2015年12月30日水曜日

[タイあるある]月

「9月」を「เดือน9(ドゥアン9)」とかで言うと、


数える。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年12月29日火曜日

【CAPPINESS pro'】151229カッピネスプロモーション最新IDのお知らせ

本日のカッピネスプロモーション、最新IDのお知らせです。


CAPPINESS pro' ID: KX1MMEL5S

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※[cappra pro'](カップラプロモーション)との同時利用はできません。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。

最近アメリカでバイアグラの女性バージョンがアメリカFDAに承認されたとかで記事になっていましたが、タイでは既にあります。はい、きちんとタイFDAの承認済みのものであのG7の製造元が開発したというもので、こういったことを考えるとタイの医学、というか美容大国さ加減にはなかなか感心するものがあります。話はそれますが、その中でも性転換技術はすごいものがあるみたいですね、世界中から来る、というのがそれを裏付けているようですけど。。性転換といったら私なんかは素人だから解りませんが、なんかすごい技術が入りそうじゃないですか。その分野でナンバー1取ってるんだから、たぶんタイってその意味ではバカにできないですよ。

と、話は少しそれましたが、冒頭の件もそうですよね。タイではとっくの昨年に登場してるんです。それが、KINGYOがただ今プロモーションを行っているカッピネス。カッピネスは女性向けの興奮剤、媚薬で端的に言えば女性向けのバイアグラのようなもので、別の言い方をすると「女性がHな気分になる」サプリメントなんです。いつの世にも"それを"使う人間次第というものがあり、こういった話をすると悪くこれを利用する人もいそうなんですが、必ずしもそうではないのが、例えば、不感症の方、セックスレスのカップル、単純にHを情熱的に楽しむためにも、とお使いいただけます。

再度確認いたしますと、こちらカッピネスは女性が飲むサプリメントです。天然ハーブを効率良く抽出し、それをカプセル化したカッピネスは、よく女性を口説きたいがために彼女の飲み物にこっそり混ぜるというテレビの様なことが基本できません、カプセルですから。ただし、カプセルを開封して中身の粉末を混ぜればできないことはありませんが、この方法はKINGYOでは推奨いたしません。カッピネスは「カプセル形状のまま服用いただくこと」を想定して作られたものですから、その効果に影響があるとも限りません。

さて肝心のカッピネスのその効果なのですが、カッピネス一錠を女性が飲用すると約1時間後には興奮状態となり、大げさに言えば全身が性感帯となるように性的刺激に敏感になります。特にこうした寒い時期には人肌が一層恋しくなり、抱かれたいといったHな気分に陥りやすく、またオーガズムもより深く、長くもたらすことが期待されます。

ただ今KINGYOではこちらのカッピネスのプロモーションを行っており、冒頭のカッピネスIDをKINGYOショッピングカート内にある備考欄にご入力いただくだけで、もれなくカッピネスお試し1錠を無料で同封しております。是非ともこのお得な機会にカッピネスの魅力のパワーをお試しください。

カッピネスのご要望はタイ最大級の個人輸入代行グループKINGYOまで、こちらよりどうぞお気軽にご来店ください。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年12月25日金曜日

年末年始の発送について

いつもKINGYOをご利用いただき、皆さまには誠にありがとうございます。

こちらのページでもお知らせしていますように、年末年始のお休みを以下の通りとさせていただきます。

>12月31日(木)~1月3日(日)

日本の銀行の営業に合わしているだけなんですが。。

一点、年末年始は荷物が集中されるために発送期間が通常の1週間前後よりも少しかかる場合があります。ポイントは2点、日本入国時の通関と、単純に年賀状で忙殺される日本の郵便局の混雑状況です。通関がこの期間にどれだけ混雑するのか私は知りませんが、とにかく税関よりのそのようなコメントです。郵便局は、どうしようもないですよね、年賀状ですから。。郵便局の配送する人も大変です。。

とゆう事情からも、ただ今購入を検討されている場合は早めのご注文をお願いいたします。

KINGYOでは年末も毎日大量入荷!


