タイのお寺に行きたいんだけど、1箇所行くならどこ?
お客様からのご質問にお答えさせていただきます。
バンコク初心者にはワットポーを推したい。
いわゆるバンコクの観光のイメージそのままであるが、なかなか奥が深い世界が広がっている。
これまで、クライアントと何十回も行った場所だが、それなりに毎回新しい発見がある。
そもそもバンコクには無数に寺院が存在するので、興味のある人はあっちもこっちも行ってみるべきだ。
それぞれに良さがあり、本当は1箇所なんかでは選べないくらいだ。
今回のご依頼は1箇所とあるので、ワットポーを選びました。
ワットポー
利用時間
08:30~18:30
住所
2 Sanamchai Road. | Grand Palace Subdistrict, Pranakorn District, Bangkok 10200, Thailand
アクセス
エクスプレスボートで[Ta Tein Pier]からすぐ
利用料金
拝観料:100バーツ
有名どころでは、ワットプラケオ(エメラルド寺院)も捨てがたいのですが、料金は現在500バーツとなんとワットポーの5倍します。
また向かいのワットアルン(暁の寺)は50バーツなので半額ですが、、、。
どこも似た時期の建設物で雰囲気も似ています。
よほどの関心がなければ、見慣れてそのうち飽きてきます。
その点、ワットポーは巨大な涅槃像やマッサージの総本山、アユタヤ時代の遺跡、本堂の壁画などが網羅されています。
カオサンからトゥクトゥクで100バーツ。
ただし80%の確立で、「今日はワットポーは休みだよ」って言って、全然関係のない寺院に連れて行かれます。
毎度、ワンパターンですが、ラッキーブッダやリクライニングブッダっていう場合はインド系のスーツの仕立てか、パチモンの宝石屋に連れて行かれます。
変になれてくると、あえて騙されてみようかという気になりましたが、何も買ったことがありませんし、法外な請求も払ったことがありません。
そもそも寺院は休みませんので。
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。

にほんブログ村