2014年4月13日日曜日

タイ文字/母音字/短母音/末子音付き/サラ-o-

[-o-]

こちらはサラoの末子音がついたバージョンでございます。サラoに関してましてはこちらをご覧ください。

さて今回のサラ-o-には、馬のモーマーと末子音には子どものドーデックを組み合わせて見ましょう。タイ文字では「มด」となります。一見、奇妙なものです。母音らしい合図は何もないのに、この中にはサラ-o-が隠されているんですから。でも、これも考え方次第、特に母音の記号がなければ、「o」の音で基本的には発音する、と覚えてしまっていいと思います。つまり、これをカタカナで表示すると「モット」となります。それでは、発音を解明していきましょう。

mɔɔ máa + 末子音dɔɔ dek = mót

となります。声調符号のない短母音なので促音節の表を参考にします。促音節の表はこちらからご覧ください。次に馬のモーマーはlow tone classですから、さらに分かれます。今回は短母音ですので、最終的にmótと発音することがわかります。mótはタイ語で「蟻」という意味です。



最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!