大量出荷!いたしております!

KINGYOは多くの人にとって、魅力あるアイテムを取り扱い中!日本人スタッフによる迅速、且つ丁寧なサービスで魅力あるお店ナンバー1を目指しております!






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年12月24日木曜日

「タイから写真」今日のブランチ・カオマンガイをバックにタイのマーケットを覗く


近所のカオマンガイ屋さんにて少し遅めの朝食をとる。37バーツ。

世間はクリスマスイヴだってのに、まったくタイではそのロマンチックさを感じさせない。もう一度確認すると、上の写真は2015年12月24日の風景なのである。

そして、話は変わるが、東京にも進出した有名なカオマンガイ屋さん、ピンクのカオマンガイより個人的にはこちらのカオマンガイの方が美味しい、というほどの美味さ。やっぱりクリスマスでもカオマンガイ!






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年12月23日水曜日

[タイから写真]超絶おいしいクワイティオ


やば。近所のこのクワイティオ屋さんが激ウマ過ぎてマイブームということであります。50バーツ。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年12月22日火曜日

【cappra pro'】カップラプロモーション終了のお知らせ

本日のカップラプロモーション、最新IDのお知らせです。


cappra pro' ID: e1n9d5

※当該IDは最新IDが発行された時点で無効となります。
※当該プロモーション詳細はこちらをご覧ください。
※【CAPPINESS pro'】との同時併用はできません。

KINGYOの看板キャンペーンとも言っても過言ではない、カップラプロモーションを今年いっぱいにて終了する運びになりました。今までご愛用いただきました皆様、どうもありがとうございました。なお、あと9日間ですが、カップラプロモーションはあります!最後までカップラプロモーションをどうぞよろしくお願いいたします。

【cappraプロモーション終了のお知らせ】
終了日時: 2015年12月31日23時59分まで

カップラはあのG7ブランドの最新版で、高級ハーブを使用した即効性のある精力剤です。最近元気がないという方、どうしても中折れしてしまう方、或は早漏の方などにおススメのカップラ、そのお試し1錠をKINGYOにてお買い上げ時に冒頭のカップラIDを入力いただければ、無料でもれなくプレゼントさせていただくのがカップラプロモーションです。是非ともこのお得な機会にカップラのパワーをお試しください。

カップラのご要望はタイ最大級の個人輸入代行グループKINGYOまで、こちらよりどうぞお気軽にご来店ください。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年12月21日月曜日

[タイから写真]チャオプラヤーディナークルーズに招待されてきました。

バンコクの代表的な楽しみ方の1つ、それはチャオプラヤー川の夜景を行くディナークルーズ。それに招待されて行ってきました。


土曜日だけもあって人いっぱい。





こちらが僕らのクルーズ。




中入ると早速挨拶はそこそこに、生ライブ。





タイ舞踊始まる。





タイ舞踊はそこそこに、みんなブッフェ。





外はやっぱり綺麗☆ てか、外こそディナークルーズの醍醐味です。






で、僕らは小さい子もいるグループだったので、中の席に戻ったら、



オカマが踊ってる。これもタイの王道コース。





と思ってる内、みんな踊り出す。


とこんな感じのディナークルーズだったんですが、やっぱりディナークルーズは上にもありますように、外でこそのディナークルーズですね。


中のディナークルーズは初めてだったんですが、中って。。ディナークルーズの醍醐味である夜景なんかほぼないに等しい。。外の席が埋まっていたら妥協して中の席にはせずに、他の船に変えて時間やお金がかかったとしてでもディナークルーズは外の席がオススメです!






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年12月18日金曜日

アマゾンからブラックポムトンが消えた!?→ブラックポムトングの専門店、ブラックポムトングJAPANがついにオープン!!!


