2014年2月22日土曜日

タイの屋台をオススメしてみる


タイの屋台の風景。タイの屋台は、実は物凄く美味しいところは珍しくもありません。お腹を壊しそうだから、、と嫌がる人もいますが、いつかは試してみてもいいかも知れません。たしかに、屋台でお腹を壊した、というのも聞かないでもないですが、そういう方は、たぶんレストランでも同じじゃないかなーとか思うんです。

それか、料理次第、というのも有り得ますね。例えば、生牡蠣なんてその代表格、他にソムタムのカニなんてのもアタる人は多いです。なんで、料理を選んでれば、それほど大事にはならないかなーと。あと、水とか氷とか、これは屋台じゃなくても敏感な人はいますね。これは、今まで通り気をつけたければ気をつけてもらいまして。。

とにかく、これは屋台の方が美味しいぞー、と言う奴をいくつかあげてみましょう。

まず、ソムタム(パパイヤサラダ)。これはおもに女性に人気ですが、ソムタムなんかは屋台で食べた方が、なんかタイの雰囲気!てな感じで一層美味しさが増します、私の場合。

次に、ガイヤーン(鳥のBBQ焼き)、ムーピン(焼き豚)に合わせて食べるカーウニァォ(もち米)。これなんかも、屋台こそ美味しいもの。中には驚嘆するほどの旨味な屋台もあります。

あとは、バンミー(タイラーメン)系。屋台でもチェーン店もあり、有名なのは黄色い看板のチャイ4、ここですら美味しいです。私はいつもバンミーにはギョーナーム(ワンタン)を入れて、別にパクチーは嫌いでもないんですが、バンミーには入れたくないので、入れないように注文します。それから、バンミーといえばふつうのスープ状のものが一般的ですが、バンミーへーン(スープなしのバンミー)なんかも最高です。

屋台はおまけに安いですし、来タイされるお客さんやゲストにも、時々お連れしたりしています。(勿論、人によりますが・・・) とにかく、これぞ本場のタイ料理!とも言える屋台。ここもタイに慣れたら攻めていきたい分野ですね。




最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!