私は完全、ウォッシュレットがないとダメなタイプですからね、ウォッシュレットなんかいらない、というのが信じられない。いや、私だって幼少期のころは、そりゃ和式便器で育ったような世代、もちろん和式とか言うのだから、ウォッシュレットなんてまだまだ庶民の生活には浸透してなかった世代ですからね、ティッシュのみで過ごしていましたよ。
でもね、人間って進化するもんです。ウォッシュレットと出逢い、その快感を覚えてからはウォッシュレットなしでは生きていけないくらいの体になってしまいましてね、、とこうゆうこと書くとふざけた言い回しとなりますので、ここからは真面目に書きますと、私、ウォッシュレットがないと、うんちが完全に拭き取れない時があるんです。拭き取れるとしても、それこそトイレットペーパーを丸々1ロール使うくらいの量を使う時があるくらい。
もちろん、それが毎回ではないんですが、でも、うんちのキレが悪い時がほとんどなのか、アベレージでもっても1ロールの半分くらいは使う始末。下世話な話で申し訳ないんですが、私自身、清潔でありたい故に、少しでもうんちが拭き取れないと気になるんです、そして、何度でも何度でも拭き取るのです。はい、場合によっては、あるいは、血が出ます。
ここは南国、タイ。基本的に暑いじゃないですか。上の作業を大抵汗をかきながらやっているわけですね、特に外で大の方をした場合は。もう一度言います、汚い話で申し訳ないのですが、これは、きれいでありたい為に自分に妥協しない、切実な思いなのであります。
そんな私に、とんでもない朗報を耳にしました。それは、携帯用のウォッシュレットがあるということ。な、な、なんと!そんなものがこの世に存在したのか。。ということで早速タイに来る友達に頼んで買ってもらいましたよ。
携帯洗浄器シュピューラー
すご。なんともシンプルなタイプじゃないですか。早速中身を取り出して、使い方を検証してみる。
すご。ほんとにシンプルです。こうしてノズルを手動で伸ばして、ボトルを押すことによって、噴射させる仕組みです。てか、こんな夏休みの図工の宿題みたいなもんが、2,470円。。たかっ!とは思いますが、これでウォッシュレットがないトイレでも大丈夫なことを思えば、安すぎるほどの買い物です。
いや、自宅にはタイ式の水鉄砲みたいなアレがあるんですが、問題は外ですよ、外。外でしたくなったら、バンコクでは大抵、水鉄砲すらないようなところがまだまだありますからねぇ。。そういった意味では、バンコク在住の日本人の方にはおすすめです、携帯洗浄器!その名もシュピューラー☆
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。

にほんブログ村