昨日の話です。アマゾンからブラックポムトングがついに姿を消しました。昨今のアマゾン市場は海外のアイテムには特に敏感の模様で日進月歩のマーケットではありますが、ついに「塗ったところに毛が生える」という驚異の発毛・育毛剤であるブラックポムトングが、あのはるな愛さんも「おでこに塗ると10日で産毛が生えてきて小顔効果がある!」とテレビで絶賛しているブラックポムトングが、アマゾンから姿を消しました。薬事法が厳しくなってきたのか、それともアマゾンが必要以上にそれを気にしはじめたのか、あるいは政府筋から勧告を受けたのか、私はアマゾンの人間ではないのでそこまではさすがに解りませんが、とにかくなくなりました。

・・・とゆうのも束の間の話、新たにブラックポムトンも出品されはじめましたね。。それがいつまで続くか解りませんが。

ま、それはいいとしまして、KINGYOグループではこうした市場の動向を受け、ブラックポムトングの専門チームを作り、KINGYOグループのバックアップの元ブラックポムトングの専門店・ブラックポムトングJAPANをオープンさせました。勿論、ブラックポムトング工場から直接に発送代行をいたします。KINGYOグループとブラックポムトング社の長い実績によりブラックポムトングをアマゾン価格に負けない特価にてご提供させていただきます。

また、こちらの専門店でも日本人を常駐させておりますので、ブラックポムトングのことでしたら日本語でいつでもどうぞ、お気軽にお問い合わせください。





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年12月16日水曜日

【2015年版】バンコクの1日観光プランはコレだ!

バンコクを観光するのに1日しか時間がない!とゆうそんなアナタの為に、ここを抑えておけば大丈夫!とゆう観光プランをご用意しました。


9:00~ ワットプラケオ(王宮)


朝食を済ましたらまずは王宮とお寺巡りです。「お寺なんかつまらん!」と言いたいところは山々でしょうが、いやいやいや、バンコク観光でここは外せません。エメラルド寺院なんて言われ方もするワットプラケオは特に、タイらしいベスト風景の1つがここにあるってゆうくらいタイタイしてます笑
王宮も時間があったら同じ敷地内にありますので行っときましょう。

[行き方]
→ワットプラケオをGoogleマップで見る
ワットプラケオまではタクシーです。船やバスでも行けないことはないですが、時間がもったいないので1日観光ではタクシーです。


10:00~ ワットポー


ワットポーはバンコク最古のお寺で、タイマッサージの総本山でもあるのです。また、


寝釈迦仏なんかはお寺とか抜きにしても一見の価値あるものです。

[行き方]
→ワットポーをGoogleマップで見る
ワットプラケオから徒歩10分くらい、と言いますか、隣合わせの敷地です(敷地が広いから少し歩きますけど)。


11:30~ ザ・デッキ


3つ目の三大寺院・ワットアルンを対岸から一望できるチャオプラヤー川沿いの隠れ家タイ料理レストラン。とは言え、最近は知れ渡ってしまいそれなりに混雑もしますので、敢えて早めに行きましょう。
http://www.bangkoknavi.com/food/620/

[行き方]
→ザ・デッキをGoogleマップで見る
ワットポーより徒歩5分。私が「隠れ家」と言っているくらいなので、場所は少々隠れたところにあります、詳しくは上記ページを参考にしてください。


13:00~ サイアム・パラゴン


バンコク観光王道の三大寺院をすべて満喫した後はショッピングコース。東南アジア最大級のデパート、サイアム・パラゴンはバンコクのお洒落の集大成、バンコクのトレンドを除いてみましょう。

[行き方]
→サイアム・パラゴンをGoogleマップで見る
王宮近辺からパラゴンまでは基本タクシーです。昼間なので渋滞は少ないと思いますが、途中からスカイトレインのBTSに乗り換えてもOK。BTSの降り場はサイアムです。


14:30~ サイアム・スクエア


バンコクの原宿、という異名が合っているのかどうかは解りませんが、バンコク一のお洒落ストリートで、金持ちの二世大学生が謳歌しているようなイメージのストリートです。このエリア内に、東京にも出店を果たしたMango Tangoがありますので、本場のマンゴースイーツもお楽しみいただけます。Mango Tangoは[マンゴーが死ぬほど好き!でも死にたくない!という方におススメなマンゴーづくしのお店な件]の記事も参照してください。

