2016年10月28日金曜日

[タイから写真] 犬と日光と昼寝

よくセブンの入り口の前で涼んで横たわっているお犬さんを見てきているので、この光景はタイ人みたいにつっこみを入れたくなったので思わず写真に収めてみました。


だって、すぐ日陰がそこにあるのに。。


※タイではこの季節も、猛暑です。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年10月26日水曜日

[タイから写真] お酒類販売禁止


タイのスーパーマーケット大手、ロータスでのお酒類販売禁止の図。




マーケットは黒い服で埋まっているの図。





タイの鯨幕。






タイでは国を挙げて喪に服しております。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年10月25日火曜日

[タイから写真] マックとスタバのコラボ

マックのハンバーガーにはコカ・コーラが付き物ですが、ご存知のようにコカ・コーラではなくともスプライトだとか他の飲み物にも変えられます。で、たしかアイスコーヒーにも追加料金となってしまうけど変更できます。ただ、甘い。

個人的には、マックのハンバーガーにスタバのアイスコーヒーでいきたいのです。わかります?

それなら、スタバに行ってその欲しているアイスコーヒーにツナサンドとか、スタバでパン系も頼めば、とゆう発想になるんだけど、そこもゆずれない。いや、通常ならそこを譲ってどちらかとなるのだが、今回は休日とゆうこともあって、自分のわがままを貫き通してみた。


その図。

いや~、いい絵だ。もの凄くいい絵が撮れた。で、改めてレシートを見たらこうなった。


タイでサムライバーガーとは、日本のてりやきバーガーのことである。サムライバーガー、チーズバーガー、フライドポテト、チキンナゲット(6pcs)を各1で270バーツ、スタバのアイスコーヒーLを一つで130バーツ。合計430バーツ。

ふーん430ね、、
430、
430、、
430、、、
430バーツ!?

430バーツってか!430バーツって約1300円じゃないスか。もはや、ファストフードじゃないやんか。ファストフードってたしか、早い、安い、上手いがコンセプトじゃなかったっけ?

1300円て日本だったらいいんですけど、これ、タイの話ですからね。タイのファストフードでの話、でございます。ファストフードかけもちは、もうやめよう。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年10月21日金曜日

[ 早漏の方 ぜひ読んでください ] G7を持って五反田に行ってきました件

ま、正式言うとG7を事前に飲んでから行ったんですけど。私、先日にはじめて五反田に行ってきました。東京以外の人には(私も含む)あまり馴染みがないかも知れませんが、五反田と言えば都内でも屈指の風俗エリア。よく都内の風俗と言えば吉原なんかが挙げられますが、吉原はソープです。五反田は吉原で言う「ソープ!」みたいな一言では表わせないのですが、どうやら色々ある模様です。

なんか一通りあるみたいですが、例えばSMだとかイメクラだとかは勿論、潮吹きや前立腺などの専門性に富んでいるとかいないとか。後は、超格安の手コキのみサービスだとかも最近では台頭してきているようで、言わば都内の、いや、東京なので日本の風俗のホットスポットといったところでしょうか。よく芸人さんとかでも話に出ますよね、五反田、五反田って。

で、ずっと気になっていたんですがやっと私めも行くタイミングを見つけました。軽く自己紹介をしますと私は40代半ば、勃ち具合は昔ほどではないですが正直、まだ悪くないです、現役です。ただ、コンプレックスではあるんですが、私、実はもともと早漏です。もともと、というのは、G7に出会ってからそれを補っているからです。正直、その時の雰囲気やプレイ、相手との相性もあるんですけど、コンディションがいいと1分モチません。。G7を売っている立場として私が言うのもアレなんですが、G7のすごいところは早漏の人にも心強い味方であることなんですよね。早漏の私が言うのだから間違いない(笑)

