[ay]
サラayです。読み方がちょっと戸惑うかもしれないんでカタカナ書きすると「アイ」です。今回のサラayから4文字は、「余剰」母音字と言うらしいですが、こんな呼び方は例によって覚えなくても大丈夫です。スルーしましょう。
さて今回はこのサラayには、魚のポープラーを組み合わせてみましょう。すると、ไปというふうになります。
pɔɔ plaa + サラay = pay
はい、この覚え方、なんだか解りやすいですね~。いや、私がホームステイしていた時はたしかこのようには教えてもらわなかったような気がしましたので。。さてこのไป、pay(パイ、と呼びます)も日常茶飯事な言葉、タイ語で「行く」という意味です。goの行く、ですね。
一点、気をつけなければならないのが、このサラay、身長がすごく高いやつです。サラooと同じ高さです。サラooを覚えていない方はこちらからどうぞ。
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。

にほんブログ村