今回は個人的な視点で考えて素直な感想を綴りたいと思います。はい。私はKINGYOグループ側にいる人間なので普段は"売り手"としてG7の魅力を伝えたいという気持ちからいくつか記事にしてきましたが、今回の記事は売り手ではなく、あくまでユーザーとして(私も一人のユーザーです)素直な感想を述べたいと思います。
まず、私の自己紹介。現在43歳、身長170cm、体重74㎏のメタボよりの中年、メタボ以外は至って健康です。あそこの勃ち具合は三十後半くらいからたまに衰えを感じる時はありましたが、現在も含めまずまず良好です。
私の年代だとバイアグラが世に出てきた時は20代前半で、20代前半なんてゆう年代はバイアグラなんてなくても盛んな時でしたから、試してみようとも思いませんでした。てゆうか、一般人が買えるものでないと漠然に思っていましたし、イメージ的に怪しいドラッグか何か、そんな部類だと勝手に思っていました。当時は必要がなかったので興味もなく、その為バイアグラに関することも何も知らなく、勝手なイメージで済ませていたのだと思います。
それから巡り合わせですぐタイに移住することになるのですが、そこで出会ったのが現在のKINGYOグループの(私の)ボスです。考えてもみてください、20代半ばの盛んな男がタイに移住したのです。若気の至りというのもあって色々な社会見学をしてきました。ある日そのボスとまた夜の社会見学に行く際に、ボスが1錠の錠剤を渡してきたんです。まぁ、それがYa-GetというG7の前身となるアイテムだったんですが、、ともかくそれが私とG7(厳密に言うと同社製品、G7の前身Ya-Get)との出逢いでした。
当時の私ははじめからこの精力剤にハマりました。まだ20代半ばで精力剤なんて・・・と思われるかも知れませんが、今になって改めて分析してみますと、あの時私が20代半ばでも精力剤Ya-Getにハマった理由は以下の3つがあると思います。
はい。正直、私は早漏です。それほどひどい早漏ではないとは思いますが、まぁ、早漏よりだとは思います。それもあってベッドの上ではいまいち自信のない自分がいたのですが、それが大分改善されました。劇的に遅漏になるわけでもないですが、明らかにいつもより攻撃力が増しているのが解るんです。たぶんこれが、私が一番ハマった理由。
はい。回復力ハンパないです。射精した後に休むことなく二回戦に入った経験もあります。←ま、これは数回、数えるくらいしかないですが、30分も間空ければもうギンギンになります。はじめ、これにはびっくりしました。二回戦目はさらに遅漏となるので、これでどれだけパートナーを昇天させたことか解りません、回復力と加えて言うなら持続力がハンパないです。複数回楽しみたい方には絶対におススメです。
私は基本、「精力剤を飲んでいること」はパートナーには言いません。だもんだから、大抵はその元気の良さ、とゆうか特に回復力のハンパなさ加減にびっくりされます。笑われることもありますが、それは想像されると解ると思いますが喜びと驚きが混ざった"笑い"です。それでも私は精力剤の事を言いません、自分だけが知っているという優越感も併せ持ったあの状況が私を興奮させたものでした。
それからしばらくしてG7が登場するわけですが、ボスはG7の前身であるYa-Get時代からの一番の取引先でしたから、製造元同社より相談を受けていました。どうやら日本マーケットもターゲットに入れたかったようです。Ya-Getはプラスチックの透明の箱に裏面の成分表が中国語であったことから、協議の末、新商品のG7は「紙箱」であることと「中国語表記はなし」でいくことが決定され、サイズ感も人々が馴染みのあるコンドームのサイズ感に似たスタイリッシュなサイズ感にとなり、そうして生まれたのがG7(ジーセブン)です。
それからというもの、私自身、G7の愛用者ですね。さすがに社会見学に行く回数は昔に比べたら大分減りましたが、今でも毎回使用しています。よく「何が一番いいですか?」と聞かれるんですが、私自身、正直違いが良く分かっていません。。どれも「スゴく」効くんです。どうせ効くならコスパがいいので、という理由で私はG7を使用しています。人によってアイテムとの相性もあるようですが、私みたいにどれも効く、ということであればG7でいいと思います。余談までに、当グループ全体でみても一番人気はダントツでG7です。ダントツです。
一点だけ気をつけなければならないことは、行為前は食事をとらない事、お酒(アルコール)を飲まない事、これだけは途中から気をつけるようになりました。毎回ではないですが、またその時によって強弱はありますが総じて効果が弱まります、少なくとも私の場合。。この2つのルールを守ってギンギンのこん棒を振り回していました。
ということでだらだらと書いてしまいましたが、G7は個人的にやっぱりスゴいんだよなぁ、と思うのでした。私はコレで、相当楽しんでいます。
最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。

にほんブログ村