そんな私が、やって参りました、日本でもトップを争うほどの風俗ホットスポット、五反田。G7を飲用して。

私が言ったのは制服天国、というところ。Googleマップを頼りに駅から北にとことこと歩いて1、2分で右上に伸びる感じである小道に入ると、もうなんとなく風俗通りであることがわかる雰囲気。無料案内所なんかも何件かあり、怪しい黒服の人がぽんぽんぽんと立っています。でも、下品な呼び込みがないのがなんか心地よかった。一往復したが見つからなかったんで無料案内所のおじさんに聞いたら親切に教えてくれました。なるほど、五反田の所謂風俗街の人は思ったよりジェントルマンでした。

教えてもらった通りに階段を上がると制服天国はあり、カウンターで受付を済ませます。写真を見るとどれも極上の娘と言っていいほどレベルが高く、しかも店員さん曰く、写真に加工はしてないらしい。いや、そりゃコントラストをかけたりとかはしてるけど、目を大きくしたりだとか、そういったごまかしの加工はしていないということなのだ。だから、「そのままの娘が来ますよ」とのこと。すげー、ここ5年間くらいで間違いなく一番説得力のあるコメントでした。

それから指定のホテルに入って後は、ホントそのままの娘がきてあーだこうだしたんですが、そこは下品な話になるのでご想像におまかせして、やっぱりG7は最強ですね。G7利用なしでは絶対に1分も持たないだろう内容でしたが、G7のおかげで無敵、5分は余裕でもち、女の子があんまり長いとかわいそうなので自分から頑張ってフィニッシュに持っていった感じで、やろうとすればまだまだもたせられました。(わかりますよね?)というのも、時間内で二回戦普通にできたのでG7さまさまです。

なのでG7というと、中折れだとか勃起不全用に考えられがちですが、実は早漏にも全開で威力を発揮します。なので、当店ではG7のユーザーは40代から始まり、50代、60代がメインなのですが、実は20代や30代の早漏の方にもオススメなんです。私はまだ40代なのでわかりませんが、少なくとも私はAV男優のような気分になった感じです。勿論、G7のことなんざ一言も言わないので、女の子からすれば精力旺盛なおじさん!ってことになっていることでしょう。ここを、20代や30代の若い年代の方にも少しでも参考になればと思い、今回の記事でした。

早漏で自分に自信がない人、いっぱいいると思うんです。G7で世の女性を悦ばしてみませんか?AVの世界観は、すぐそこにあります。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年10月20日木曜日

[タイあるある] 高い

税理士さんに書類のことで聞きたいことがあるのでアポをお願いしたところ、

「いいよ。3時間で5000バーツね」

はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?ってなりません?ここ、タイですよ。昼飯50バーツですむタイランドで3時間5000バーツって、、昼飯500円で食べれる日本で3時間50000円って言ってるのと一緒、あ、でもこう考えるとそうでもないか。。いや、とにかくタイで相談料3時間5000バーツてのは高い。



で、1時間で3000バーツで落ち着いたんだけど、されど3000バーツ。ん~、ほんと最近のタイは高い!と思うんですが、私がお願いしているところが高いのかな。。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年10月19日水曜日

[タイあるある] セルフ・サティスファクションな人


よくこうゆう人いますよね。わざわざ説明するまでもないけど、出口んとこで頼んでもないのにカートを引っ張ってくれる警備員さん。

てか、あなたが引っ張ってくれなくても自動でカートは前に進むんですけど。。

と正直、思わないでもないんだけど、警備員ご本人は「俺がいないとお客さんは大変なことになる」という絶対的正義を持っており、笑顔でやってくれるのでこちらも笑顔で応えるしか、ない。


こうゆう人はまだいます。

交差点で笛吹きながら全力で交通整理しているお巡りさん。たぶん、本人は「俺がいないとこの交差点は大変なことになる」とでも思っているのでしょうが、そんなことはなく、というか、むしろ、時にはですけど交通の妨げになっている現実におそらくは気づいていない。信号は機能していて、渋滞なのに笛でピーピーうるさく吹いて早く行け!早く行け!と言われても、車で詰まってるんだから前に進みようもないし、そもそも、あなたに笛で指示されなくても前に進むんですけど、、といった感じで、こうしたまわりくどいことじゃなしにはっきり言うと、こうしたお巡りさんはいらない。百害あって一理なし、とはこうした人の事を言うために生まれてきたと思えるほどなもので、ドライバーの渋滞の気分をうるさい笛で逆なでしてるだけなのであの存在はいらない。、、あ、言っちゃった。。


