2016年12月15日木曜日

折り畳み市場の異名を持つメークロン鉄道マーケットに行ってキタ件 その2


タイ語の放送があったと思うと周りが一斉に騒がしくなり、




テントも片されて




いきます。




あれ、このおばちゃんは野菜片さないの?




こっち側はきれいな通路ができあがりました。




こっち側もテントは回収されたものの、おばちゃんを筆頭に商品はそのまま、威風堂々と鎮座しておられます。




・・・と、電車キター!




キタキター!




来るクルー!




マジで、キター!




もうダメ、引かれそうなくらいにキタ!




野菜は、そーゆーことー!?




高低差―




からの威風堂々の鎮座―




乗客もギャラリー




すごい迫力




とにかくこの野菜は絶対食べたくないな




これだもん




テント組み立ては速攻




いっちゃった




あとは商売再開

とゆうことでなるほど、たしかにすごい迫力、想像以上でした。これは一見の価値アリですね~^^




ちなみにこちらがメークロン駅となります。

ちなみにメークロンへの行き方は主に二通りあり、ひとつはロットゥー、要は車のバンです。BTSビクトリーモニュメントのロットゥー乗り場から70バーツで。時間にして1時間強。個人的にはロットゥーは車間距離空けずにバカみたいに飛ばすのでできるだけ避けています。もう一つは電車。そう、マーケットに到着する電車で行く方法。でも、これは乗り継ぎあり、全部で4時間くらいかかるコース。でも、ローカルな旅となるので時間があればこちらの方が断然おススメです。駅は国鉄ウォンウェンヤイから終点マハーチャイ駅へ、そこから船で対岸まで渡り、15分くらい歩いてバーンレム駅を目指します。バーンレム駅で乗車すればメークロン駅はまた終点となります。



※ピンはグリーンカラーのカフェを指してます






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!