以前の記事に惜しくもランクインされなかった番外編をついに公開します!前回の タイ進出企業、3つの勘違い~応用編~ の記事はこちらから!
その勘違いとは、、、
■タイ人は地図が読めるという勘違い
地図を読める我々としては、不思議も不思議なんですが、地図を読む習慣がない彼らには地図を見ると頭がこんがらがっちゃって、そんな難しいもの見せられたって解んないよ!となってしまうんです。
地図を読める我々としては、不思議も不思議なんですが、地図を読む習慣がない彼らには地図を見ると頭がこんがらがっちゃって、そんな難しいもの見せられたって解んないよ!となってしまうんです。
では、彼らはどのように道を覚えるのでしょう、例えばタクシーの運ちゃんとか。それは、よくタイの日常にでてくるあの単語「ソイ」にあります。ソイは、大通りから枝分かれに伸びている小道のことです。そしてこのソイには番号が振られています。
タイ人の人達はこの番号で、道をはあくするんです。あの道のソイ56だからあの辺かな、とか、たくの運ちゃんもその数字を追っていくだけなんです。それだけに、大通りとエリアを憶えれば、地図なんてなくても生きていけるという、ある意味便利なシステムなわけで。
だので、タイ語の話せないゲストはスマホの地図でタイ人に説明しようとするんですが、大抵理解できません。解ったなんていっても、知ったかぶりがおおかったりしますのでご注意を!
下記バナーをクリックしてKINGYO掲示板を応援いただけますと誠に、まことに幸いです!
KINGYOではその使命である「世のコンプレックスを激減」すること、
これを本気で行っています。

にほんブログ村