2016年12月6日火曜日

[タイあるある] 道聞く

タイの人に道を聞くと結構な確率で親切に教えてくれます。

で、それがまたそこそこの確率でいい加減な情報であったりします。知ったかぶり。

これってタイ人の気質がもろに現れている部分だと思うんです。まず、愛想はめちゃくちゃいい。良く言えば、愛想が良くて人なつっこい。悪く言えば適当。ま、ぢ、で、いい加減でなんの根拠もない情報を言ってくる。良く言えば、タイ人の人は基本的に人に悪く見られるのをあくまでも基本的には避けるので、笑顔で対応してくれるが、それはそういった本質があるだけで、こうした「正しい道案内の情報を提供すること」に関しては、実は向いていない。道を聞く人にとっては正しい行き先情報を聞くことが目的であるので、いくら親切に接してくれたとしても、目的を達成できなければ意味がないのだ。

これが例えばレストランの店員だとかなると、その愛想の良さから、料理もより美味しくいただけることになったり、といいこと尽くめなんですが。

タイ人に道を聞くのは、複数人に聞くのをはじめから想定して、後でその複数人の総合情報を自分でまとめる必要は覚悟しておく様にしています。モーターサイの兄ちゃんとか、道知ってそうだなーと一見思いますが隙を見せていたらやられますよね。。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!