日本ではベッキーショックの騒動の中、KINGYOでは本日も「今日のタイ語」のお時間です。ゆっくり、確実に学んでいきましょう。
これもタイ語では日常よく使われる言い回しですね。もともと、「~すればそれでけりがつく」といった意味らしいです。相手が承諾することを前提として提案する際に使う言い回しです。英語で言うレッツゴー!とかの「レッツ」に当たる表現とでも言えばわかりやすいか。
ก็แล้วกัน
kooleewkan
~しましょう
外国語をカタカナに表すのはいつの場合でも難しいですが、あえてするとすれば、実際には「コラカン」みたいに私には聞こえ、また「コ」を省略して実際には使われたりしてます。「ラカン」だけといった感じです。では例文、いってみましょう。
เจอกันหน้าสถานีี้ก็แล้วกัน
cuu kan naa staanii koo leew kan
駅前で落ち合うことにしましょう
タイ語で生活していると毎日レベルで会話に出てくる表現です。
最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。

にほんブログ村