2016年4月28日木曜日

[タイあるある] 「w」と「ee」

「ダブルE」って言われると


「えっ?はい?」ってなる。もっと言うと、

「ee」を「ダブルE」っていう人、めんどくさい~ってなる。てか、「イーイー」って言おうよ、普通に。「ダブリュー」って聞こえるんだよね。もっと言うと、

・w(ダブリュー)
・ee(ダブルイー)
・uu(ダブルユー)


どれ?ってなる。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

[タイ人が書くブログ] 猛暑

今日の天気は非常に暑いですので、家を出たくありません。

コメント:
これです。非常に暑いです。もう、私なんか外を歩くだけで汗びっしょりになるほどです。日本では夏にはビアガーデンなんて風物がありますが、タイでは今のような一番暑い時期は暑すぎるのでビアガーデンやっても誰も飲まないので、ということで年末カウントダウンの時にビアガーデンがオープンします。特に有名なのがセントラルワールドの前にできる巨大ビアガーデンですね。こんなことを書いていると飲みたくなってきましたので、早いとこ帰宅してビールでもいただくことにいたしますっ★




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月27日水曜日

スワンナプーム空港での待合せ場所はミーティングポイントで。

バンコクの国際空港、スワンナプーム空港での待合せ場所に最適な場所はこちら、


ザ・Meeting Point。

ミーティングポイントはスワンナプーム空港到着階の


3番出口の目の前にあります。途中、ミーティングポイントはこちら的な案内も出ていますが、荷物をピックアップして外に出ると各出口に番号が出ているので、それでもわかりやすいです。3番出口は外に出て右側にあるイメージです。


ミーティングポイントにはフライトの電光掲示板もあって待つ方も便利、


二大コンビニもあって便利です。

バンコクの国際空港、スワンナプーム空港での待ち合わせ場所は3番出口の目の前、ミーティングポイントで どうぞ快適なお待ち合わせをお過ごしください。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月25日月曜日

[タイあるある] 別にタイでの話じゃないんですけど…

ハインツのケチャップの瓶て


何か間違ってると思う。

だって、出しにくくないですか?単純に。チューブにしましょうよ、チューブに。昔のことはいざ知らず、今21世紀なんだから。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

[タイ人が書くブログ] トムヤムクンが美味しい

私は非常においしいエビのスープを食べるとき。

コメント:
エビのスープって言ってますが、トムヤムクンのことを言っています。 タイ人は一般的にトムヤムクンはやっぱり好きですよね。クンがタイ語でエビなので、ここの部分のタレーと変えるとエビだけではなく以下とか魚とか入ってくるんで、それも同じくらい人気です、トムヤムタレー。そしてタイ人の人達はこれらトムヤムスープをご飯にかけて食べたりしますよね、これぞローカルな食べ方です。ちなみに、日本のご飯の食べ方というのはおかずをまず口にして、後からご飯を口にする食べ方が一般ではありますが、タイ人の食べ方は違います。ご飯とおかずがあるのは同じですが、よーく見てみるとおかずとご飯を同時に口にするのです。日本でもカレーを食べる時は一緒に口にするのが一般ですよね、あんな感じがベースの食べ方。なるほど、タイ料理はそうして食べた方が美味しいのかもしれません。是非未だの方はお試しください。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月22日金曜日

[タイあるある] タイ人のこうゆう人達って


エンタメ能力 高っ!!!

と思う。

わかります?要はイベントコンパニオンが舞台に立ってマイク持って客を巻き込んでなんかやってるんですけど、タイ人の人達ってこの能力高いと思うんです。

マイク持たせたらよくまぁ喋り通すし、タイ人の人達はユニークなので時折ってゆうかちょくちょく笑いを取り入れて会場を沸かし、且つ会場の人に質問して手を上げさせたり、回答させたり、一緒に何かをさせたりと会場参加型の雰囲気にたちまちしてしまうので、

これを見ていると素晴らしい能力だなぁ、と思うんですよね。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

[タイ人が書くブログ] スヌーカー

私はカオサン通りでスヌーカーをプレイする友人とその夜を介して来ました 。

コメント:
 スヌーカーというがありましてね。日本だとビリヤードが主流かと思いますが、スヌーカーはたしかイギリス系の方のスタイルだったと思います。とにかくビリヤードよりも台は大きいし玉は小さいし穴も入りにくくなっているやつです。タイで玉つきと言えば、ビリヤードではなくスヌーカーのことで、結構タイの一般庶民の間まで浸透している遊びです。そのスヌーカーで遊んでいたらしいです。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月21日木曜日

