาถือว่าเป็นนักรบที่แสนหน้ากลัวของญี่ปุ่นด้วยความสามารถ
การต่อสู้ของนินจาทำให้พวกเขากลายเป็นตำนาน ชื่อเสียงของนินจาถือว่าเป็นสิ่งที่ชัดเจน
ตามคำล่ำลือพวกเขามีความสามารถการต่อสู้ที่เหนือมนุษย์ นินจาหนึ่งคนสามารถรับมือ
คู่ต่อสู้ได้มากถึง10คน ต้นต่อของเหล่านินจาคือในประเทศญี่ปุ่น จังหวัดอิกะ เป็นจุดเริ่มต้น

ของนินจาและมีพิพิธภัณฑ์ของนินจาโดยเฉพาะ

คาบูกิ นาฏศิลป์อย่างหนึ่งของญี่ปุ่น

คาบูกิ บูโย เป็นศิลปะการแสดงแบบดั้งเดิมที่มีชื่อเสียงของญี่ปุ่น โดยมีการแต่งหน้าเป็นเอกลักษณ์
มีการเคลื่อนไหวที่กระฉับกระแฉง โดยเนื่อเรื่องของการแสดงคาบูกิจะมีอยู่2ประเภท คือเรื่องเกี่ยว
กับสังคมซามูไร ตำนานวีรบุรุษ และอีกประเภทคือเรื่องราวชีวิตของชาวเมืองเรื่องเศร้า ละครคาบูกิ
เป็นการแสดงที่เต็มไปด้วยเรื่องราวที่หน้าตื่นเต้น ในเนื้อเรื่องให้สังเกตุดูที่หน้าของตัวแสดง เขามีการ
แต่งหน้าที่เป็นเอกลักษณ์ โดยเฉพาะที่ตาจะดูหน้ากลัวมาก และบทพูดก็จะฝังดูยากแต่ก็ดูขลังดี
เคนโด้ ศิลปะการใช้ดาบของญี่ปุ่น
เคนโด้เป็นศิลปะแห่งการใช้ดาบของชนชาติญี่ปุ่น เป็นการออกกำลังกายโดยใช้ดาบไม้ไผ่มีต้นกำเนิด
มาจากการใช้ดาบของซามูไรในญี่ปุ่น ซึ่งเป็นกีฬาประจำชาติของญี่ปุ่น ปัจจุบันได้รับความนิยมในหลาย
ประเทศ เคนโด้ เป็นกีฬาที่ใช้สมาธิและความเป็นเหตุผลมากกว่าการใช้กำลัง แก่นแท้ของเคนโด้คือ
การผนวก ดาบ จิตใจ และร่างกาย เข้าเป็นหนึ่งจนเอาชนะคู่แข่งได้ในพริบตานั้นจะเรียกว่า อิทโชะคุ อิตโต
หรือ ดาบเดียวในหนึ่งก้าว ผู้ฝึกเคนโด้อย่างลึกซึ้งสามารถใช้หลักการนี้เอาชนะคู้ต่อสู้ที่มีร่างกายแข็งแรง

กว่าได้อย่างง่ายดาย

2017年6月9日金曜日

ลิงแช่บ่อน้ำร้อน ในประเทศญี่ปุ่น
อุทยานลิงหิมะ จิโกกุดานิ จังหวัดนากาโนะ ที่แห่งนี้มีลิงของญี่ปุ่นมากกว่า160ตัวที่ออกมาหาอาหาร
และลงมาแช่บ่อน้ำพุร้องตลอดทั้งปี อีกทั้งยังสามารถเข้าไปถ่ายรูปกับลิงพวกนี้ได้อย่างใกล้ชิดอีกด้วย
ซึ่งเป็นจุดเด่นของที่นี้ก็ว่าได้ ลิงของที่นี้คือลิงกัง เป็นลิงพื้นเมืองของหมู่เกาะญี่ปุ่น ลักษณะเด่นของมัน
คือใบหน้าแดก่ำของมัน ลิงของที่นี้มีพฤติกรรม ไม่ดุร้ายไม่ก้าวร้าว ไม่ซน ไม่ขี้ขโมย และไม่กระโดดไปมา
เจ้าลิงหิมะของญี่ปุ่นที่นี้เรียบร้อยจนไม่น่าเชื่อว่านี้คืลิงจอมซน แต่ที่นี้เขาห้ามสัมผัสกับตัวของลิง

เพราะจะถือว่าเป็นการรบกวนสัตว์ ถ้ามาในช่วงหน้าหนาวจะมีโอกาศได้เห็นลิงพวกนี้มากกว่าช่วงอื่นๆ
ปลาหมึกเรื่องแสง สิ่งมีชีวิตมหัศจรรย์ อาหารทะเลแสนอร่อยของคนญี่ปุ่น

ปลาหมึกเรืองแสงมีขนาดเล็กประมาร4ถึง6เซนติเมตร โดยปกติปลาหมึกเรื่องแสงจะอาศัยอยู่ในน้ำลึก
ประมาร600ถึง1200ฟุต แต่ในช่วงเดือนมีนาคมถึงเดือนมิถุนายนจะมีคลื่นลมแรงและกระแสน้ำตาม
ธรรมชาติผลักดันให้ปลาหมึกจำนวนมากไปรวมกันอยู่ที่อ่าวโทยามะ ในประเทศญี่ปุ่น เหตุผลหลัก
ที่ปลาหมึกมารวมกันคือเพื่อการสืบพันธุ์และว่างไข่ และแสงสีน้ำเงินที่ถูกปล่อยออกมาเพื่อดึงดูดความสนใจ
จากตัวเมียในการผสมพันธุ์ ตั้งแต่ในเดือนมีนาคมถึงมิถุนายนตามชายฝั่งทะเลในอ่าวโทยามะยามค่ำคืน
จะปรากฏสีน้ำเงินอยู่บนพื้นผิวน้ำทะเล และสามารถจับมารับประทานได้ ปลาหมึกเรืองแสงเป็นอาหาร

ที่มีรสชาติอร่อยมากและมีชื่อในโทยามะ

■KINGYO MOVIEができ上がりました!