冒頭の警備員さんは笑顔でやってくれるのでこちらも笑顔で応えるしかないのですが、後者のお巡りさんはちょっと違うかな。やっぱり笑顔は大事です。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年10月17日月曜日

タイ・プミポン国王が崩御されたのに関して


報道の通り、正しく今タイはかつてない悲しみに包まれています。バンコクの多くの人は黒い服を着て街を黒色に包み込み、でも実際は“黒色のTシャツ”すら買えないタイ人の方が地方では多いので見かねた政府がTシャツ買えない人は黒色のリボンでもいいですよ、とお触れを出したり。主要スーパーマーケットであるロータスはお酒類の販売を中止、再開は未定、学校系も各種イベントを中止、サッカーリーグなども活動休止、日系工場なども早くも生産中止を掲げており、またナナプラザやソイカウボーイなどの歓楽街もこの週末は軍より営業休止命令が下されたり、と自粛ムードに包まれています。

ただし、政府としてはタイ経済が停滞することを恐れており(それでも停滞することは免れませんが)、銀行系や空港などにはむしろ営業を通常どおりにさせているかと思われます、意図的に。

ところで、こうなると観光客には同情せざるを得ないのが、はっきり言って今のタイは楽しむべくところではない。お酒もところにより飲めるし、事前に航空券を予約済の人にはかわいそうには思うのだけれど、今の時期、少なくともこの一ヶ月はタイに来てバカ騒ぎは言うまでもなく、レストランなどで大声で「かんぱーい!」なども控えてもらいたいところだ。日本人としてのマナーの良さをここで発揮してもらいたいところです。


最後に、プミポン国王の愛には、外国人である私も深く感じ入るところがありました。私もこの国ではよそ者でしかありませんが、タイの皆さんと一緒になって喪に服す次第であります。哀悼の意を表すとともに、心より御冥福をお祈り申し上げます。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年10月14日金曜日

[タイから写真] フルーツ王国、タイランド


タイにいるとこうしたマンゴスチンなんかも普通に買えるのが嬉しいですね。私は普段フルーツを食べる方ではないんですけど、それでもたまにいただくと美味しいです。

あとはドラゴンフルーツとかドリアンとか、ザボンとかなんかいろいろタイフルーツがあるんですけど、やっぱりマンゴーですかね。それからタイフルーツマスターにはおすすめがタイフルーツをミックスしたカクテル・マイタイ☆お酒好きでフルーツ好きなら最強の一品です☆

実は今回のマンゴスチンで現在タイのFDAとあるやり取りをしているのですが、「あと413日かかる」って、どこから来るんだろう。This is Thailandですよね。。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年10月13日木曜日

[タイから写真] 今、つーか、大分前からタイで流行ってる、、


エンブレム~。


これは、かっこいい方。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年10月7日金曜日

[cappra pro']20161007 カップラプロモーション最新IDのお知らせ

本日のカップラプロモーション、最新IDのお知らせです。


cappra pro' ID: lbow6m

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。
※【CAPPINESS pro'】との同時併用はできません。

カップラはあの伝説のED治療薬、即効性のG7(ジーセブン)が製造元、Zun Seng Heng Medical Factory社がCAPP社より依頼を受け、さらなる研究がなされ開発したもので、まさにG7のパワーアップバージョンといっても過言ではありません。

正直、日本ではカップラよりG7の方が有名ですが、原産国のタイではカップラはwatsonsやBootsなどにも置かれているので、知名度はカップラの方があります。また、CAPP社によるマーケティングにより、タイの裕福層向けにブランディングがされているので、なんとなくカップラは[カッコいいブランド品]のような高級感でもって現地では展開されているものです。