[行き方]
→サイアム・スクエアをGoogleマップで見る
パラゴンを出て前の道を渡った一角がサイアム・スクエアです。徒歩1分です。


15:30~ MBK


マーブンクローン、略してMBKはショッピングセンターなんですが、なんと言いましょう、個性豊かなタイの個人商店もがひしめきあっているようなところです。パラゴンは思いっきり高級志向なのに対し、こちらMBKはタイのローカル市場を体験できるようなところです。

[行き方]
→MBKをGoogleマップで見る
サイアム・スクエアを西に出て、道を挟んだ向こう側に位置します。いずれにしても徒歩圏内。


17:00~ 有馬温泉


バンコクで日本人ご用達のマッサージと言えば有馬温泉。寺院巡りとショッピングで疲れた身体をここで癒してもらいましょう。

[行き方]
→有馬温泉をGoogleマップで見る
MBKよりはメータータクシーで100バーツかからない距離です。時間にして10分程度。渋滞なければ5分で行ける距離です。


19:00~ タニヤ~パッポン


敢えての屋台で食事。お腹がよっぽど弱い人でなければ、是非ともタイ本場の屋台の味をご堪能いただきたい。ムーピンと呼ばれる焼き豚や、ガイヤーンと呼ばれるやきとりとカウニァオ(もち米)は相当に美味。屋台に座ってバミーをいただくのもよし、また有馬温泉を通りに出て右にあるクワイティオ(うどん)の屋台は40年続く老舗屋台でタイ人にも有名な屋台であったりします。そんなタイ料理の醍醐味でもある屋台飯をいただきながらタニヤとパッポンをぶらついてみましょう。

タニヤはバンコク随一の日本人ストリートです。女性には引く人もいるかも知れませんが、端的に言えば日本人向けのカラオケストリートです。女の子の呼び込み合戦が繰り広げられていて、女性でも一度通ってみるのはおもしろいかも知れません。通ってみるだけではなく、カラオケなんぞ1時間飲み放題歌い放題600バーツが相場なので、社会見学のためにも入ってみるのもおもしろいでしょう。

続いてパッポン。パッポン通り含むこのエリアは東洋一の歓楽街なんて言われるそうですが、それはいいとして、夕方5時くらいにもなるとこのパッポン通りにどこからともなく屋台の組み立て作業が始まり、昼間はなんにもない通りなんですが夕方には屋台が2列、ぎっしりと並びだちます。大抵コピーものしか売ってないんでここで実際にお買い物!というのはナンセンスなんですが、両脇にもゴーゴーバーと呼ばれるバンコク名物がありますので覗いてみるのもおもしろいです。ここで注意が必要なのは2階にあるお店はぼったくり被害が多発していますので、通の人の間では、2階のお店には絶対に行かない、というのが常識となっています。

また、時間があればボーイズストリートやソイ4などを除いてみるのもおもしろいかも知れません。どちらも、男が好きな男が集まる場所で、ボーイズストリートは筋肉マッチョのメンズのゴーゴーバー、ソイ4は男同士のカップルが飲みに行くような通りです。

屋台にもの足りなければ、コンベント通りもおススメです。ここは自分曰く「美食ストリート」。セブンを左に曲がってコンベント通りの左の入り口にあるバミー(らーめん)屋さんなどはほっぺたが落ちるほど美味しいですし(詳しくは[バンコクで一等美味しいバミー屋はここで決まり!]をご覧ください)、超絶美味しいタイ料理ローカルの味を体験できるお店Hai(詳しくは[タイでも屋台のグルメ通り、と言えば・・・]をご覧ください)なんかは、もう言葉にできません。

[行き方]
地図をご覧ください。



24:00~ シロッコ


バンコクの夜で騒いだ後、この一日を絞めるのは世界一の夜景が楽しめるスカイバー、シロッコへ。シロッコはSTATE TOWERの64階に位置し、オープンスペースとしての高層階バーとしては世界一の高さにあるバーです。最近はその人気からいってエレベーターホールからロビーまで長蛇の列ができるほどなので、24時くらいと、ちょっと時間を遅くズラしていくのがおすすめ。1時で閉まってしまいますが、この時間帯は人影も落ち着いてゆっくりとお楽しみいただけます。

