2016年5月25日水曜日

【CAPPINESS pro'】 20160525カッピネスプロモーション最新IDのお知らせ

本日のカッピネスプロモーション、最新IDのお知らせです。


CAPPINESS pro' ID: KKBIN3BG9

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。
※【cappra pro'】との同時併用はできません。

カッピネスは原産地であるタイ国政府機関FDAの承認を得ている安心のサプリメントで、女性用の天然バイアグラとでも言えるものです。
女性がこのカッピネス一錠を飲むと30分から1時間後には興奮状態となり、性的刺激に敏感となります。また、オーガズムもより強く、より長くもたらす効果が期待できます。
不感症な方、セックスレスのご夫婦、カップルにもおすすめで、また燃えるような夜を迎えたい方すべてにおすすめの媚薬、女性用の興奮剤です。
男性はG7やカップラなどの精力剤、女性はこちらのカッピネスをご利用で特別な夜をお過ごしください。

ただいまKINGYOではこちらのカッピネスのプロモーションを行っており、当店にてお買い上げ時に、ショッピングカート内にある備考欄に冒頭のカッピネスIDを
入力するだけで、カッピネスお試し1錠をもれなくプレゼントいたします。このお得な機会にカッピネスの魅力なパワーを是非ともお試しください。


カッピネスのご要望はタイ最大級の個人輸入代行グループKINGYOまで、こちらよりどうぞお気軽にご来店ください。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年5月20日金曜日

[タイあるある] 妥協の精神

タイ人のサバーイサバーイ文化の中には妥協の精神が潜んでいることは否めないと思います。例えば、

「明日でもいい?」

などと言う先延ばしにしてもいいか、という問いは日常茶飯事に耳にする言葉です。物事の完璧さを求めずに妥協点を探す癖がついているのだと思われます。また、別の言葉でいうと他力本願であるということもあるでしょう。大企業や政府機関など組織が大きいところに電話するとたらい回しにされることも珍しくありません。この掲示板で何度か記事にあげていますFDAなんかに電話して1日10回、それが3日くらい続きましたので累計30回くらいたらい回しにされたこともあります。これにはタイ人スタッフもさすがに怒ってました^^

あるある~






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年5月19日木曜日

[タイあるある] ~コーダーイ


タイ人って自分の都合でよく

「~コーダーイ」

と言う。

「いやいや、それはそっちの都合でしょ。私はこっちの方がディークワーなのだ」

とツッコミを入れる。


これもタイあるある~。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年5月18日水曜日

[タイあるある] マイペンライ精神


タイ人って自分が原因で何か問題が起きた時でも、

「マイペンライ、マイペンライ」

と言う。

「いや、お前が言うなよ」

と(心の中で)ツッコミを入れる。



うわー、これ、タイあるある~





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年5月17日火曜日

昨年37万人を導入したタイフェスティバルに行ってキタ件

噂では聞き及んでいた高名な代々木公園前のタイフェスティバルに行ってきました。


ともかくとんでもない人。

日曜の竹下通りってめっちゃ混むじゃないですか。あの行列がずっと続いてる感じ。で、もちろん全部がタイフェスに行くわけではなく、結構代々木公園の方に流れていくんだけど、それでも人、人、人。

てか、よーく見ているとタイフェスで溢れ出た人が食べものを持って代々木公園でピクニックしてる人も沢山いました。さすがは37万人のタイフェス。


で、こちらがタイフェスの入り口(画像again)。


こんな感じでタイ屋台が、


ひしめき合っています。


ンガッパオとパッタイとヤムウンセンとカオマンガイのフルセット弁当目玉焼き付きを500円で購入したけど、なかなか旨い!テイストは日本人の舌に多少合わせているのだろうけど、タイの味です!


それにしてもすごい人。


もう次の用事もあったので全部は廻れませんでしたが、このタイフェスに行くには本気モードでいった方がいいでしょう。すごい人なんで。次回は私も1日かけて本気モードで行きたいと思います。







最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年5月16日月曜日

[cappra pro'] 20160516 カップラプロモーション最新IDのお知らせ

本日のカップラプロモーション、最新IDのお知らせです。


cappra pro' ID: kxbe7n

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。
※【CAPPINESS pro'】との同時併用はできません。

タイでは酷暑が続いており、死人も出ていると聞きます、皆さまいかがお過ごしでしょうか。KINGYOのカップラプロモーション、まだまだ続きます!

■カップラプロモーションとは
KINGYOにてお買い上げ時にショッピングカート内にある備考欄に、冒頭のカップラIDをご入力いただくだけでカップラお試し1錠がもれなくもらえる!というプロモーションです。KINGYOの太っ腹のところはお一人様何度でもお申込みいただけるところです。

■そもそもカップラとは
カップラはアマゾンの強壮剤カテゴリーでも売上ランキング1位に君臨し続けていたあの伝説の精力剤G7製造元が新たに開発した精力剤で、同社がキャッチフレーズ「TAKE YOU TO THE NEXT LEVEL」にありますようにG7でもご満足いただけなかった方にもおすすめな、高級ハーブを使用したハイクオリティな精力剤です。その効果はもちろんのこと、使用後の疲労感や倦怠感を一気に解消してくれることも期待できます。


