2014年4月3日木曜日

タイ文字/母音字/長母音字/サラɛɛ

[ɛɛ]

サラɛɛです。「ɛ」を忘れてしまった人の為に、こちらをご覧ください。さて今回はたらいのオーアーンをこのサラɛɛに組合せていきたいと思います。

ʔ̠ɔɔ ʔ̠àaŋ  サラɛɛ = ʔ̠ɛɛ

「ʔ̠」は以前も解説しましたが、要は「あいうえお」の日本でいう母音みたいなものなので、今回のくちずさみをカタカナで表現しますと、「オーアーン サライー エー」みたいになります。さて今回のʔ̠ɛɛはタイ語では「แอ」となりそうですが、実際には「แอร์」と書き、意味はエアコンとなります。エアーコンディショナーの「エアー」だけを略しているだけなんですが、ここで疑問となるのが「แอร์」の最後の文字「ร์」ですね。実はこの文字は、発音しません。無視しています。この文字の上にあるちょこんとある記号の意味は、「この文字は発音しなくていいですよ」という意味なんです。発音しないんだったら入れないでよ、ややこしいじゃんか、とツッコミたいところなんですが、このタイ文字を作った古代人がいないのでどうしようもありません。取り急ぎ今はそんなのもあるんだな、くらいにしておいて、サラɛɛという母音があることを確実に抑えていきましょう。



最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記をクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと幸いです!
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!