[行き方]
→シロッコをGoogleマップで見る
タクシーで10分くらい、STATE TOWERと言って行ってもらいます。


いかがでしたでしょうか。我ながら内容が詰まったバンコク一日観光プランが出来上がりました。「バンコクに来たけど観光に使える時間が1日しかない!」という方に参考になれば幸いです。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年12月15日火曜日

MDJPはMDクリニック社の製品のみを取り扱うドクターズクリーム専門店です

こんにちわ☆ミ

新しくKINGYO掲示板にカキコミさせてもらうことになりました私、MDJPの長谷川と申します^^


MDJPはあのアマゾンでも人気だったMDピンクニップル(Miracle Pink)、ピンクリップ(Magic Pink Lips)をはじめとするドクターズクリーム専門店です。

最近、アマゾンでの取扱いがなくなってしまったのでお困りの方、いらっしゃると思います。

そこは当店にお任せください!

当店では長年MDクリニック社とはお取引をさせてもらっていますので、アマゾン価格よりお安く提供させていただきます!

>4,980円(アマゾン価格)→ 3,980円(MDJP価格)   


初めての方はお試し10gを☆ミ

これからもMDクリニック社のドクターズクリームをジョジョに増やしていく次第でございます♪

MDJPをお見知りおきくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

MDJP店長
長谷川美紀☆

お店はこちらよりご来店ください



最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年12月14日月曜日

タイの物価、高いと思うもの、安いと思うもの

「タイは安い」


そんな風に思っているのなら、それはもしかしたら時代遅れかも知れない。タイは日本の高度成長期や中国のそれとは違って、徐々に経済はよくなっている地道タイプです。政治の不安定要素はあるものの、着実にじっくり、よくなっています。

その中でも、タイにしては高いなー、と思うものを挙げてみました。


■日本食
いきなり当たり前なんですが、ラーメン200バーツや大衆居酒屋のつまみひと皿150バーツなど、ものにもよりますが、1~3割くらい高い。また、日清カップヌードルやごはんですよなどの特定のブランド商品などは倍近くかかるものもあります。

■車
軽自動車で40万バーツ、普通のファミリカーで60-70万バーツなど、タイにしてみると少し高い気がします。となると、「タイ人はどうやって車買うの?」となりますが、その謎解きは[タイで車は40万バーツから!?・・・で、タイ人はどうやって車買っているの?の3つの模範解答]の記事を見てなるほど、スッキリしてください。

■サービス料
1日タイ人に翻訳依頼で4,000バーツ~とか、エアコンの取付費用2,000バーツとか、特殊能力を要するものは最近目立って高く感じます。

■電化製品
海外からきてるものはそれなりの値段して当然なんですが、あくまでもタイの物価で考えると、高いです。携帯新商品のいいやつだと3万バーツとか。かといって安いタイ国産、もしくは中国製の商品買ったらすぐ壊れるとかね。。

■カフェ
そこら辺にあるカフェ。コーヒー100バーツとか、ケーキ100バーツとかね。タイの物価からすると・・・




続いて話は一転、未だ安い!と思うものもあります。希望を持って挙げてみます。


■タイ料理
屋台とか、つい数年前まで30バーツだったのが40バーツになったりと2~3割総じて上がっているのですが、それでもまだ安い。変に外国人向けのお洒落なレストランより、ローカルの地元の人が行くようなお店の方がよっぽど美味しいです。

■バイクの修理代
マフラー溶接してもらって70バーツとか、パンクでタイヤ交換で200バーツとか、毎回毎回、いちいち安いなーと思います。

■交通費
タクシー初乗り35バーツ、2時間の高速バス125バーツ、12時間の長距離バス700バーツなど、交通費は安さをキープしています。

■マッサージ
2時間350バーツとか、タイマッサージはいいですよねぇ、安くて。

■人件費
タイ人の最低賃金は9,000バーツ、単純に安い。




ま、まだまだ安いものもあるんですが、特に特別なサービス料なんかはバカ高い!なんてものも出てきていますので、油断をしないように、長くタイを利用する人はその相場をまず知ることが肝要となります。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年12月13日日曜日

