2016年8月22日月曜日

タラート・ロットファイ・シーナカリンに行ってキタ~


タラート・ロットファイというタイ人にも人気のナイトマーケットがあります。タラートは市場、ロットファイは鉄道を意味するこのナイトマーケットは、元々チャトチャックのタイ国鉄の車庫を借りて開催されていたのですが、それが2013年に今のシーナカリンの場所に移ったものです。


このマーケットのコンセプトはアンティークとレトロ、と決まっていて、その雰囲気がタイの若者の心を捉えている模様です。このマーケットはまだまだ観光スポットとゆうわけではないので、プライスもチャトチャックウィーケンドマーケットのように高くはなく、まだローカルプライスでいけてます。今回言ったときも外人は数人しか見かけませんでした。


チャトチャックほど広くはありませんが、それなりに広いです。風景その1。




普通にこんなオブジェもあるような雰囲気。




オープンで雰囲気はグッド。



ビールを飲みながら屋台でつまみ、、というのもアリです。




メインエントランス。




オシャレなバーも並んでいます。




レトロなカーが並ぶ倉庫。




この辺りは新興地区ですかね、この雰囲気もまた素敵です。




こちらはタイの田舎によくあるマーケット風景。パイプ式のテントみたいなあの店づくり。




少しロケーションが悪いですが、それだけにローカル色が強くてなかなか楽しかったです。今度はゲストに要望があったらお連れしたいと思いました。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!