たぶん、バンコクでの年越しなんて、10年越しになるでしょう。ゲストも来ているし、ということで、どうせならバンコクで1番盛り上がってるカウントダウンスポット、セントラルワールドに12月31日の夜に行ってきました。
当たり前ですけど、こんな夜に車なんて、ありえない。ということで、素直にBTSで行きます。
チットロムの駅を降りると、すでにウーハーの音がガンガンなっています。で、それと共に流れる風景は、
ザ、クリスマスイルミネーション。
ザ、クリスマスイルミネーション2。
ザ、メルヘン。
道路は完全歩行者天国。
クリスマスツリーと新年まであと4時間54分と5秒の掲示板。
有名らしいですよ、この人達・・・。とスターによる生ライブもやっています。
シンハーのブースに行こうとしましたが、激混みなので、チャーンのブースに行くことに。。チャーンの方がまだすいてました☆
ちなみに、以前も紹介しましたZENの屋上にあるHEAVENに行ってきましたが、今日はカウントダウンパーティ仕様となっていて、ブッフェスタイル、外は1人8,900バーツとのことでした☆少し値は張りますが、特別な夜をお求めの方にはHEAVENもいいかも知れません。
僕らは庶民的なカウントダウンでよろしかったので、チャーンに戻ってきましたよ。するとですね、列に並んでいる人が結構列から抜けていくじゃないですか。。時間制限でもあるのかと思いきや、たぶんテーブルチャージとして3,000バーツのクーポンを買わなきゃいけないとかで、抜け出してるのでしょう。
ともかく中に入ります。
チャーンでも生ライブが行われてるんですけど、どうやら、やはり、シンハーブースの方がスターはレベルが高いようです。
ちなみに、チャーンブースのシェフは有名みたいですよ。
ところで、少し経って、そうだなぁ、22時過ぎくらいにブースの外でたら、地べたに座っている人がいっぱいいるのよね。カウントダウンに備えているのでしょう。
そうこうしているうちに、カウントダウンが迫ってまいりました。ライブの曲は、リクエストがきくみたいで、23時を過ぎたくらいでその事に気付き、birdのfan jaをリクエストしましたが、案の定間に合いませんでした。
23時を過ぎるとなんか会場も盛り上がってきてですね、踊る出す人々。お店側からクラッカーが配られます。
で、この物語はいよいよカウントダウンに向かうわけですが、カウントダウンって、カウントダウンだけに普通、「10、9、8、7・・・・・」ってみんなで数えて、会場にいるみんなが一体となって、カウントダウンしていくのかと思いきや、1分前くらいからフライングやる人が続出。
フライングってゆうのが、お店から配られるクラッカーをやる人がってことです。このクラッカーってのが結構な迫力あるもんだから、どうしようもない、会場の大画面で「あと〇〇秒」的なのが確認できるんですが、あと45秒くらいから収拾つかなくなってました。
で、そのままカウントダウンもないまま花火が打上げられ、新年となったことを知るってゆうね。。
でもね、さすがに花火はすごかったですよ。こんな豪勢な花火は見たことないってくらい。同時に歓声がハンパない。瞬間、歓声がすごすぎて耳がキーンってなるくらい。こんなのも初めてやった。
そんなわけで帰るわけなんですけど、改めてチャーンのブースを、早めに行って確保してよかったと思いました。セントラルワールド前の広場全体にほぼ人が満載となります。ここでカウントダウンをするなら、絶対にビアガーデンのブース。3,000バーツなんて安いものです。座れるだけで、VIP席みたいなもの。その上ビールと食べ物が付いてくるなんて、最高でした。
バンコクでの年明けも、このセントラルワールドに来れば、なかなか捨てたもんじゃないと思いました☆
最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。

にほんブログ村