G7の偽物が出回っているのか、について回答いたします。

 結論から言いますと、G7(ジーセブン)に偽物などないと思います。少なくとも当グループはもとより、製造元のZUN SENG HENG MEDICAL FACTORY社(余談までに同社は最近社名を変更しましたがここでは便宜上旧名で表記します)もそのような偽物が市場にまわっていることなど確認してませんので、たしかだと思われます。

 ではなぜ、そのようなデマがまわるのでしょう。私なりにその点を掘り下げてみました。3点あります。


その1 エクスポートの出現

 おそらくこれが1番の理由だと思いますが、もう昨年の3月の話です、製造元の便宜上、輸出ルートに販売されるG7 には「EXPORT」のシールが貼られるようになりました。同時に、成分表記のところから「Epimedium」という成分が無くなりました。このため、

「G7とG7 EXPORTは成分に違いがあるんですか?」

といったご質問は当店でも昨年は特に頻繁にいただきましたし、

「エクスポートになってから効き目が弱いような気がする」

といったお客様の声はネットでも見かけますし、当店にもそういったご意見をいただくことはあります。

 しかし、製造元にも確実に確認していますが、「G7 EXPORT」はG7と全く成分も同じ、正真正銘オリジナルのG7なのです。その為、当店ではその旨説明を申し上げた上でそれでもご要望ならば、エクスポートのシールがない、要するに現在タイ国内向けルートとしてタイ市場に出ている方のG7を発送することもいたしております。(現在でも承っていますので、ご要望でしたらその旨備考欄にご記入ください。エクスポートのシール無しのG7を発送いたします)

 では、上記後者の「効き目」の件についての説明はどうなるのか、と申しますと、こればっかりは気分の問題、としか言いようがありません。実際、G7を含むこの手の精力剤には確かに相性というものがある様ですが、同時にその時のコンディション(精神状態やお身体の具合)にも大きく影響があります。すごくセンシティブなもので、例えばストレス、疲労感、心配事、寝不足などによって実際効き目も異なって来るような繊細さの模様なのです。なので当店としては、説明書にも記載ありますように空腹時の飲用、アルコール摂取は控えてくださいとなるべくベストなコンディションでご利用いただくことをおススメしています。



その2 G7での逮捕事件

 こちらは今年の3月だったか、日本の成田空港で「G7を医薬品と知らずに日本国内で販売していた」とされ、タイ在住の日本人男性が逮捕されています。こうした記事だけを見ると、G7は危ないのではないか、という見方もあるのですが、そうではありません。G7はそもそも「日本国内では日本の薬事法により販売してはいけないもの」なので、逮捕されて然るべきことなのです(ご本人には気の毒に存じます)。

ここら辺がややこしいところなのですが、端的に言いますとG7は日本国内で販売することこそ法によって禁止されていますが、個人が海外より自分で消費することを目的に購入すること(これを個人輸入といいます)は自由とされています。日本政府の管轄する厚生省がそう言っているのです、「個人輸入だったら厚生労働大臣の許可がなくてもいいですよ」って。個人の自由を認めているわけですね。でも、厚生省としては勿論できる限り日本人を守りたいわけで、海外の訳わからない商品を勝手に日本国内で販売してほしくないんです。だから、海外のこうしたアイテムを個人輸入する際は「本人が自分で消費すること」を条件とし、「販売はもちろん、譲渡(第三者にあげること)もしちゃダメですよ」と言っているのです。これは、G7自体が製造国であるタイ政府機関のFDA(Food and Drug Administration/食品医薬品局)の認可を実際に得ていたとしても、同じことです。タイ王国が認可しても、日本国とは基準が違いますし、ここら辺は個人的には日本の基準が過度に行き過ぎているとは思うのですが。。