私はカオサン通りでスヌーカーをプレイする友人とその夜を介して来ました 。

私はカオサン通りでスヌーカーをプレイする友人とその夜を介して来ました 。

コメント:
スヌーカーというがありましてね。日本だとビリヤードが主流かと思いますが、スヌーカーはたしかイギリス系の方のスタイルだったと思います。とにかくビリヤードよりも台は大きいし玉は小さいし穴も入りにくくなっているやつです。タイで玉つきと言えば、ビリヤードではなくスヌーカーのことで、結構タイの一般庶民の間まで浸透している遊びです。そのスヌーカーで遊んでいたらしいです。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月20日水曜日

[タイから写真] ゴミをそこら辺に捨てる


こうゆう風景を見ると、悲しくなってきますよね。。なんで、人は、ゴミをこんな風に捨てるんだろう。ちょっと歩けばタイにだってゴミ箱なんてそこら辺にあるのに。むしろ、日本より街にはあるでしょ、ってくらいあるのに、なんで捨てるんでしょう。悲しくなってきますね。。







最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

[タイ人が書くブログ] カオサンのソンクラーン

ソンクラーン前、私はカオサン通りで泳ぐために私のガールフレンドを取りました。

コメント:
文章を見るとなんだか大変愉快な状況をイメージできなくもないんですが、想像通りに、ソンクラーンは彼女を連れてカオサンに水かけ祭りに行っていたようです。タイの旧正月、ソンクラーンは別名水かけ祭りと呼ばれ、毎年4月の13、14、15日は水のかけ合いが始まります。かけ合いというか、大げさにいうと水かけ合戦といいますかそれはもはやすんごいことになります。バンコクの中でも激戦区はシーロムとカオサンでしょう。今年は中国人が露出が激しいということで2人逮捕されたようですが、それ以上に目を見張るのが毎年のように出る死傷者!今年は死者442人、負傷者3656人らしいです。。

へ?そんなに激しいの?水かけ祭りが?と思われるかも知れませんが、安心してください、ちょっと違います。上記の死傷者はソンクラーン前後も併せて1週間くらい(正確な日数は忘れました)での交通事故死傷者の数字です。多くはオートバイによる事故で、飲酒やスピードの出しすぎが主な事故原因の様子です。タイはバンコクだけが栄えているという一都集中型なので、みんなこの旧正月に入ると国元に帰るんです。バンコクから一気に東西南北に散らばるようなイメージでしょうか。で、みんな陽気なんで飲んで帰ったりするんです。で、事故る。

私の出身県では、交番の前にその県の交通事故死亡者が黒板とかで書かれていました(今でも書かれているのかは解りませんが)。「本日の○○県の交通事故件数は○○件/交通事故死亡者数○○人」といった具合にです。そこで印象に残っていたのが0人がたしかほとんどであっても1人とかそんなものでした。442人を1週間で割ると63人です、次元が違います。さすが、交通事故死亡率 世界ワースト2位のタイランド。。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月18日月曜日

[タイあるある] タイで重宝するやつ


これコレコレ~

タイのコンビニとかで売ってる飲み物って、砂糖が尋常じゃなく入っているので飲みたくない。

そんな中、近年タイのコンビニでも見られるようになった伊藤園のお茶シリーズ。これを重宝している日本人はきっと多いハズ。


※告知
本日よりKINGYOグループではタイ旧正月明けに伴い、発送業務を再開いたします。
タイ旧正月期間中にご注文をいただきました皆様、大変お待たせいたしましたが
本日発送手配をし、後程発送連絡をいたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月17日日曜日

【オンリー1ストーリー】青森/たまちゃ/23歳/久正補身膠襄/効果はなかなか。

ここでは、お客様よりいただきましたKINGYO商品をご購入いただいたその後の効果、またそれにまつわるお客様だけのオリジナルストーリーを紹介していきます。オンリー1ストーリーは随時募集中です!お寄せいただいた方には、漏れなくKINGYOアイテムを贈呈しております。詳しくはこちらから。

それでは早速本日のストーリーを見て参りましょう。

【 内容 】
・青森県
・ペンネーム たまちゃ
・年齢 23
・購入商品名 久正補身膠襄
・題名 効果はなかなか。

オリジナルストーリー

先日久正補身膠襄が届き、早速彼女との行為の前に使わせて貰いました。
いつもは、G7、もしくはカップラを使うのですが今回新しく見つけ値段も他の商品よりも手頃だったので、試しに購入してみました。

空腹時に1錠飲み1時間後に食事をしてから始めたのですがいつも使っているG7、カップラ、と比べたら効果は気持ち低いかなと感じました。しかし、カチカチになりましたし3回戦も普通にできました。彼女はいつも通り満足したと言ってました。

