2014年2月16日日曜日

タイで存在する3つめの料金


あの有名なエメラルド寺院には入口が2つあります。タイ人用入口と外国人入口です。外国人入口では入場料500バーツ、タイ人は無料です。このように、外国人とタイ人で区別されているのです。これは代表的なものですが、知らず知らずのうちに、例えば、お店で言ってくる料金がこの外国人料金である場合があるかも知れませんので、意識はしておいた方がいいかも知れません。
話は変わりますが、「婚約指輪は給料3ヵ月分」というキャッチフレーズを憶えていますか?最近の若い人でそれが常識と本気で考えてる人がいるくらいですから、世界史上、もっとも成功した広告、というのも頷けます。さてこのデビアス社のダイヤモンドを売りたい為に人を洗脳させる広告、各国で違ったのを知ってる人はまだ少ない。イギリスでは「婚約指輪は給料1ヵ月分」、アメリカでは「婚約指輪は給料2ヵ月分」でした。
現地人用料金、外国人用料金、これに続く3つめの料金、すなわち日本人料金が存在するのは何もタイだけではなく、世界に言えることかも知れません。要は、日本人はどこへいってもカモにされやすい、と思われていることを認識していいと思います。もちろん、全ての国、というか全ての人がそうではなく、そんなの数%の1部の人ですが、日本人は何でもイエスと言う、日本人はお金持ってる、日本人は抵抗してこない、日本人はバカ正直で騙しやすい、というカモである条件を備えているのがあるのでしょう。これを疑ってかかって旅行などしていてはつまらないのですが、海外において自分の身を守るのは自分だけしかいません、頭の隅にでもこの認識を置いておいた方がいいでしょう。
同じ日本人として呼びかけでした、3つめの料金、日本人料金に海外では気をつけてください!



最後までお読みいただきありがとうございました m(_ _)m
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

■KINGYO MOVIEができ上がりました!