とにかくこうした事情のため、G7を日本国内で販売していた日本人男性は逮捕されてしまったわけです。G7を販売しているWEBサイトを見てください、すべてバンコクにあるお店で、タイより発送しているはずです。逆に、日本国内でG7を販売しているお店があるとすれば、そのお店は早かれ遅かれ日本の薬事法によって取り締まられることになります。

 当グループでは、この件で担当した京都府警サイバー犯罪対策課にも電話し、また厚生労働省にも直接電話して事実確認をしているのでここまでの事実を把握しているのですが、ここまでご存じのない方にとってはやはり不安になるのか、または1点目と重なってあやしいイメージがついてか、「G7に偽物が出回っている」的なデマに至ったのでは、とも考えられるのです。少なくともなんらかのマイナスの影響はあったことでしょう。

 まとめますと、この逮捕事例がG7にどこまでネガティブなイメージを与えているかも解りませんが、上記の理由よりG7偽物のデマとこの逮捕事例とは何の事実関係もないですし、ましてやG7が危ないもの、ということではありません。逮捕された方には大変気の毒に思いますが、日本国内で販売することがそもそもな話、違法であったのであります。



その3 個人輸入代行業界

 どこの業界もそうだと思うのですが、この狭いタイの個人輸入代行業界もそれに漏れず、海千山千の世界です。色んな方がいらっしゃいます。当グループでも、一般消費者(お客様)になりすました他店さんに、色々あることないこと言われたこともあります。

他店様のことを悪く言うのは本意ではないので店舗名は伏せますが、例えば「G7をあり得ない安価で販売しているお店があります。偽物の可能性があるので注意してください!」的な言い方をされているお店もあります。何を根拠に言われているのかは解りませんが、G7が世に発売される2007年以前から今の今まで、製造元であるZUN SENG HENG MEDICAL FACTORY社と取引がある当KINGYOグループとしましては、首を傾げるしかありません。冒頭でも申しました通り、当グループも製造元も、「G7に偽物がある」といった事実は確認していないからです。

 こうした、G7を販売しているお店自体がG7の偽物について言及してしる事例もありますが、これも以上の理由から根拠があるとは思われません。




 以上の3点が、私が「G7の偽物がある」というデマが流れている原因と、それがデマであると考える根拠であります。そもそもな話、偽物なんてもしあったら、とっくにネット上にやり玉にあげられ、炎上していると思うんです。G7 なんて発売されてもう8年にもなるわけですから、リピーターによってそんなの簡単にあばかれるはずとも思います、これは個人的に思うだけなんですが、上記3点はきちんと根拠があるので、G7愛用者にとって、少しでも安心してご利用いただければと思い、今回の記事といたしました。



 KINGYOグループではZUN SENG HENG MEDICAL FACTORY社との長い実績のもと、安心で確実にG7を個人輸入代行させていただいております。G7のご要望はタイ最大級の個人輸入代行グループKINGYOまで、こちらよりどうぞお気軽にご来店ください。



 また、G7はこちらよりお買い求めいただけます。お得なセットものもご用意がありますので、どうぞ安心してご利用ください。






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

2015年12月11日金曜日

[タイから写真]本日はBike for DADの日!その2


こちらはサトーン通りの封鎖風景。いつもは渋滞しているだけに、清々しい気持ちであります。


こちらはシーロム通り。


これから本隊が来ることもあってみんなで座り込んで花道。


コンベント通りもこの通り。


タニヤもこの通り。少し入ったところにきちんと柵を設けてあちら側からの侵入をブロックしています。


人いっぱい。平日の真昼間だと言うのに一大イベント☆


BTSもこの時間は乗車できませんでした、勿論サラデーン駅で下車もできません。


ソイ4もこの通り。


パッポンもこの通り。


自転車の合流部隊も見かけます。

てかこのイベント、日本(在住のタイ人?)でもやってるみたいですね!王様、お誕生日おめでとうございます!






最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m

下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!

KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、

これを本気で行っています。

↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!