今度は、空腹時に2錠飲んでみると1錠の時に少しもの足りなさを感じたのが嘘みたいにカチカチになりました。

もちろん効果は、その日の体調や個人差があると思いますが2錠飲んだら私はG7程度の効果を実感しました。また、副作用もなくとても良かったです。
コスパもいいですし、気分を変えたいときにまた使わせてもらいます。

最後に。
いつもながら親切丁寧で迅速な対応ありがとうございます。これからも利用させて貰いたいと思うので宜しくお願いします。


本商品の久正補身膠襄 はこちらよりお買い求めいただけます。久正補身膠襄のご用命はタイ最大級の個人輸入代行グループのKINGYOまで、どうぞお気軽にご連絡ください。








最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月14日木曜日

[タイあるある] モール

モール自体の営業時間は10時からオープンなのに、


肝心の中のお店がオープンしてない。

ちなみに画像は、場所はフォーチューンで時間は10時35分。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月13日水曜日

KINGYOグループによる個人輸入代行についての考え方

個人輸入について何かと議論があるようですが、当グループKINGYOでは日本の厚生省に電話確認をし、日本の薬事法には違反せず、厚生省のガイドラインに従った個人輸入代行のサービスを提供していることを厚生省に確認を取っています。

その旨の根拠を明記したページをアップしましたので、気になる方はご覧ください。

http://kingyobkk.cart.fc2.com/userpage?id=87317



KINGYOグループは法に則り、ユーザーの皆さまには安心してご利用いただけますように益々精進して参りますので、今後ともKINGYOをどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月12日火曜日

【タイ人が書くブログ】 雨の日

先日、橋は大雨のナショナルデーです。

コメント:
 雨の日、といっても日本で想像する雨の日では、ないです。まだ雨季にも入ってないですし、毎日が晴れていて猛暑なんですが、たしかに先日のある日、少しだけ雨に打たれました。でも、その時すぐにカフェに入って出たらもう止んでいたので、その程度の長さで、タイでは雨が止むとすぐに青空なんてことも珍しくもないので、とにかくそんなものです。ちょっとナショナルデーがどうのとなっていますが、原文を見ているとそうした名前の橋があるようで、そのエリアに彼はいたのでしょう、大雨だったそうです。タイでは今年、特に東北地方では水不足が深刻なので(飛行機で雨降らせたりしてます)、たまに雨が降るとやっぱり嬉しいものですね。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月11日月曜日

ソンクラーン2016 タイ旧正月に伴う発送業務お休みのお知らせ


タイ旧正月に伴い、タイ国内すべての郵便局が下記期間の発送業務をお休みするためにKINGYOグループでも発送業務をお休みとさせていただきます。

期間: 4月13日(水)~17日(日)

期間中のご注文分は4月18日(月)より順次発送いたします。

なお、一部デパートでは上記期間でも営業するところはあるかも知れません。例えばスワンナプーム空港にある郵便局は4月16日(土)より営業する模様ですが、これは発送物の受付のみで、実際に発送業務がなされるのは18日(月)になるとのことを郵便局本社に確認を取っております。

また、郵便局に受理されてから実際にタイ国を出発するまでに通常2日前後かかっています。つまるところ4月12日(火)の発送分は郵便局で受理されたのみでそのままタイ旧正月のお休みとなり、18日(月)からまた再開されるとのことと考えられますので、現時点より今日明日の発送分はタイ旧正月による発送業務お休みの影響があるものと、予めご留意くださいますようお願いいたします。

なお、タイ旧正月期間中であっても、ご注文やお問合せは休むことなく随時ご対応しておりますので、ご注文のご依頼、その他ご不明な点やご要望などありましたらKINGYOまで、どうぞお気軽にご連絡ください。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

[タイ人が書くブログ] 検査結果@病院

病院で血液の結果を聞くために21医者の任命。

コメント:
先日妊娠検査をした結果を聞くために21日にまた病院に行かなければならないみたいですね。先週は彼は具合が悪く、嘔吐を毎日2、3回ほどもしていたんですが、周りのスタッフが「妊娠したからだ」と言うんです。「へ?」って感じじゃないですか。だって彼は男性ですよ?仕事中ですし、意味わかんない!と思って1回くらい聞き直して相手にしなかったんですけど、あれは何を根拠に言っていたのかなぁ。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月8日金曜日

M COFFEEのパッケージが新しくなりました!

