これ。。なんだかわかります?そうです、警察官の背中のアップです!・・・というのも、先日の話に引き続き、また警察に捕まってまたまた初体験をしたので報告します。
その前によく捕まるね~、と言われそうですが、しょうがないですよ。こればっかりは。だって最近バンコク都を1日100km、多いときは150kmとか走ってるんですもの。それに時間が迫れば車をすり抜けしなければ、バイクのメリットがありません。だって、バイク乗ってるのって、時間短縮だけが目的ですもん。
で、うまい具合に呼ばれまして、警察様が言ってくるんです。で、「どこに住んでるんだ?」「どこに行くんだ?」と質問されます。これはですね、賄賂くれ、の合図なんですが、またいつものやつね・・・なーんて思わず、こちとらそこで100バーツも渡しておけば許してくれるんで、実際、うれしいものなんです。バイク便やってるのに、1分も無駄にしたくないじゃないですか。
で、ここまではいつものパターンなんですが、ここからです。警察に捕まって推計30回の私でもこれは初体験でした。
いつものように100バーツを目立たないように財布の下に被せて、しかも彼にチラつかせて渡そうとするんですが、すると。「セブンに行くぞ!」と言います。
ほ?
何故か聞くと、「水を買いに行くぞ!」と言います。その素振りもなんかお山の大将的な、ジャイアン的なお茶目な言い方なんです。で、なんだか新しい展開にわくわくしてですね。警察のバイクに2ケツしてセブンに向かうわけです。勿論、ノーヘルですよ。なんか、無敵を感じた。
で、比較的近くのセブンまで到着。私は警察官の子分みたいに威風堂々とセブンに入るジャイアンについていくのでした。ジャイアンが選んだのは「リポビタンD」。を3本。「M-150じゃないんだ?」と思わずツッコミを入れてみると「違う、違う」とジャイアン。で、レジに行ってタバコを注文。で、ジェスチャーで「払え!」と言います。すげー。なんか、すげぇ。
お会計は88バーツ。で、それと同時にジャイアンは免許証を返してくれました。で、ジャイアンのケツに乗っかって捕まった場所まで戻ります。そのまますんなり解放してくれたんですが、その捕まった場所、ロータリーのど真ん中でして。なんといいますか、僕がバイクのエンジンを入れた時は目の前の信号が赤だったんですよね。すると、いいから「行け行け!」と言ってくれます。え?でも目の前赤だし。さすがに有名なでかいロータリーのど真ん中だったし、一度躊躇しているとまた「行け行け!」コールがかかったので、私も威風堂々とロータリーのど真ん中を赤信号のもと横切り出発したのでした。
というお話なんですが、タイののんびりとした、日常日記でございました。
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。

にほんブログ村