私は、、、正直、両方とも効きますのでどちらも好きなのですが、高級志向、具体的には[お金は出すので高品質のものがいい]という方にはおすすめの精力剤です。G7と同じく行為前の1時間くらい前に飲用していただければばっちりです。

ただいまKINGYOではこちらのカップラのキャンペーンを行っており、KINGYOご注文時に冒頭のカップラIDをショッピングカート内の備考欄に入力していただけますと漏れなくカップラお試し1錠がもらえるキャンペーンを行っております。ぜひともこのお得な機会にカップラの脅威のパワーをお試しください。

なお、カップラは即効性や持続力、硬さ加減もさることながら、もちも良くする効果が期待されることから、早漏の方にもおすすめです。つまり、若い方でも[もっと時間的に耐えて楽しみたい!]という方や[自分は早漏なのでベッドの上では自信がない]という方には完全におすすめ商品です!



カップラのお買い上げはこちらから。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年10月6日木曜日

[タイあるある] カブトガニ


あれ、カブトガニって天然記念物じゃなかったっけ・・・

普通に売ってるし。。

はい、タイあるある~






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年10月5日水曜日

タイのกินเจ(ギンジェー)とは、菜食週間のこと

今年もこの時期がやってきました、その名もกินเจ(ギンジェー)、つまるところ菜食週間のことで、中国からやってきた文化の一つです。要はこの期間は殺生はしないで菜食のみを摂取し、食事への感謝もあり、徳を積むこともあり、心身ともに健康になりましょう、といった習慣です。

とは言っても、これをやるかやらないかは個人の自由。私は信仰強い人ではありませんので自然、興味がなく、少なくとも私の周りのタイ人はこのギンジェーをやっている人はいなく、どこまで行われているのかはわかりません。

ところで、ギンジェーの時期になると街は否が応でも[齋]の文字を見ることになります。または、[เจ]の文字。黄色に赤文字で書かれたこれらの文字を見ることなくタイをこの期間過ごすのは不可能です。それはいいんですが、コンビニの中もギンジェー真っ最中な雰囲気の中、私は毎年手にするものがあります。



それがこちら!マーマーのギンジェー味!これ、結構イケてるんですよ。ものすごくシンプルなんですが、なんか昔のおやつ的なカップラーメンみたいな感じです。しいたけ?の風味が香る、タイのカップラーメンの中では私が一番好きなカップラーメンです。是非!





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年10月4日火曜日

プラトゥーナームのクレープはあんまり・・・

プラトゥーナームのPlatinum Plazaの地下一階にあるクレープが、先日紹介したaino crepeより美味しかったかな、と思って近くに行ったのでまた行ってきました。aino crepeは[日本からやってきたクレープ屋さん、AINOクレープに行ってキタ]をご覧ください。


cool crepe。とゆうのか。まず、ここにはaino crepeにはないストロベリーがあるのが嬉しいところ。ちなみに、生クリーム多めのリクエストには笑顔で対応してくれました☆

あれ・・・、ainoクレープの方がやっぱり、、、と思わないでも、ない。

cool crepeで検索してもヒットしないのでマイナーな店舗なのかな?あー、原宿のあのクオリティがタイに上陸するのはいつのことやら・・・






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年10月3日月曜日

改装されたあのパンティップ・プラザにいってきた!

PCが壊れたらパンティップ!とゆうことでパンティップにきたところ、そういえば大幅に改装工事してたことを思い出しました。駐車場から、違う。


で、中の感じはこんな。まぁ、基本的なアレは変わってないんですけど、なんか全体的にキレイになった感はあります。


warsonsなんかが入ってる辺り、一気に清涼感が増すなぁ、、あのパンティップに!555


いや、なんか本当にキレイですよ。歩いていて清々しい感じです、、あのパンティップが!

いつもお願いしていた店が二点ともなくなっていたので、やむなく一見さんでお願いしてきました☆それにしてもたしかにパンティップ、前より全然良くなりましたことは確か。これからも我々を助けてくださーい^^






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!