コーヒーを飲むだけで即効性の勃起力が手に入る精力コーヒーとして有名なM COFFEEがパッケージもネーミングも新しくなって新登場です。

その名も、


B STRONG COFFEE。

以前のM COFFEEの"M"はMenだかMaleだか、とにかく男を指しているものだと勝手に思ってたんですけど(未だに答は解りませんが)、今回のはわかりやすいですね☆


私はM COFFEEよりもセンスがありそうで、好きです☆

ちなみに、今回のモデルチェンジはあくまでパッケージとネーミングだけで、中身はM COFFEEと同じものだということを、メーカーに確認しております。

M COFFEE改めてB STRONG COFFEEをお求めは以下のページよりお進みください。
http://kingyobkk.cart.fc2.com/ca1/111/p-r-s/





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

[タイ人が書くブログ] 遊園地

私は私のガールフレンドを取ったときパトゥムターニーの遊園地を訪問します。

コメント:
彼女を連れて遊園地に行ったそうな。そうなんです、一昨日はタイの祝日でして、なんでも現チヤクリー王朝がこの日に誕生したそうなんです。現在の王様はラーマ9世、つまり9代目なんですが、ラーマ1世さんがバンコクを首都とする現タイ王国を作った記念日。そんな記念日に彼がいった遊園地というのはおそらくドリームランド。パトゥムターニー県というのはバンコクの上に隣接する県、日本でいうと埼玉県みたいなところなんですが、そこの遊園地といえばドリームランドでしょう。私も一回しか行ったことありませんが、なんか船みたいのが一回転して一番高いところで逆さまになって止まるやつってよくあるじゃないですか。あれやってたらベルトが緩かったらしく、危うく落ちそうになったことがあります。必死に両手足で踏ん張ってなんとか事なきを得ましたが、なんか安全面で懸念を感じる遊園地です。。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月7日木曜日

【CAPPINESS pro'】160407 カッピネスプロモーション最新IDのお知らせ

本日のカッピネスプロモーション、最新IDのお知らせです。


CAPPINESS pro' ID: KLBI7OW2K

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。
※【cappra pro'】との同時併用はできません。

カッピネスはあのG7製造元が新たに開発しました女性用の精力剤です。よく精力剤って男性向けに使うものではないのか、といった議論がされていますが、女性でも「精力」という呼称はされます。例えば不感症の方などはいわゆる精力が少ない方で、いわゆる絶倫と言われる方は精力旺盛な女性です。カッピネスはその女性の精力を高める効果が期待できるサプリメントであり、もっと解りやすく言えばそう、「女性がHな気分になる」サプリなのです。

カッピネス一錠を飲むと約1時間後には全身が性感帯とでもなったように性的刺激に敏感になり、またオーガズムもより深く、より長くもたらすと言います。不感症の他にはセックスレスのご夫婦にもおすすめな一品です。男性はG7やカップラ、女性はこのカッピネスを利用することで燃えるような濃い愛をお確かめ合いください。

カッピネスのご要望はタイの個人輸入代行グループKINGYOまで、こちらよりどうぞお気軽にご来店ください。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月5日火曜日

【cappra pro'】160405 カップラプロモーション再開のお知らせ

本日のカップラプロモーション、最新IDのお知らせです。


cappra pro' ID: i4ak5i

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。
※【CAPPINESS pro'】との同時併用はできません。

あの名物企画、カップラプロモーションが帰ってきました!カップラファンの皆さま、お待たせいたしました。冒頭のカップラIDを当店ショッピングカート内の備考欄に入れるだけ!カップラIDを入力するだけで[カップラお試し1錠]がもれなくもらえるのがカップラプロモーション、無料でカップラIDを入力していただいた皆様に、も・れ・な・く、同封させていただきます!

是非ともこのお徳な機会にカップラの魅力なパワーをお試しください。カップラのご要望はタイの個人輸入代行グループのKINGYOまで、こちらよりご来店ください。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月4日月曜日

KINGYOメンテナンス終了し、本日より通常営業再会いたします!

メンテナンスにより一時閉店していましたKINGYOですが、本日より通常営業いたします。

ご迷惑をおかけいたしましたが、スタッフ一同 心機一転し、皆さまのお役立てできますように精進してまいりますので、今後ともKINGYOをよろしくお願いいたします。

KINGYO店主







最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2016年4月1日金曜日

[タイあるある] お金の感覚麻痺


タイでバーツ使う時に安く感じる。
例えば、ランチ300バーツ。300円じゃないことはとっくに解ってるんだけど、そんなに高い気はしません。でも、1,000円ですから!日本で1,000円?全然アリです。ここはタイ。タイで1,000円って本当は高いんだけど、高い気がしない。。という堂々巡り。

日本で円使う時に、安く感じる。
普段バーツで生活しているもんだから、1,000バーツ=3,000円以上の価値、というのが無意識のうちに頭にあるもんだから、1,000円の日本の「1,000」という数字に対して1,000円の価値しかない、と言うのはやっぱり1,000円が安く感じてしまう。1万円だってそうだ。同じ「1万」でも、タイの「1万」バーツはそれなりの威力があります(日本円では3万円以上)。日本の「1万」円はバーツでは3,000バーツでしかないので安く感じてしまう、という感覚麻痺。。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!