タイの階数の数え方に戸惑う方も少なくないはずです。というのも、こちら。
1Fの下、つまり写真のむこう側にあるのはGF(Grandフロア)、つまり日本でいう1階ですね。つまり、このショッピングセンターのシステムはこうなっているわけです。
グランドフロアの下にあるPというのは、お察しの通りP階、つまり駐車場ということですね。いや、解っています、これはタイだけではなく、海外では結構日本でいう1階がGrandフロアに設定されていて、日本でいう2階が「1F」という仕組み、つまり上のショッピングセンターのケースがあったりするんです。私が言っているのは、
「タイって場所によって違うんだよな~」
ということです。要は、統一されてないんです。1階のことを1階と呼んだり、1階のことをちょっと洒落てグランドフロアとして2階を1階にしてみたり、統一されてないんです。だから、ややこしいんです。その建物の方針に従わなければならないんです。まぁ、建物に入ったら建物に従え、という言葉もあるくらいですから、文句は言えないんですけど。。ちなみに、そこらのタイ人にこの事を聞いても、解りません。というか、「GフロアのGってなんだか知ってる?」と聞いても、「知らないよ!いぇい!」といったノリです。。
・・・で、ちょっと検索したら、こんなのが出てきました。
各国での建物の階数の数え方について
【アメリカスタイル】
・日本
・アメリカ
・ロシア
・韓国
・中国
・タイ(両方)
・シンガポール
【イギリススタイル】
・欧州諸国(イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・スペインなど)
・エジプト
・オーストラリア
・ニュージーランド
・マレーシア
・タイ(両方)
・カンボジア
・南米(ブラジル)
出典:OK WAVE
タイの両方って。。さすがはタイです。こんなところでも個性を発揮してらして。。
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。

にほんブログ村