2014年8月22日金曜日

ネットで有名なシリラック歯科に行ってきました その2


シリラック歯科、というのはですね、「バンコク 歯医者」で調べるとちょくちょく出てくる歯医者さんで、ある日本食屋さんが紹介されている歯医者さんなのです。非常におすすめの歯医者さんのようで、まず安い上に、対応が物凄くよさそうだとのこと。33,000バーツよりかはさすがに安くつくだろうし、対応もいいならちょっと言ってみようかと、そのなんとかビットの日系歯医者さんはお断りをして、翌日早速予約の電話を。

するとなんでしょう。。電話対応からものすごく心地いい。「対応がいい」という評判を聞いているから、洗脳されているからかどうかは解りませんが、なかなかに優れた電話のオペレーターさんでした。翌日の13時に予約しました。

翌日の13時に行くつもりだったんですが、仕事で遅れて、結局ついたのは13時40分くらいでした。にもかかわらず、スタッフさんは終始笑顔で、即診察室へ通してくれました。すると、ネットでもみたことあるシリラック先生が。後ろ向きにスマホをいじってます。後ろ向きだけれど、なんかわかる。ネットで見たには見たけど、後ろ向きでもシリラック先生だと解るオーラが出ていました。

なんだ、ここは・・・?

あれほど怖がっていたオジ以外の歯医者、しかもタイの歯医者なのに、なんだこの安心感。この人なら安心して任せられる。そう思いました。で、早速見てもらい、価格を聞くと800バーツ。

は、は、800バーツ???

いやいやいや、いくらなんでもそれはない。他の歯医者で33,000バーツ、シリラックさんは800バーツ。さすがにそれはナッシング。何か話が食い違っている。

で、話を詰めて聞いていくと、シリラック先生曰く、800バーツは詰め物を入れるだけ、との事。神経を治療するわけでもなく、被せモノをするわけでもない。なるほど。やり方が違うんですね。あーびっくりした。

で、シリラック先生曰く、その詰め物でも4~5年はもつらしいのです。そこで、私が被せモノをするまでやってほしい要望をすると、また提案をしてくれました。2、3ヶ月経って痛くなければそのままクラウンを被せて5,000バーツ、もし2、3ヶ月後に痛ければ、治療少しして6,000バーツ、との事。こうした方法を提示してくれるのも、ものすごくいい。安心できました。

結局、詰め物で様子を見ることに。それから、歯石などを取る歯全体のクリーニングも600バーツとのことでお願いしましたので、今回は1,400バーツで済みました。

タイ文字読める人専用です

バンコクで歯医者さんならシリラック歯科、これは絶対ですね。また2、3ヵ月後にシリラックさんのところにいくのが楽しみです☆





最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!