このお得な機会に是非ともカップラのパワー無料でもれなく、お試しください。カップラのご要望はタイ最大級の個人輸入代行グループKINGYOまで、こちらよりどうぞお気軽にご来店ください。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年5月12日木曜日

[タイ人が書くブログ] 空港

今日、私は空港にそれを取らなければなりませんでした。

コメント:
どうやら友人を空港まで送りに行った模様です。おそらくはエアアジアの国内線と思われますので空港というのはドンムアン空港かと思われます。私がタイに初めて来た時はこのドンムアン空港が唯一のバンコクでの国際空港でしたのでここに到着しました。そして、空港出たところにいた警官がサングラスをしてマスクをしていたのが衝撃的でした。

あれから10年。タイはいい意味でも悪い意味でも大分変化していますが、全体的にはすごく住みやすくなってきたと思います。タイの激動の時代を生きています。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年5月9日月曜日

[タイから写真] 酷暑

先日、日本大使館より今年の暑さは異常なようで、「酷暑」と呼んでいました。


今年のタイは酷暑にてこうゆう人多数発生!

あ、・・・いつもか。。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

[タイ人が書くブログ] 話題の恐竜テーマパーク

私は恐竜のテーマパークの休日を見学しました。

コメント:
タイでも先週、GWとも言うべき祝日が月、木、金と重なったのですが、彼も今話題の恐竜テーマパークに行ってきたようですね。日本ではあまり話題になっていないとは思いますが、この恐竜テーマパーク、3月25日にオープンしたばかりなのですが、先日雨の日に電気系統がショートしたとかで観覧車が燃え上がるトラブルがあったのです。幸い、中に人は乗っていなかったようですが、タイの電線風景を見ても解る通りタイ人の電気系統に対しての甘さ、緩さが明るみに出た事件でした。恐竜テーマパーク、時間があれば私も行ってみようと思います。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年5月6日金曜日

[タイから写真]フジスーパーが30周年!!!


バンコクにあるフジスーパーが30周年!!!


どれだけの日本人がここでお世話になったのだろう。。


今でこそこの有難味は薄れてきましたけど、


何十年も前はこうゆうのが砂漠のオアシスみたいに感じられたものです。

ありがとう!フジスーパー!

そして、おめでごう!フジスーパー!

そしてそして、これからもお世話になります!フジスーパー!






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年5月4日水曜日

バンコクは猛暑の中、タイ王国保健省FDAにまたまた行ってきました。

猛暑です。
大げさではなく、FDAまでの往復でパンツまで汗びっしょりです。

さて、KINGYO掲示板でも度々話にFDAですが、改めてFDAの解説を簡単に言いますと、タイ王国の政府機関でありまして日本で言う厚生省にあたる、食品や医薬品、医薬部外品などの精査、承認などをしている機関です。

KINGYOはサプリメントやクリームなどを取り扱っており、タイ国内での管轄となる省庁はこのFDAになるために、度々行くこともあるのです。

今回も、とある一件で赴いたのですが、FDAはNgam Wong Wan Rd.という中心地よりちょっと離れたところにあるので、本当はできれば行きたくありませんでした。というより、内容から察するに電話やメールで済む話だったので、そうしてくれと話をまとめようとしたのですが、「いや、来てください」との呼び出しをくらいました。・・・別に悪いことしてないんですけど。。


ということで渋々FDAにやって参りました。


猛暑です。

画像の撮影場所のように日陰は結構涼しかったりするんですが、日が当る場所はちょっと、すごいことになっています。


涼しい道。


私は3階に呼び出されています。


FDA職員室まで来ました。なんか学校の職員室みたい。。

結局、なんてことはなかったのですが、書類の受け渡しがあったので呼び出された模様です。


それにしてもこの猛暑で運動する人はいない。。てゆうか、一年を通してこの運動場、どれだけ使われているのか。。私にこの土地をくれるのなら、もっと有効活用する自信はあるのになぁ、なんて思いながら今日も猛暑の中、進むのでありました。

KINGYOではタイ王国FDAとも連携を取り合い、安全な商品をより多くのお客様に提供できますよう今後とも努めて参ります。タイ最大級の個人輸入代行グループKINGYOへのご来店は、こちらよりどうぞお気軽にお立ち寄りください。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年5月2日月曜日

タイと日本のGWの比較

えっ!?タイにもGWってあるの?

とよくなるんですが、この回答は「NO」です。てか、GW(ゴールデンウィーク)って日本だけのものですし。ただ、今年は特別で、タイの観光産業を盛り上げるために設けられた特別休日というのが2016年には2つあります。それが5月6日と7月18日です。いずれももともとあったタイの祝日に絡めて大型連休を作られています。

では、具体的にタイの連休と日本のGW2016を比較してみましょう。


こうみると、タイも今年はGWみたいなもんですね。。

KINGYOは祝日に関係なく平日は毎日営業しております!ただし、日本の祝日では銀行の入金確認ができない(ジャパンネット、ゆうちょ、楽天銀行は通常、祝日であっても入金確認ができます)、タイの祝日では集荷がお昼まで、などいくつか制限がございます。制限はあるもののKINGYOではGWも休まず最大限にスムーズに発送手配はさせていただいておりますので、GWもKINGYOを安心してご利用ください。

タイ最大級の個人輸入代行グループKINGYOへはこちらより、どうぞお気軽にご来店ください。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!