日本では街を歩いていてトイレに行きたい時、コンビニでも駅のトイレでも、もちろんデパートでも、それほど困ることはない。ただ、タイでは別だ。なんせ、コンビニでトイレ貸出しをしていない。これは、でかい。日本人が日本のコンビニの、ここのありがたさに気づいている人はほとんどいないだろう。
では、どうせればいいのだろう。私が目につけているのは、ホテルだ。ホテルは、いい。清潔だし、洋式がないということはまずない。そして、ティシュも備え付けがない、なんて不備もないからだ。で、ロビーのそれも入り口からトイレが近いことも嬉しい。
あとはデパートなども捨てがたいがなんせトイレまで遠いのと、クオリティーもそこそこホテルよりは落ちる。なので、食事をした際はそのレストランで用を済ませておきたい。これは、他の人もそうである、連れの人が女性はもちろん、男性でもこの気遣いを怠れば、後になってグループみなが時間を使うことにもなりかねない。
・・・と、これは地方にいけば行く程注意をしなければならない。バンコクはホテルやデパート、レストランなどが密集しているので、実はそれほど恐れることもないが、地方(パタヤやその他島、というかバンコク以外)は覚悟せねばならない。洋式ではない環境もめずらしくもなく、ティッシュもないところはざらである。なので、ショートトリップする際はティッシュのひとつもコンビニで予め仕入れてバッグに入れて置くのも安心でありましょう。
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。

にほんブログ村